思い出を復活! 直すという使命に職人魂に火がつく 『ロッキングチェア』修理 Part.1
<Part.2>
思い出のロッキングチェアをなおすため、ダニエル『家具の病院』のベテラン職人さん達が携わる。

まずは破損パーツをバラバラに解体する。

そして、折れた部品を轆轤で製作 現在『挽き物』のといわれてる轆轤をできる職人は、数少なくなりました。 削る道具もほとんど手作りです。
『挽き物』製作中の写真



折れて破損したパーツをサイズやデザインを忠実に再現。
座面の補修

座面が長年の経年変化で木部が乾燥して座面の板の剥ぎ部分(つなぎ目)が真っ二つになってしまった。
この座面を修復するため、割れてしまった座面の側面に溝を掘り、そこにヤトイ(つなぐためのホゾパーツ)を制作し接着剤でつなぐ。
座面の断面補修状況

接着断面を冶具で固定。

家具の修理は「家具の病院」へ 無料簡易見積りですぐに診断可能です。
『職人魂に火が付いた。思い出のロッキングチェアを直す。』
<Part.1>修理前
<Part.2>パーツに分ける
<Part.3>パーツ製作&組立
<Part.4>ロッキングチェアを直す。完結。
<Part.2>
思い出のロッキングチェアをなおすため、ダニエル『家具の病院』のベテラン職人さん達が携わる。

まずは破損パーツをバラバラに解体する。

そして、折れた部品を轆轤で製作 現在『挽き物』のといわれてる轆轤をできる職人は、数少なくなりました。 削る道具もほとんど手作りです。
『挽き物』製作中の写真



折れて破損したパーツをサイズやデザインを忠実に再現。
座面の補修

座面が長年の経年変化で木部が乾燥して座面の板の剥ぎ部分(つなぎ目)が真っ二つになってしまった。
この座面を修復するため、割れてしまった座面の側面に溝を掘り、そこにヤトイ(つなぐためのホゾパーツ)を制作し接着剤でつなぐ。
座面の断面補修状況

接着断面を冶具で固定。

家具の修理は「家具の病院」へ 無料簡易見積りですぐに診断可能です。
『職人魂に火が付いた。思い出のロッキングチェアを直す。』
<Part.1>修理前
<Part.2>パーツに分ける
<Part.3>パーツ製作&組立
<Part.4>ロッキングチェアを直す。完結。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます