【急募】物資寄付のお願い

2011-04-26 15:55:47 | 日記

宮城県にある大須小学校(避難所)で、

えんぴつ ・ せっけん ・ ハンカチ ・ あめ(キャンディー) など

を必要としています。(未使用のもの)

ご協力いただける方は、下記事務所までご郵送願います。

〒130-0004

東京都墨田区本所3-19-2-203

NPOだんだんカフェ

TEL:03-6672-8689

 


【長期募集】石巻・大須小ボランティア集中大募集!!

2011-04-20 12:04:12 | 日記
ボランティア募集の件で、まとまって移動したく募集申し上げます!!
NPOだんだんカフェでは、宮城県石巻市雄勝町の大須小学校にある避難所を中心に支援活動を行っております。
現地災害対策本部と、だんだんカフェと連携して実施し、よりきめの細かな支援を行っております。

つきましては、支援していただけるボランティアの募集をしております。
≪募集するボランティア≫
 1.期間 長期的に支援していただける方。
 2.条件 体力に自信があり、心身ともに健康な方。
 3.求める人材 特に学生、定年退職者など時間に融通のきく方。
 4.支援活動内容
    1)炊き出し
    2)がれきの撤去
    3)その他
 5.費用について 
    登録料  6千円(ボランティア保険等諸経費込み。来年3月末日まで有効)
    交通費・コーディネイト料(宿泊場所の確保・滞在中の食事提供) 1万円

現地の負担を軽減するため多少厳しい条件ではありますが、
下記に当てはまる方のご応募をお待ちしております。
・1カ月以上の月単位で滞在して頂ける方
・体力・健康面で問題のない方
・チームという自覚を持ってボランティア活動に従事できる方(乱さない方)
・ご家族の理解が得られる方
・参加にかかる費用にご納得いただける方

なお、ヘリコプターの手配もできるようになりました。
行きはヘリで移動できます。(帰りは車の予定です)

だんだんカフェ 
〒130-0004 東京都墨田区本所3-19-2-203 TEL:03-6672-8689
E-mail:dandancafeinfo@gmail.com
ブログ http://blog.goo.ne.jp/dandancafe


大須小へ ボランティア第一陣出発!!

2011-04-16 20:54:06 | 日記

かねてからご支援ご協力いただいてます、石巻・大須小学校内にある避難所へ向けて、

本日午後8時40分、現地へ向けて出発いたしました。

今回は、自転車が10台以上。さらに八海山様よりご協力いただいたお酒や甘酒、

またドライバーの吉橋様よりバナナやお菓子などもご提供いただき、

これらを積んで明日17日朝には大須小へ到着する予定です。

今回は3名のドライバーさんいご協力いただきました。

稲垣代表、だんだんスタッフと一緒に記念撮影!! 皆さん安全運転で!!

 

今後も継続的支援をしてまいりますが、おかげさまで学生ボランティア団体様や、栄養士仲間の皆様などからも

支援御協力いただくようになってますし、さらにすごいのが、

「ヘリコプターで物資を届けます」という依頼もありました。

おかげさまで「ひとの力」「ひとの輪」を感じている毎日です。

是非今後も、物資支援のご協力お願いいたします。

特に、食料の支援は必要です。炊き出しの食材や、炭酸飲料、栄養ドリンクが望まれます。

また支援金の募金活動も行っております。ご家族が大須ご出身という方からもご協力いただいてます。

 

「できることから一歩一歩」その気持ちでまいりましょう!!

 

 


石巻・大須への支援、ご協力と引き続きお願い!!

2011-04-13 09:57:51 | 日記

前回のブログでお伝えしました、石巻への支援ご協力ありがとうございます。

先週、ブログ、twitter、mixi等、またボランティアセンター等を通じても、お声掛けさせていただきましたが、
多くの方から、ボランティアのお問い合わせ、物資支援のご提供も戴き感謝しております。

衣料品、自転車、杖なども、NPO他団体様、個人の皆様等よりご提供いただきました。
(ストーブ、Tシャツ、自転車、杖、石けんなどをご提供いただいてます)

新潟県の「八海山」様よりお酒と、甘酒のご提供をいただいたほか、
明日14日(木)には、「北前そば 高田屋」様が、大須小に炊き出しにまいります。

こうして、企業・団体・個人を問わず、多くの皆様のご協力をいただいておりますが、
引き続き皆様からのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

何分、当地・大須小学校は、自治体の支援も行き渡っていない状況であり、
そうした中でも、避難生活されている皆様は助け合い協力し合っている状況です。
皆様の支援が、なお一層必要です。

そして、来る4月16日(土)夜出発で、東京のだんだんカフェよりボランティア隊が、
物資を持って現地へ向かいます。

支援は継続して行いますので、
改めまして支援のお願いを記載いたします。

 必要なもの一覧
  自動車(ガソリン)・自動車(軽油)・・・
・ガソリン不足は深刻です。訪問診療等にも使用予定。
 
  自転車・・・自宅のあった場所まで時間をかけて歩いて毎日往復している方もいます。
        他の避難所にいる家族に会うため、何時間も歩いていく人もいます。
 
  ボランティア・・・ドライバー(東京ー避難所の運転)
           学生
           整体師・マッサージ師・美容師などの専門職
           炊き出しなどを手伝ってくれる方 などどんな方でも。
       *ボランティアについては、教室を1部屋確保してもらうことも交渉できます。
        なるべく多くの方に参加をお願いします。毛布はお貸し出来ます。
        ボランティアの方には、ボランティア保険にご加入頂きます。
        登録費(1年間6千円。ボランティア保険含)・活動費(1回につき2万円)の
        ご負担もお願いいたします。
 
  食料・・ジュース・炭酸飲料・栄養ドリンク・酒類・ハンバーグなどの肉類
 
  介護系・・・
杖(足の悪い方も1階に入れず2階の教室にいるかたもいます)
 
  その他・・・
老眼鏡・タバコ・化粧品・洋服(これからの時期きられるもの。なるべく新品で)
 
  プレハブ建設・
   
学校グランドに仮設の事務所(小)を建設して頂ける方(資材は陸路で運べます)
 
  ipad・・・
現地は電話回線が不通で、ネット環境がありません。
       携帯電話の電波を利用してHP等にアクセスする必要があります。
       そのためのタブレット型端末を望みます。
       (なお、携帯はドコモ、ソフトバンクは通じてますが、auは不通。PHSも通信不可)
 
   その他にも、ご提供いただけるものがあれが、ご連絡ください。
   一部の物資(オムツ・マスクなど)はかなり飽和しているものもあり、
   避難所の保管場所確保の問題でやむなくお断りするものもありますが、ご了承ください。

   物資の送付は、だんだんカフェのオフィスまでお願いいたします。
   送付される方は、下記の住所までご送付願います。
   また、本件に関するご質問やお問い合わせもお待ちしております。
  
      だんだんカフェ 
          〒130-0004 東京都墨田区本所3-19-2-203 TEL:03-6672-8689
       E-mail:
dandancafeinfo@gmail.com

※お願い:1)送付される際の運賃はご負担願います。
       2)直接ご持参いただいても結構ですが、スタッフが不在になる場合もありますので、
        その場合は必ず事前にご連絡願います。
       3)また、物資の品書きを段ボール上に記載していただくようにお願いします。
        (袋詰めで、ご提供の方は紙に記載していただいても結構です)

支援活動のご報告はブログなどで、随時させていただきます。

併せて、支援金募金へのご協力もお願いいたします。
本日も、JR錦糸町駅前で募金活動を実施いたしまして、あたたかいご協力をいただきました。
ありがとうございます。今後も随時、街頭募金活動も行います。
(募金方法は、だんだんカフェまでお問い合わせくださいませ)

だんだんカフェtwitterでも随時お知らせしておりますので、フォローお待ちしております。
  
http://twitter.com/dandancafe


宮城県石巻市支援 募金活動

2011-04-06 17:44:21 | 日記

前のブログにも記載しました、宮城県石巻市大須地区への支援活動で、

募金活動を本日より実施しております。

本日はJR錦糸町駅北口で実施いたしました。16時から17時過ぎまで1時間でしたが、

ご協力いただいた皆様には厚く御礼申し上げます。

また、墨田区内を中心に、支援募金箱を設置してまいりますが、本ブログでも設置場所を随時お知らせしてまいります。

 

ブログを御覧の皆様には、

 ・募金活動のボランティアをお手伝いいただける方

 ・募金箱を設置していただける店舗等(墨田区外でも結構です)

ご協力お願いいたします。

 

本件のお問い合わせは下記までお願いいたします。

だんだんカフェ 
      〒130-0004 東京都墨田区本所3-19-2-203 TEL:03-6672-8689

    E-mail:dandancafeinfo@gmail.com