ブログ
ランダム
【初期費約70%割引】非対面で見守るLED電球
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
吉田まほ
が、いろいろ描くためのブログ
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。
記事を投稿
すると、表示されなくなります。
YouTubeに「就活狂想曲」
2013-03-09
|
アニメーション
制作からあっという間の1年でした。
#動画
コメント (34)
Tweet
«
いろいろ
|
トップ
|
サンキューチューブ
»
このブログの人気記事
生きております
YoutubeにAl Dente Tango登場
イメージ解禁!みんなのうた「デッカイばあちゃん」
なんでもいいから投稿する癖をつけなさい
「就活狂想曲」受賞/入選歴など
最新の画像
[
もっと見る
]
断じて花粉症ではない
2年前
イメージ解禁!みんなのうた「デッカイばあちゃん」
3年前
本日から展示始まります
6年前
春ですね
6年前
生きてるよyet
6年前
横浜wo発掘suru vol.4 山村浩二がえらぶ新世代 アニメーションのつくり手たち
8年前
展示のおしらせ
8年前
ぼやっと ばく然
8年前
ぼやっと ばく然
8年前
サンキューチューブ
8年前
34 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
就活狂想曲見ました!
(ねこ)
2013-03-21 13:02:27
吉田まほ様へ
こんにちは、就活狂想曲拝見させて頂きました。マニュアル学生が量産されていく姿、それを迎合する企業、考えさせられることがいくつかありました。素晴らしい作品をありがとうございます。
素晴らしい作品に出会えました
(Q)
2013-03-22 16:02:44
はじめまして。「就活狂想曲」拝見させていただきました。
媚びた笑顔の下に垣間見える嫌らしい表情・ヘッドバンキングもかくやという頷きなど、私が就活をしていた際に忌み嫌ったものをこれでもかというくらい風刺していただいて、痛快でした。
主人公が「良い顔」になって走っていくラストが大好きです。あのラストは最初から決めていたものだったのですか?
これからも良い作品を世に送り続けて下さい。応援しています。
Unknown
(なぎ)
2013-03-23 01:35:02
現在就職活動をしています。
「就活狂想曲」を拝見させていただきました。
これでもかというくらい主人公がまさに
自分と重なりました。
Unknown
(吉田まほ)
2013-03-23 03:21:03
みなさまコメントありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
>ねこ様
ありがとうございます。
私はあんまり深い事は考えていないので、なんだか申し訳ないですね・・・
>Q様
最初はもっとコラージュに近いような、ばらばらの状態で進めていて、
まとめるにあたって 最後までずっと悩んでいました。
ラストも、追い込みで「やっちまえ!」とばかりに描いたような気がします。
>なぎ様
共感して頂けてとても嬉しいです。
なかなか辛い時期と思いますが がんばってください!
1つの意見と思って読んでいただきたいです。
(ある就活生)
2013-03-24 20:53:45
いわゆる「就活マスター」にならなければ入れない企業もあれば、「就活マスター」になれば落ちる企業もあります。
採用方針なんて企業によって様々なのに、それを一意的に決めつけるような風刺はよろしくないと思います。
あなたがどれほど就活に対しての知見や経験があるのかわからないので批判はできませんが、真面目に取り組んだ人間にしかわかり得ないことがあります。「就活」を俯瞰した気分になって批判をするのは良くないと思います。
比較的労力を厭わない視覚や聴覚によって映像が伝える力は大きいと思います。だからこそその責任をしっかりと感じ取ってほしいのです。
あなたが何かを表現する能力に長けていることを強く感じます。あなたにも極めた「何か」があるはずです。これから極める「何か」もあると思います。それを芸術で伝えてください。
あなたが持っていらっしゃる武器(スキルや表現力)の使い方を間違えないでください。どのように正しく使うかを真剣に考えることこそ、強力な武器を操る者の責務だと思います。
今後のご活躍を心から期待しております。
Unknown
(ssm)
2013-03-25 00:57:16
動画観ました。良かったです。最後ベッドから下り落ちてる?感じが好きです。また色々作ってください。通りすがりの35♂でしたぁ。
Unknown
(Unknown)
2013-03-25 01:01:51
動画みました。これはものすごい素晴らしい出来だと思います。テレビでも紹介すべきレベルの素晴らしい作品だと思います。これからも創作活動頑張ってください。
好き(^_^)
(いけ)
2013-03-25 23:24:17
動画見せてもらいましたU+203Cすごい好きです。
見てて気持ちが良い(^o^)
Unknown
(ふうか)
2013-03-26 14:40:55
Youtubeにて動画を拝見させて頂きました。
私は高校生ですが、私なりに就活の生々しさ、
を感じた7分間でした。見入ってしまい、
二回見終えた今も胸のあたりが締め付けられているよう。
どう言葉にすればよいか分かりませんが、動画は
日本だけではもったいない力を持っていると
私は思います。今から他の動画も見ていきます。
就活、正直怖いです。不況だからこそ増して怖い。
資格資格言っているのでしょうね登場人物たちも。
この作品に出会わせてくださり
ありがとうございます。
Unknown
(さくら)
2013-03-26 14:41:04
素晴らしい作品ですね!
また別のメディアで作品を拝見できるのを期待し、
楽しみにしております(*^_^*)
Unknown
(きき)
2013-03-27 13:11:17
凄い!凄過ぎてゾッとしました。
学生でこの作品を作られたんですね。
これからのご活躍楽しみにしています!
コメントありがとうございます
(吉田まほ)
2013-03-30 08:56:07
ある就活生 様
コメントありがとうございます。
作品について真摯にご意見を頂けて、とても嬉しいです。
私も職を得るため真剣に就活を行った身であり、
その間は頭が就職活動でいっぱいで、その結果このような作品を生み出すこととなりました。
「就活狂想曲」はあくまで私が感じ取った範囲の中での就職活動の現状を
表現したものに過ぎません。
ある意味自虐でもあり、むしろ俯瞰して描けているかが最も心配なところなのです。
しかしながら確かに、ここまでの反響を頂けるとは思っておりませんでしたし、
ある就活生様のように感じられてしまうのは、私の未熟さゆえであるなと思いました。
今後も精進させて頂きますので、もしまた私のほかの作品を観て頂けるようでしたら、
ぜひよろしくお願い致します。
コメントありがとうございました
(吉田まほ)
2013-03-30 08:59:12
>ssm様
コメントありがとうございます!
今後も頑張っていきたいと思います。
コメントありがとうございました
(吉田まほ)
2013-03-30 09:06:56
>Unknown様
ありがとうございます。
私はyoutubeの小さい画面でも十分かなと思ってしまっています 笑
次も頑張ります!
コメントありがとうございます
(吉田まほ)
2013-03-30 09:14:14
>いけ様
ありがとうございます!
次はもっとテンポの良いものが作れたらなあと思っています。
コメントありがとうございました
(吉田まほ)
2013-03-30 09:28:29
>ふうか様
こちらこそ、この動画までたどり着いて下さってありがとうございました。
上でも書きましたが、これは私の視点からの就活ですので、「こんなこともあるかもしれない」ぐらいの気持ちでいて下さればと思います。
今から気に病むなんて、せっかくの高校生活がもったいないです!
コメントありがとうございました
(吉田まほ)
2013-03-30 09:31:30
>さくら様
ありがとうございます!
頑張って活動させて頂きたいと思いますので、
よろしくお願い致します。
コメントありがとうございました
(吉田まほ)
2013-03-30 09:34:08
>きき様
ありがとうございます。
そうですね、このときは学生でした。
荒い部分も多いので、今後もっと経験を積んで
頑張っていきたいと思います。よろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。
(ふうか)
2013-03-30 10:17:56
ありがとうございます、大丈夫です!
先を見据えながらも今を楽しんで
only1の飲み込まれないぐらいの
自分でありたいと考えています。(*^_^*)
そう言ってくださりとても嬉しかったです。
いくつかの感想
(
汽車ポッポ
)
2013-04-01 22:56:26
吉田様
アニメーションを拝見させていただきまして今の逼迫した労働市場の時代の真に迫った時代作だと痛感したんです。技術的に優れた作品が山ほどありますが、その中で時代の風土を感受咀嚼する作品が賞を勝ち取りますね。
ちょっと長たらしい話ですが、書きながら考えを整理することが癒しになりますし、もし面白くないと思ったら無視しても構いません。
2010年9月から東京に一年間留学したのです。国の大学で人類学が専門で、人類学の方法論においては「参与観察」が重要な特徴とされています。いうまでもなく、参与しながらグループ内の独自の分析範疇に疑問を呈して「実はそうじゃないよ」と言い争うことがもっての外です。では、説明会の季節がやってきて、興味本位で就活の現状に首を付け込もうと探検帽をかぶってあるA社の説明会へと足を運んでみました。開催場に着くと、一望千里のリクルートスーツ海原が目に入った。晴れ着を着たんですがリクルートスーツじゃなかったので、出た瞬間でもう出る釘と注目された。サッカー日本代表に白人一人が入っているとは知ってたんですが、もし最初にそういう外の人であることに対して気が付かぬふりをしてもらう可能性があったとしても、これで一挙に雲散霧消した。「やった、就活の奥地を見つけた」と、しっかりと目を見開いて耳をすまして、小生が発表者の話をとことんまで拝聴させていただいてしまいまして、周りを見たら見渡す限り満面の笑顔ばかりでしたが、それでもなお忌み嫌いと絶望の妙な微臭が漂ってた気がしてなりませんでした。
「ちょっと、一つ質問あります。貴社がここにいるみんなの自分らしさを重視して評価しているととおっしゃっていらっしゃいますが、考えてみれば、そう言われて就活生一同がうんうんと頷くとちょっと無意味で採用過程が台無しになるのではないでしょうか?」と聞きたくなったその時。もちろん、そういう質問はしなかった。したら、参加者のみんなに取り囲まれて「バカ!アホ!国へ帰れ!」と袋叩きにされた結末だった。だって、これがたったもうひとつの日常生活のありふれた謬見ではありません。逆にこのタブーが何か非常に高度なからくりを隠蔽しています。企業側にとっては没個性こそがポイントなのです。バブルが弾けて高度成長時代がおしまいです。経済振興のため欧米からあらゆる種の新自由主義(ネオリベラリズム)に基づいたうさんくさい経済思想が導入されたんですが文化(思想)と一瞬の決意で改革できるものではありません。恰も地層みたいなものです。上に積み重なる堆積物(新しい考え方)の地形が下に残る地形(旧態依然とした考え方)によって決まります。だから「自分らしさを重視しています」とはいっていますがそれが真っ赤の嘘で「滅私奉社」が高度成長時代のまま、未だに理想です。実業界では画一主義がまだ昔通り国民神話の基盤になり、望ましいと考えられています。しかし、採用した新米を効率的に搾取するため一人一人分けて企業側に有利な限りだけ個人として扱いする。だから欧米ではやっている新自由主義の用語やキャッチフレーズを説明会で配っている資料に載せて「就活生に一同オウム返しに言ってもらおう」。「実際に求める人材」とは「求める振りをする人材」の正反対です。通常、自分の国じゃないと物事のあり方に接触してはいけないと固く信じている人ですが、こうした社会環境で他の社畜希望者を押し分けて「勝ち組」に入れる人間が一体なにものかをいえばきっと不正直な人しかないとつくづく思っているのです。「実際に求める」と「求める振り」の区別にKYな人が溺れて、見分けられるけどよく言葉にできない人が遅かれ早かれ参ってしまいます。シニカルな人が蔓延る世の中です。それがまた色んな面で社会問題の種になると懸念しています。
コメントありがとうございます
(吉田まほ)
2013-04-07 20:50:10
>汽車ポッポ様
海外の方でしょうか?感想等、ありがとうございます。
自国の現状との違いについてお話下さる方は
多いですが、海外の方で実際に日本の就職の現場に
参戦されたケースについて伺ったのは初めてです。
Unknown
(汽車ポッポ)
2013-04-14 06:48:53
吉田様
お返事、ありがとうございました。おっしゃった通り、外国人です。西欧のベルギーから。2週間が経った今書き込みを再度読み返したところで日本語の初心者ミスオンパレード(「首を付け込む」なんてさあ、ありえませんよね)ですが、話の大筋が伝わっていれば幸いです。そして、勇ましい「参戦者」というより勝手気ままに就職フェアに忍び込んだ廉恥心のない回し者でございます。まあ、とどのつまりそこでいろいろと面白い経験ができて何よりです(笑)。また、吉田様のさらなるご活躍を心よりお祈りいたします。
ヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ
(ててて)
2013-04-22 02:33:47
吉田さま
最近まで就活してたものです。
説明会での「うなずき」やメモとりって客観的に見るとほんとに滑稽なんだなぁ、と爆笑してしまいました。
GDや集団面接でまわりを蹴落とそうとするあの視線もすごいな~
あと飲み会で友達が通過連絡もらったっていうのも
自分にも経験あるんでそれもおもしろかったです。
最近見たアニメで一番好きです!もはやファンですw
次回作も楽しみにしております。
コメントありがとうございます
(吉田まほ)
2013-04-23 03:05:42
汽車ポッポさま
いえいえ、とても興味深く読ませて頂きました。
こちらこそ、何と書いてよいか分からず中途半端なご返信になり申し訳なかったです。
応援ありがとうございます!
コメントありがとうございます
(吉田まほ)
2013-04-23 03:11:35
ててて様
共感のコメント、とても嬉しいです。
ありがとうございました。
それにしても一番とは・・・!?光栄です。
自分としては反省の多い作品ですので、
それを今後に生かして頑張りたい所存です。
というと、面接のようなコメントですね 笑
今後ともぜひよろしくお願い致します~
はじめまして
(
iPP
)
2013-05-15 04:59:26
吉田まほ様
はじめまして。iPPと申します。
『就活狂想曲』を観賞させていただきました。
はじめて観たときは完成度の高さに熟練したプロの作品だと思っていました。これからもご活躍を期待しています。
追伸 もしよろしければ、わたしの記事に吉田さんのブログのリンクを貼らせていただけないでしょうか。今回『就活狂想曲』に関する記事を書いたので。
コメントありがとうございます
(吉田まほ)
2013-05-16 00:43:35
>iPP様
いえいえ、そんな事をおっしゃっては
ベテランアニメーターの方々に怒られてしまいます・・・
ブログでのご紹介とても嬉しいです。
ありがとうございます。
リンク、ぜひよろしくお願い致します!
授業で使わせていただきます。
(
いその
)
2014-01-27 12:59:14
はじめまして。早稲田大学で文化人類学を教えている大学講師です。なんと吉田さんと同じ名前です。
大変示唆に富む動画を作成・公開してくださりありがとうございました。実は先週から就職活活動をテーマに授業をしており、明日私の担当する文化人類学の授業で、吉田さん作成の動画を使いディスカッションをさせて頂くことにしました。
これからもますますご活躍ください!
ある就活生さんが
(はてなまん)
2014-04-12 12:36:54
絵のかっこよさだけじゃなくて、テーマ、表現の仕方などが素人ながらに胸にささりました。
このような社会風刺は絶対に必要だし、なくなれば、西北隣の国のごとくなってしまいます。
コメントの中のある就活生さんが、どうしても就活生さんの書き込みにおもえないのは、私だけでしょうか。どちらかといえば斡旋する側の方のようにおもえました。
Unknown
(Unknown)
2014-05-03 21:12:46
このアニメーション見て 就活を辞める決意が固まりました!
フリーランスで何が悪い!貧乏でも死ななきゃ安いぜ
てことで切っ掛けを与えてくれてありがとう
ありがとうございます
(アップル)
2014-06-05 19:32:24
たまたまフェイスブックでシェアされているのを発見し、
あまりにもクリエイティブで表現豊か、ユーモアあって思わず4,5回ほど見てしまいました。
海外で育ち生活していまして日本の就活はフルに経験していないのですが、経験された人たちの話などを思いだし、きっとまさにこんな感じだったのだろうと胸を痛めながらもオリジナリティあふれる作品を楽しませていただきました。
今後の活躍、楽しみにしています。頑張ってください!
Unknown
(外国人英語先生)
2014-07-10 09:09:36
吉田まほ様へ
はじめまして
私が高専で英語の先生です。去年から5年生の授業「就活狂想曲」を使います。
多い生徒が就職活動していますので、みんなすごく意味わかります。
本当にすばらしい作品です。ありがとうございました。
(私の下手な日本語すみません)
就活狂想曲、拝見させて頂きました!
(さき)
2014-10-25 04:33:56
YouTubeで何気なしにアニメの検索をして
おりましたら、この動画にたどり着き、拝見
させて頂きました。
なかなか人前で言えない本音を馴染みやすい
アニメという形で表現された作品は私ごときが生意気とは思いますがお見事!の一言
でした。
シーンを際立たせる音楽も素晴らしかった
です。
これからのご活躍を期待しています。
Unknown
(しゅん)
2015-01-06 01:10:18
動画見ました。素晴らしい。最後に電車に向かうことは何を意味しているのでしょうか?
コメントをもっと見る
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
アニメーション
」カテゴリの最新記事
instagram TEST TEST
YouTubeに「就活狂想曲」
「就活狂想曲」受賞/入選歴など
YoutubeにAl Dente Tango登場
アニメーション Al Dente Tango
アニメーション ねじくれおじさん
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
いろいろ
サンキューチューブ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
イラストとアニメーションを作ってます
https://www.instagram.com/damahogram/
ご連絡はdamahowebあっとgmail.comまで
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
生きております
ぶれる
断じて花粉症ではない
これお気に入りです…
instagram sync
instagram TEST TEST
instagram
イメージ解禁!みんなのうた「デッカイばあちゃん」
みんなのうた「デッカイばあちゃん」
本日から展示始まります
>> もっと見る
バックナンバー
2019年09月
2019年03月
2018年06月
2018年05月
2015年04月
2015年03月
2014年11月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
カテゴリー
らくがき
(19)
アニメーション
(6)
おしらせ
(15)
日記
(7)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
しゅん/
YouTubeに「就活狂想曲」
さき/
YouTubeに「就活狂想曲」
外国人英語先生/
YouTubeに「就活狂想曲」
アップル/
YouTubeに「就活狂想曲」
Unknown/
YouTubeに「就活狂想曲」
はてなまん/
YouTubeに「就活狂想曲」
いその/
YouTubeに「就活狂想曲」
吉田まほ/
YouTubeに「就活狂想曲」
iPP/
YouTubeに「就活狂想曲」
吉田まほ/
サンキューチューブ
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
goo blog
お知らせ
最大500ポイントプレゼント!マルシェルに出品しよう
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
つくり手の想いからプレゼントを選んでみませんか?
こんにちは、就活狂想曲拝見させて頂きました。マニュアル学生が量産されていく姿、それを迎合する企業、考えさせられることがいくつかありました。素晴らしい作品をありがとうございます。
媚びた笑顔の下に垣間見える嫌らしい表情・ヘッドバンキングもかくやという頷きなど、私が就活をしていた際に忌み嫌ったものをこれでもかというくらい風刺していただいて、痛快でした。
主人公が「良い顔」になって走っていくラストが大好きです。あのラストは最初から決めていたものだったのですか?
これからも良い作品を世に送り続けて下さい。応援しています。
「就活狂想曲」を拝見させていただきました。
これでもかというくらい主人公がまさに
自分と重なりました。
これからもよろしくお願い致します。
>ねこ様
ありがとうございます。
私はあんまり深い事は考えていないので、なんだか申し訳ないですね・・・
>Q様
最初はもっとコラージュに近いような、ばらばらの状態で進めていて、
まとめるにあたって 最後までずっと悩んでいました。
ラストも、追い込みで「やっちまえ!」とばかりに描いたような気がします。
>なぎ様
共感して頂けてとても嬉しいです。
なかなか辛い時期と思いますが がんばってください!
採用方針なんて企業によって様々なのに、それを一意的に決めつけるような風刺はよろしくないと思います。
あなたがどれほど就活に対しての知見や経験があるのかわからないので批判はできませんが、真面目に取り組んだ人間にしかわかり得ないことがあります。「就活」を俯瞰した気分になって批判をするのは良くないと思います。
比較的労力を厭わない視覚や聴覚によって映像が伝える力は大きいと思います。だからこそその責任をしっかりと感じ取ってほしいのです。
あなたが何かを表現する能力に長けていることを強く感じます。あなたにも極めた「何か」があるはずです。これから極める「何か」もあると思います。それを芸術で伝えてください。
あなたが持っていらっしゃる武器(スキルや表現力)の使い方を間違えないでください。どのように正しく使うかを真剣に考えることこそ、強力な武器を操る者の責務だと思います。
今後のご活躍を心から期待しております。
見てて気持ちが良い(^o^)
私は高校生ですが、私なりに就活の生々しさ、
を感じた7分間でした。見入ってしまい、
二回見終えた今も胸のあたりが締め付けられているよう。
どう言葉にすればよいか分かりませんが、動画は
日本だけではもったいない力を持っていると
私は思います。今から他の動画も見ていきます。
就活、正直怖いです。不況だからこそ増して怖い。
資格資格言っているのでしょうね登場人物たちも。
この作品に出会わせてくださり
ありがとうございます。
また別のメディアで作品を拝見できるのを期待し、
楽しみにしております(*^_^*)