惣三郎2

学校管理職試験研究会長として活動するドラえもん校長の日記
新刊制作や論文記述、野菜づくりの家庭菜園生活などを紹介!

ドラえもん教育論!

2017-01-16 15:58:33 | 生活
埼玉県朝霞市立朝霞第九小学校PTA家庭教育学級講座の「ドラえもん教育論」講演会が、1月16日(月)に終わりました。
無事に終わりましたと書きたいのですが。
今回も問題が起こりました。
プロジェクターとノートパソコンの相性が悪かったのか、映し出された画面が黄色くなってしまったのです。
プロジェクターを、どういじっても直りません。
画面は映っているので、講演を聞きに来た保護者のみなさまに我慢していただき、そのまま始めることにしました。
2012年の滋賀県でのドラえもん講演会でも、50年ぶりという雪に見舞われました。
そして、前回の朝霞ゆめパレスでは、パソコンにプロジェクターが反応しなくて悪戦苦闘しました。
そして今回は画面が黄色くなってしまったのです。
いつも問題が起きるのです。
困ったことです。
でも講演には問題がないので、そのまま講演しました。

ネクタイは、ドラえもんの講演会ですので、ドラえもんのネクタイを持っていったのですが、つけ直すのをすっかり忘れてしまいました。
相変わらず落ち着きがありませんね。
性格ですから、仕方がありません。
はじめにドラえもんの歌をテープで流したのですが、「夢をかなえてドラえもん」ではなく、昔のドラえもんの歌でしたので、とてもよい雰囲気になりました。
講演は今回は初めから調子よくいきました。
しかし、ノートパソコンの感度がよくて、少し押し過ぎると、文字が次々と出てきます。
ノートパソコンを見ることが多かったので、保護者のみなさまにとっては、下を向いてばかりいるなと思われたかもしれません。
感度がよすぎるのも、困ったことです。

30名以上の保護者のみなさまに、集まっていただきました。
ありがとうございました。
感謝、感謝です。
講演は、ドラえもん45巻をもう一度読み直して、1ヶ月ぐらいかけてパワーポイントで作りました。
家庭教育学級講座の閉講式があるので、時間が少し足りなくなってしまい、終わりのほうは超・超特急での講演になりました。
早口だったので、聞きづらかったかなと思いました。
ごめんなさい。
ほんとは、のび太の考えや行動に話を絞って行う予定だったのですが、ついつい、ドラえもんで知っていることを付け加えてしまったので、かなり脱線しました。
すいませんでした。
でも、学校の教室でしたので、教員時代に戻ったようで、とても快適で、とても講演しやすかったです。
最後は、ドラえもんの四次元ポケットから出てくるアイテムの、テストをしました。
10個用意したのですが、全部正解する人がいて、保護者のみなさまもドラえもん世代なのだなということを痛感しました。
帰りには、お土産までいただき、恐縮しています。
校長先生、教頭先生、家庭教育学級委員長さま、副委員長さま、家庭教育学級の委員のみなさま、ほんとうにありがとうございました。
久しぶりに「ドラえもん講演会」をすることができて、楽しかったです。
感謝。
感謝。です。
パワーポイントを使ってドラえもん校長講演会を行いました。
ご清聴ありがとうございました。

よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村


にほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新刊!発売! | トップ | 寒起こし! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事