昨日諏訪町の家の見学会をして今日はその片付けに行くと、
現場がかなり進んでいるような気が・・・・
壁が貼ってあると、
構造部分が見にくいからペースを落としていたのだろうか。
今週は人数が入れそうなので、
ペースが上がりそうです。
外部もラス網を貼っている状況です。
毎日工事の進行を楽しみにお施主様が通ってくれているので、
このペースアップも喜んでくれそうです。
昨日諏訪町の家の見学会をして今日はその片付けに行くと、
現場がかなり進んでいるような気が・・・・
壁が貼ってあると、
構造部分が見にくいからペースを落としていたのだろうか。
今週は人数が入れそうなので、
ペースが上がりそうです。
外部もラス網を貼っている状況です。
毎日工事の進行を楽しみにお施主様が通ってくれているので、
このペースアップも喜んでくれそうです。
昨日、今日と諏訪町の家の構造見学会でした。
お天気に恵まれ、
近隣の方やこれからお家を建てようと考えている方に見てもらうことができました。
お客様がいる時の写真は残念ながら撮影できず・・・・
内部は構造見学会なので、
構造剥き出しです。
当たり前ですが・・・・
午後からはお客様の予定もなく、
横の川にカモがきていたのでエサをあげていました。
何だかのどかな写真ですが、
つがいなのかな?
お家を貸してくれたお施主様、
大切なお家をありがとうございました。
そしてご近所の方に宣伝までしてくれ、
感謝です。
完成までにはもう少し時間をいただきますが、
これからもよろしくお願いいたします。
昨日現場からキッチン施工の写真が送られてきました。
最近、白のキッチンが増えましたね。
白のキッチンだと他の家具とケンカしないので、
採用される方が増えた、とスタッフ談。
対面キッチンだと、キッチン本体より食器棚が見えてくるので、
こちらも白が多いですね。
キッチンが取り付けられると、
いよいよという感じです。
完成までもう少しお待ちください。
昨日は諏訪町の家の気密測定日。
当然ですが、合格して次の作業に進みます。
こちらいつもの気密測定器
しっかり測定してもらってます。
気密測定は図面から計算だけするものと違い、
実際の家で測定を行います。
SWの家は全棟気密測定をしています。
お客様にも見て納得していただけるように検査後の結果をお引渡し後にお渡ししています。
多摩湖町の家は収納が多いのが特徴です。
二階の廊下にも収納がたっぷりあります。
一階にも収納があり、
大きな収納と小さな収納が分散されてあるので、
使い勝手がとても良い気がします。
一階の大工工事は終了。
二階ももうすぐ大工工事が完了です。
大工工事が終了すると、
お化粧の内装工事が始まってきます。
順調な多摩湖町のお家でした。