先日完成したユニットバス工事です
びふぉー
そしてあふたー
電気をつけて写真を撮ればよかったですね。
ちょっと暗く写ってますが、
とても明るくて感じのいいお風呂になりました。
お風呂の入れ替え工事ご希望のお客様、
明るいお風呂あります。ぜひ声をかけてください。
先日完成したユニットバス工事です
びふぉー
そしてあふたー
電気をつけて写真を撮ればよかったですね。
ちょっと暗く写ってますが、
とても明るくて感じのいいお風呂になりました。
お風呂の入れ替え工事ご希望のお客様、
明るいお風呂あります。ぜひ声をかけてください。
萩山町の家のOB訪問にスタッフが行ってきました。
外構も撮ってきたので少し紹介。
門から玄関までのアプローチ。
門を入るとカエルがお出迎えです。
「気持ちのよさそうな風が縁側からお家に通り抜けてますよ」
ってお客様も満足な様子。
私もしばらく顔を出していないので、
覗いてみようかな?と思う今日のアフターでした。
一週間のご無沙汰でした袖野です。
今日は現場の報告から。
昭島の家は先週から雑草がかなり生い茂って気になっていたところ、
草刈りババア、じゃなかった、清水が草刈りに行ってきました。
やる気満々の清水。逆光で誰だかわからないけど・・・・・
こんなに生い茂ってしまいました。
びふぉー
そして
あふたー
だいぶすっきりして後は細かいのを抜くだけ。というところで大きめカエルの登場。
で現場放棄で帰ってきたようです。
お施主様、もう少しお待ちください。
今週中にはすっきりした現場になるはずです。
はい、本日も清水が更新します。
今日はお風呂の目隠しについてです。
先日リフォームされたお客様も外からの目線をさえぎるために、
マドミラン(川口技研)という商品を面格子に取り付けました。
この《マドミラン》なんか商品のネーミングがね~
とは思うものの、結構な割合で浴室に採用される方が多いんです。
写真がなくて済みません。
一度マドミランで検索してみてください。
他に私がイチオシなのはルーバータイプの面格子です。
こちら面格子を閉じた状態
そして開いた状態はこちらです。
お風呂に入っているときは面格子を閉じた状態で、
それ以外は通常の面格子のような印象でしょ?おススメです。
もう一点はガラスとガラスの間にブラインドが入った商品
こちらも閉じた状態だけで、
開けた状態の写真がなくすみません。
予算的には上がってしまいますけどね。
あとは今回昭島の家のように窓を高い位置につけてしまえば目線は大丈夫ですね。
(ってこっちも写真がない・・・)
お風呂の外がどのようになっているかによっても提案が変わるので一概にこれだ!
とは言えません。
お悩み中の方ご一報ください。
お待ちしていま~す。