ADHDの大人の「中身が散らかったバッグ」に共通していること…「荷物が多い」のに必要なものが見つからない「原因」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース恵さんのバッグの中身をのぞいてみると、こんな状態でした。・経費用のレシート、ガムの包み紙、メモ、名刺が混在・食べかけのプロテインバー、賞味期限切れのお菓子...Yahoo!ニュース 先日見かけた記事ADHD(注意欠如多動症)であっても、 . . . 本文を読む
先日おじゃましたのは目の前の囲炉裏でいろいろ焼いて食べましょう、というコンセプトのお店鮎などをじっくり焼きながらゆっくりとお話を楽しむそんなイメージだったのですが…じつはこの囲炉裏は鉄板焼屋さんの鉄板部分が囲炉裏になっている感じすぐ近くに囲炉裏があると熱くて仕方がない>.<みんなで楽しくお話はできたもののまるでサウナな状態でした。【春だから?〜勝手なイメージにはご用心 . . . 本文を読む
【モノの違いで何が変わる?】 - 小さなボクの小さな幸せ昨日、「プロと素人の違い」の記事を書いたばかりなのですが。先日読んだ本では「お金持ちとそうではない人の違い」が書かれていました。いろいろな違いが書かれていたので...goo blog この教訓が全く生きてないと大反省。全てが全て、すぐに行動できるわけではないですが。せっかく学んだことは頭の中でとどめるのではなく行動に起こしてこそ . . . 本文を読む
先週、JMホールディングス(3539)より株主優待のお肉が届きました。500株以上になるとさらにお肉が増えたりするのですがウチはこれで十分。ずいぶん前に購入した株なので株価が上がったことでも利益があったのですがそのうえ、お肉まで送っていただけるのですから本当にありがたい話です。最近は株主優待をやめて配当金に還元する企業さんも多くなっています。株主優待を楽しむ場合は上手に選んで活用したいものですね。 . . . 本文を読む
毎日毎日うまくいくかというとなかなかそうでもないもので…【モノを捨てる効果】 - 小さなボクの小さな幸せさすがにこれほど「何も無い」という状態にはできないのでしょうが…それにしても片付けるのは難しいなぁと感じています。最近読んだ本は曹洞宗のお坊さんの書いた本。片付け...goo blog モノを捨てずに溜め込んでしまことはいまだにあったりします。最近溜め込んでしまっているのは本の記録毎日 . . . 本文を読む