goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなボクの小さな幸せ

あわただしいこの時代だからこそ…大切なのは毎日の中に隠れている「小さな幸せ」を見つけること!

【刺激を与え合うのは?】

2023-09-05 | 3 カウンセリング・コーチング
先週末は7年ぶりの仲間たちとの再会コーチングの基礎を一緒に学んだ仲間と食事会をしました。住んでいる地域はもちろん、仕事もバラバラ。ただ、「同じ時期にコーチングを学び始めた」という共通点があるだけ。それだけ?と思われるかもしれませんが、「基礎が一緒」というのはとっても大切なこと。その学びがあったからこそ今の自分があると考えている人たちばかりだから学び始めが一緒というのは本当に大切なことなのです。その . . . 本文を読む

【オクラが見上げる空】

2023-08-05 | 3 カウンセリング・コーチング
小さな畑から見る大きな空オクラの目線(?)で撮ってみました(^^;)こんなふうに周りの自然を感じながら成長しているのですね。今週は嬉しいことに学びの機会がたくさんありました。その中に「発達」に関する内容の研修がありました。良く「発達は遺伝子が関係していて…」ということを言ったりします。そのような先天的な部分はベースとして確かにあります。ただ、生後の環境や自分が外界に対して働きかけた運動の経験などの . . . 本文を読む

【風に揺れるカーテン】

2023-07-16 | 3 カウンセリング・コーチング
夕方17時になってもまだ14時か15時かを思わせるような陽射し。CZ村では夏が間近に迫っていることを感じさせる1日となりました。それでも朝の早い時間はギリギリ爽やかで、風に揺れるカーテンを見ているだけで不思議とリラックスできたりします。風に合わせて揺れるその様子からふと考えたのは人と人との関係。周りの人に合わせて「柔軟に揺れられる人」であれば関係も比較的スムーズだったりするのですが。相談を受けてい . . . 本文を読む

【話を聞いて!】実はそれが難しい

2023-03-15 | 3 カウンセリング・コーチング
昨日はカウンセリングの学習会相手が「聞いてほしい」と思っていることを聞くというのは本当に難しいものです。そこを聞くことができるとスッキリするのでしょうが、そうではないとカウンセリングというよりはただダラダラとおしゃべりをしている感じ。では、クライアントさんが「私のこの話を聞いて」と言えるかというと、それはそれでまた難しい話。言える方もいるのかもしれないですが、実際は「自分でも聞いてほしいことがわか . . . 本文を読む

【野球にはビール!】考え方のクセ

2023-03-10 | 3 カウンセリング・コーチング
「WBCが始まったでしょ!」と普段家では飲まないビールを買ってきてくれた妻野球=ビールそんな構図があるようです(^^)不思議とそういうイメージって刷り込まれていたりしますよね。今回の「野球=ビール」は特に影響はないのですが、中には小さい頃からの考え方のクセで社会生活をすることがかなり難しくなっている方も少なからずおられます。極端な例ですが、「周りの人は私に対して攻撃的だ。なるべく人を避けて過ごした . . . 本文を読む