ブラックフライデーなる感謝祭前夜の大セールのことは、かなり昔から知っていたけど
アメリカに友人たちが在住していたころ、夜のうちにアウトレットにいって、大混雑のなか爆買いするとか・・・
それが、グローバルになり、日本でもなにやら大大的に安売り合戦が始まっているらしい
名前を付けて、お祭りにして、消費効果を上げようとする業界の策力?か程度に見過ごしてきたけど
旅関係でも、最近ではセールがあるらしく、いくつかのメールが舞い込んでくる
その中で、アコーも4日間だけ、40%オフ?のセール?開催とのご案内だったので
1月と2月、10泊分の予約を入れてしまった・・・
カード引き落とし日が恐ろしいけど、まあ、少しはお得や、かなりお得、とあってどうせ予約を入れるのだから
早めでも同じこと
私は、航空券はバカみたいに早く予約するけど、ホテルはせいぜい早くて2か月、ほぼ1月が目安で予約を入れる
でも、その前に、いろいろ価格を検索しているから、
旅の予定がまぜこせになって、予約間違いをしでかすこともあるのだけれど・・・
エアの予定は動かせないけど、宿泊地によって、旅の目的はがらりと変わるから、ホテルは悩みに悩む(笑)
今は、少々割高感ある地域でも、アコーを選んでいるけど、
以前は、ホテルサイトの見比べてからの、かなり労力を要する作業だった
ホテルサイトの部屋は、例外的に日本人ひいきの良い部屋とかあるけど、
まあ、たいていは一般的な低層階とか、裏庭VIEWとか、明記されtないのに窓なしの部屋だったり、で
泊まれて、ある程度清潔ならば文句なし、というくくり
高層階で、景色もよく、ましてエクゼクティブクラスの部屋はほとんどでてこない
それなりの代価を支払わなければならないのだ
ホテルプログラム会員制度が発展してきた昨今ならなおさら
昔は、 現地代理店とか、直接予約で、泊数が少ないと、会員でなくても、スィートクラスをアサインされることもあった
日本人びいきはいろいろな国で感じたけど、
これは日本人なら部屋を綺麗に使う、とにう認識がホテル側にあるからだと思う
良い部屋をUPでアサインして、汚されたらたまらないから、日本人なら無難、という論理
私も、次に泊まるべき見知らぬ日本人のために、普段の自分の部屋以上に、綺麗にしてチェックアウトする(笑)
時々、どうせホテルなのに、と馬鹿らしくなるけど、「立つ鳥、後を濁らず」と自分に言い聞かせてる
最近では、スィートにアサインされることも多いので、散らかさないように、最初からチマチマ使って、
本末転倒、やっぱりスィートに泊まる身分ではないようだ
アコーホテルはすでに75泊、年内には意味なく80泊ラインに到達です
アメリカに友人たちが在住していたころ、夜のうちにアウトレットにいって、大混雑のなか爆買いするとか・・・

それが、グローバルになり、日本でもなにやら大大的に安売り合戦が始まっているらしい

名前を付けて、お祭りにして、消費効果を上げようとする業界の策力?か程度に見過ごしてきたけど

旅関係でも、最近ではセールがあるらしく、いくつかのメールが舞い込んでくる

その中で、アコーも4日間だけ、40%オフ?のセール?開催とのご案内だったので
1月と2月、10泊分の予約を入れてしまった・・・

カード引き落とし日が恐ろしいけど、まあ、少しはお得や、かなりお得、とあってどうせ予約を入れるのだから
早めでも同じこと

私は、航空券はバカみたいに早く予約するけど、ホテルはせいぜい早くて2か月、ほぼ1月が目安で予約を入れる

でも、その前に、いろいろ価格を検索しているから、
旅の予定がまぜこせになって、予約間違いをしでかすこともあるのだけれど・・・

エアの予定は動かせないけど、宿泊地によって、旅の目的はがらりと変わるから、ホテルは悩みに悩む(笑)

今は、少々割高感ある地域でも、アコーを選んでいるけど、
以前は、ホテルサイトの見比べてからの、かなり労力を要する作業だった

ホテルサイトの部屋は、例外的に日本人ひいきの良い部屋とかあるけど、
まあ、たいていは一般的な低層階とか、裏庭VIEWとか、明記されtないのに窓なしの部屋だったり、で
泊まれて、ある程度清潔ならば文句なし、というくくり

高層階で、景色もよく、ましてエクゼクティブクラスの部屋はほとんどでてこない
それなりの代価を支払わなければならないのだ

ホテルプログラム会員制度が発展してきた昨今ならなおさら
昔は、 現地代理店とか、直接予約で、泊数が少ないと、会員でなくても、スィートクラスをアサインされることもあった

日本人びいきはいろいろな国で感じたけど、
これは日本人なら部屋を綺麗に使う、とにう認識がホテル側にあるからだと思う

良い部屋をUPでアサインして、汚されたらたまらないから、日本人なら無難、という論理
私も、次に泊まるべき見知らぬ日本人のために、普段の自分の部屋以上に、綺麗にしてチェックアウトする(笑)

時々、どうせホテルなのに、と馬鹿らしくなるけど、「立つ鳥、後を濁らず」と自分に言い聞かせてる

最近では、スィートにアサインされることも多いので、散らかさないように、最初からチマチマ使って、
本末転倒、やっぱりスィートに泊まる身分ではないようだ

アコーホテルはすでに75泊、年内には意味なく80泊ラインに到達です
