goo blog サービス終了のお知らせ 

少し気になる妻の露出ファッション

妻が着るシースルーとかブラなしとか、容認はしてるけど気になる

備忘録

2019-01-07 08:52:29 | 日記
最近は全くトラブルなし。

むしろ俺に詮索が向かってくる。

12/5会社のお疲れ会前日に赤いセーター、そして1/7も同様、下はポチの出るスポブラ。

明らかに前日誘惑服を着る傾向。

なぜかはわからないが。

最近の服装

2018-11-13 12:45:14 | 日記
先週末の金曜日にブラなし出社していた妻だが、ここ一ヶ月くらいパンティが変わって、腰までくらいのやつを履くようになった。

寝ているところを触ると、普通にパンティの上から尻の割れ目が出まくっているのだ。
今までと全く形状が違うので、意図的に小さい布のものを買ったと思う。

あと、両肩が出そうなくらい鎖骨の出るセーターを最近買った。

見るからにエロい。

これをもし今週末の飲み会に着ていくようだと、まだまだ行動に怪しさが残っていることになる。
さぁどうなるか・・・

4ヶ月半ぶりの書き込み

2018-11-13 12:13:09 | 日記
あれから特に問題もなく妻の行動も怪しく感じず今に至るため書き込みもしなかった。

去年の春くらいまでは月に2度程度だった行いも、妻への猜疑心の反動からか、ブラなし出社の服装に対しての興奮からか、3日に一度程度(月に7~8回くらい)まで増えて、妻も感度が以前より高く、性生活は充実していた。

最近の出来事といえば、妻の会社のトップが替わって、一回り近く若い人になった点。その点はどうなるか今後注視していくところ。

年末年始は最低4回、その他の月も月一ペースで会社の飲み会があったはずだが、話し合いを経てからは積極的に参加することが無くなり、最近は年初の1月に行ってから9月か10月初旬の送別会に参加したのみでとどまっている。

むしろ、今までの参加しなければいけないムードの定期飲み会っていうのが一体どの程度強制参加だったのか、さらには全ての飲み会は本当に会社組織での集まりだったのかとすら怪しく思ってしまう。

今年の5月くらいに言い争いになった時に妻は、会社の女上司の発言を引き合いに出し、「この会社は飲み会が多いからねと言っていた」と言っていたが、それも他人の発言から信ぴょう性を高める意味合いもあったのかなとふと思ったりした。
つまり強制参加ではない飲み会とか、個別で誰かと飲んだ密会とかが含まれていたら、そういう言い回しをしがちなのではないかという勘ぐりだ。

しかし万一にも有給休暇を無断で使っていたり、会社の飲み会自体が実体がなかったりしたら、もうこれはお手上げになるので考えないようにしている。

そう言えば先月上旬くらいか、またおこないの後に「○○のエッチはすごくきもちがいい」
という表現をしてきた。

俺は結婚前の彼女との気持ちよさとか憶えてないし、比較できるはずもない。
一体どうしてそういう表現をするんだろうとまた思ってしまった。

しかし最近はやたらとスキンシップしてくるし、スマホも置きっぱなしにするし(先月壊れる前)、全く怪しい感じが無くなった。

引っ越し当初の公共交通機関に乗る時間帯が妙に早く、一時間前出社くらいで当初の一ヶ月くらい通っていたことと一番怪しい男性社員が同じ交通機関に乗っていることがつながるのかなと思ったりしたこともあったが、最近は普通にベストの時間帯に乗るようになったし、会社帰りも特に寄り道している感じもないし、全く問題は感じない。

そう言えば先週の金曜日に、約11ヶ月ぶり?にブラなし出社したようだ。

トップが替わり、また「好かれたい」という心理が芽生えていることも理由の一つかもしれないし、もしくは冬服になって気づかれないから気を抜いているだけかもしれない。

しかし去年のブラなしの日をあらためて精査してみると、飲み会の前日とか、若い女性が会社にやってくる日とか、意図的にブラなしにしていることが明白だったので今回も今週末にある飲み会(何やら上司が何人も集まるらしい)に向けてのものかもしれない。

少しだけ備忘録

2018-06-29 10:06:17 | 日記
一昨年5月下旬に、妻は俺の姉に忠告していた。
当時姉は不倫をしていたのだ。(今も継続中っぽいが)
絶対やめたほうがいいよと。
その頃の妻は不倫に対して理性的だった。

しかし最近は明らかに違う価値観になっている。


昨年6/15の飲み会の帰りが0時30分、思えば他の参加者の最終電車はもう出た後なのだろうか。
皆タクシー帰りだったのだろうか。
メールが0時21分、帰ってくるまで9分前後かかっていることになる。

タクシー帰りの社員のタクシーに同乗したとすると、店にいるときにメールしたか、そうでなければ比較的遠い店からタクシーに同乗したことになる。もし西へ向かうタクシーに同乗したのなら、あの縁石を跨がずに通り越していくシーンは、すぐ後ろの信号にタクシーが停車した場合と考えられる。そうなると確かに縁石を跨ぐ姿を同乗者に見られたくないという思いも出てくるだろう。

・徒歩圏内のカラオケ店を出て徒歩で帰宅、しかし間違えて通り越してしまった(しかしすぐに戻ってこない謎)
・徒歩圏内もしくはもう少し遠いカラオケ店を出てタクシー同乗、一番近い信号で下してもらい徒歩で帰るが見られているので縁石素通り時間稼ぎ
・タクシーでどこかから帰宅。タクシー内でメール。
・上司のマンションから帰宅。縁石は間違えて通り越してしまった(しかしすぐに戻ってこない謎)

と、妄想は尽きないが、一番目だと思いたい。

そう言えば、妻は昨年12月頃の言い争いのときに「裏切ってはいないじゃん」という曖昧な言動をしていた。
あと、「私は、浮気は二種類、心の浮気と体の浮気があると思う」と言っていた。
その時の俺の返答があまりうまくなかったのだが、俺は
「もちろん両方ともダメでしょう?」と言ってしまった。
妻は
「うん」とだけ言った。
あの時の意味を今でもたまに考えるが、心の浮気もダメで体の浮気もダメということなのか、心と体が一致していたらダメなのか、心はいいけど体はダメなのか、うまく問いただせればよかった。

あぁ、DAIGOのようなメンタリストの知性が欲しい・・・

何でそういう表現をするかなぁ

2018-06-25 15:11:21 | 日記
土曜日は親戚一同で食事会、そしてその夜、先日のことの仲直りのようにお互いを求めあったわけだが・・

おこないが終わった後に妻が妙な一言を発した。

その一言が引っかかってしまい、こっそりメモを取ってしまった。

「Hは○○(俺のこと)とするのが気持ちよくて幸せ」

こう言ったのだ。メモったから一言一句間違えていない。

俺はそのときは唖然としつつ「そう・・」としか言えなかった。

これは客観的に考えたら完全に黒だろう。
どう考えても比較の意味が含まれているとしか思えない。

昨年秋くらいからだったか、ぽつぽつと比較文言のようなものを発するようになった妻。
長いとか大きいとか固いとか、そういう単語を発したりして妙だったこともあった。

そして今回のこのセリフ。どうしても腑に落ちない。

やっぱり黒なのかなぁ・・

白前提で無理やり考えた場合、

”Hは他の人とすることを考えていない”

と言う意味と捉えるしかないというか、すでに不自然。

やはり他の人との比較が入っているとしか思えない。

それが結婚前の人のことだったら別に問題ないのだが、流れからしてそれはあり得ないと思う。

はぁー