晃山
サツキ「晃山」の脇に一センチ離れて新芽が吹いた。双幹樹形になった。「晃山」は小葉で盆栽向き。花ははでではなく控えめ。
春蘭らしき物が、生えてきた。晃山の鉢に種が元々入っていたのか。鹿沼土に入っていたのか、植え替えてから、鳥が種を運んで来たのか?詳細不明。
それにつけても、花を付けるのが楽しみ。
赤花が咲いたので、枝に印をつけた。この枝の新芽を挿し木すると赤花しか咲かないので、挿し木しないための目印だ。
六月になったら挿し木をするかな。
2~3日に一遍飲む。甘いので砂糖は入れない。と、いうかもともと入っている。
これじゃ、ダイエットにならない。
飲むのを我慢しなくては、、、