日曜日は妻が料理当番だ。彼女が昼食の副菜に、ウィトラコチェとエパソーテの炒め物を作った。

上の写真がウィトラコチェ。トウモロコシに寄生する一種のキノコだ。

これがエパソーテ。お茶にして飲むこともあるというから、ハーブの一種なのだろう。お腹の掃除、虫下しの効用もあるという。
これらのウィトラコチェとエパソーテを、スライスした玉ネギ、みじん切りにしたチリと一緒に炒める。

ちょっと見かけは悪いが、とても栄養があり、なかなか美味しい。

上の写真がウィトラコチェ。トウモロコシに寄生する一種のキノコだ。

これがエパソーテ。お茶にして飲むこともあるというから、ハーブの一種なのだろう。お腹の掃除、虫下しの効用もあるという。
これらのウィトラコチェとエパソーテを、スライスした玉ネギ、みじん切りにしたチリと一緒に炒める。

ちょっと見かけは悪いが、とても栄養があり、なかなか美味しい。