コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (38brain)
2007-02-17 02:06:48
はいは~い、私もそこにヒットする人ですYO!
最近はねぇ、けっこう希望者のみってのが増えてる印象がありますがどうなんですかね。
その辺は費用対効果(coryvirusさんには言う必要もないかもしれませんが、かかるであろう推定数の治療費 対 ワクチン接種費用)から見て、ウイルス撲滅気味のが増えたから罹患する確率が減ったせいなんですかね?
わかっていても自ら受けに行く人って少なそ~・・・。
あ、きっと自分も(苦笑)。
 
 
 
なるほど~ (imp28)
2007-02-17 09:04:29
おはようございます。
私は長嶋茂雄が現役引退した年の生まれなので、
微妙にその年代ではないのですが、気になる話ですね。
ちょっと違う話になりますが、今回の記事を読んで
子供の頃に『震える舌』という映画を見て、破傷風にビビリまくったのを思い出しました。
あの時は泥遊びをしなくなったもんなぁ。予防接種は既にしてたんですけどね。
 
 
 
こんにちはー。 (coryvirus)
2007-02-17 15:07:13
>>38brainさん
アクアなネタでないのに、コメント頂いてありがとうです。
確かにコストがかかる以上、費用対効果を考える必要はありますね。
この辺は、防衛費と同じで万一の流行に備えるって感じだと思います。保険と同じですね。

>>imp28さん
しょーもないネタにお付き合いありがとうございます。
映画は見たことがないのですが、私も怪我をしたときに破傷風を怖がったことがありました。
今「震える舌」ぐぐってストーリを調べてみたら、、、マジ怖えー。
幼い頃にワクチンを受けているので、少し安心ですけど。
 
 
 
また年齢の話が・・・ (トシボ7482)
2007-02-17 20:06:49
えぇ!15,000円もかかるんですか!?
それじゃ、気にしても中々病院に足が向きませんね。
近年、病原ウィルスも薬が効かないような強烈な奴がいるようですから、本当に海外行く人はご用心ですね。
でも、coryvirusさんも、38brainさんも、imp28さんもお若くていらっしゃるんですね~、羨ましい。
私、「8時だよ、全員集合!」が始まった年の生まれです。∑( ̄[] ̄;)!
 
 
 
うは! (odk_odk)
2007-02-18 02:56:18
私も三十路、51年組w
15000円って・・・
僕のお小遣いなくなっちゃうやん!
水草沢山買えるやん!!(違
しかもこれから子供が産まれるしw
ど真ん中のストライクですな。
二次感染、覚えておきますね。
 
 
 
こんばんわー。 (coryvirus)
2007-02-19 00:23:27
>>トシボ7482さん
こんばんわー。
アクア以外のネタへのコメント、ありがとうございます。
アクアの趣味って、歳とか関係ないですねー。
私は、同年代かと思っていました。

15,000円の値段なんですが、ワクチンのバイアルには20人分入っていて、1バイアルが一万円程度と言われました。
技術料が一人で約5,000円とも言われたので、計15,000円と計算しました。
そんなわけで、20人まではバイアル分の値段はかからないので、受けるときは大人数で受けると短歌が安くなるようです。

>>odk_odkさん
こんばんわー。コメントありがとうございます。
おおー、odkさんも花の51年組なんですね。じゃー私と同じで、感染の可能性が大ですね。

知っていれば、ワクチンを受けるかどうか選択することができますし、オムツを替えた後は、十分に手を洗って二次感染を防ぐように注意することもできますからねー。
お互い健康でアクアを楽しみたいですね。
 
 
 
怖いですね (ace1980)
2007-02-19 00:34:41
海外旅行者、外国人労働者も多くなり今までおとなしかった病気が再活性化してるみたいですね。
活性化って言うより感染経路の拡大って感じなんですかね?とにかく怖いもんです。
 
 
 
ace1980さん。 (coryvirus)
2007-02-19 23:09:25
こんばんわー。
コメントをわざわざありがとうございます。

そうですね、感染経路の多様化とでもいいましょうか。
世界の裏側で感染しても、発症する前に日本に入国できてしまいますからね。
最近では、熱帯・亜熱帯特有の感染症が、温暖化による気温上昇によって日本でも流行する可能性が指摘されていますし。

まー、私たちにとっては、ショップから病気を持ち込んで、水槽を全滅させないように注意することが肝心だというオチで。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。