コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ここも良いところですね
(
ZERO-FACT
)
2007-08-16 08:55:09
おはようございます。
先日の野洲市歴史民俗博物館といい、今回の近江妙蓮公園といい、また訪問したいところが増えました(笑)
Dr.coryvirusさんの住む滋賀県はこういった施設が豊富でいいですね。
うらやましいです。
Unknown
(
amigo
)
2007-08-16 11:22:44
こんにちは!
大賀博士の功績は全く知りませんでした。納得。
プロジェクトXにするとさぞ面白そうなお話ですね!
茶室、いい雰囲気出てますね~。ここで珈琲なんかもおいしそうだw
ダブりましたね。
(
yoshi
)
2007-08-16 12:42:28
こんにちは。
ハスネタでだぶりましたね^^
でも、coryvirusさんの方が、内容が濃いーです(当然ですね)
妙蓮、面白いですね!初めて知りました。
私が昨日みたのは、常蓮ということですね。
勉強になります。
ウイルス学で貢献され、coryvirus先生と呼ばせて下さい^^
coryvirusさんなら必ず成功しますよ!
↓のビオトープステキです。
うちのは咲きそうにないです。来年こそ、しっかり管理したいと思います^^;
Unknown
(
zoe
)
2007-08-16 13:33:04
咲いているのももちろん綺麗ですが、
つぼみっていうのもまた美しいですね^^
中から美少女でも出てきそうに(笑
茶室、涼しげでいいですね。
静かにお茶を飲めそう。
妙蓮ってあるんだ。
(
imp28
)
2007-08-17 00:19:13
へー、妙蓮ってあるんですね。初めて見ました~。
ハスはスイレンより花が大きいから迫力がありますね。
こういう植物公園だと見応えがあっていいですよね。
それにしても滋賀県は水生植物を楽しめる場所がたくさんあって羨ましいです。
今後益々のDr.coryvirusさんのご活躍をお祈り致します。
研究と論文、それから120プロジェクト頑張って下さい!(笑)
こんばんは。
(
オフィスN
)
2007-08-17 00:42:19
coryvirusさんの記事は、
いつも何か情報を発信されているような気がします。
(それも正確に伝えようと手間をかけて)
文章にも、写真にも、
そんなDr.coryvirusさんの、心意気がにじみ出ていますね^^
ウイルス学だけでなく、アクアブログ界でも
Dr.のご活躍をお祈りいたしてます。
こんばんわ。
(
coryvirus
)
2007-08-17 23:41:03
>>ZERO-FACTさん
こんばんわー。
私も滋賀に引っ越してきて一年ほどですが、
予想以上にロータス系の施設が充実していて、驚きましたよ。
アクアショップはなかなか無いんですけどね(笑)。
またシーズンになったら、ぜひまた滋賀にお越しください。
>>amigoさん
こんばんわ。
実は、私も半年前には、大賀博士の名前も聞いたことがありませんでした(笑)。これも、蓮に興味を持ち始めたおかげなんです。
純和風の茶室で、珈琲なんていいアイデアですね。私も珈琲が好きなので、さぞ美味しいでしょうね。
こんばんわ。
(
coryvirus
)
2007-08-17 23:51:03
>>yoshiさん
こんばんわー。
ハスネタで被りましたねー(笑)。
いやはや、yoshiさんの写真の美しさには完敗ですよ(端から勝負になってない?)。
スイレンの開花時期はまだまだありますので、
もうしばらく待ってみてください。
ちなみに、今朝、咲きましたよ。
>>zoeさん
こんばんわー。
つぼみ。
私もつぼみは美しいと思います。
なんか、一番生命力が宿っている気がするんですよ。(美女が現れたら、最高ですね!笑)
茶室でお茶もいいですが、ビールもいいかもしれませんよ。(オヤジっぽい?)
こんばんわ。
(
coryvirus
)
2007-08-18 00:13:24
>>imp28さん
こんばんわー。
imp28さんちのスイレンの花。見ましたよ。
我が家も今朝、ひっそりと咲いておりました。
滋賀県、思っていた以上にロータス系の施設が多いですねー。アクアショップは少ないんですが。
これからも、仕事もアクアも頑張りますよ(笑)。
>>オフィスNさん
こんばんわー。
いやいや、私はそんな大したことは書くつもりはないんですよ。字面が堅いんですかねー。
仕事も、もちろんアクアも頑張りますよー^^。
Unknown
(
catfishtail
)
2007-08-21 17:06:24
こんな蓮もあるんですね、初めて見ました。
coryvirusさんがいろいろ調べてくださるので、私も勉強になります。
それも楽をして・・・
いい茶室ですね。
coryvirusさんちの新居にも造りますか?
教えて下さい!
(
yoshi
)
2007-08-26 13:47:04
こんにちは。
お久しぶりです。
coryvirusさんに、ちょっと質問してよろしいでしょうか。
この度、わたしもサーフェス・スキマーを買ったのですが、
インスタレーションの吸水パイプとスキマーのジョイントパイプが上手く噛みあいません。
アタッチメントを使用すると思うんですが、なんかぐらぐらします・・・。
どうすれば、ピッタリはまるのかをご教授して頂けませんでしょうか
よろしくお願いします。
で、できました!
(
yoshi
)
2007-08-26 14:02:31
coryvirusさんの写真を見てもう一度やったら出来ました!!
お騒がせしてすみませんでしたm(_)m
catfishtailさん
(
coryvirus
)
2007-08-26 14:41:10
こんにちは。
返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
いやいや、自分の興味の範囲のことだけで、たいしたことを調べているわけではないんですよ。
我が家に茶室ですか?
いやー、無理っす(笑)。小さな和室を造るだけでいっぱいいっぱいですよ。
yoshiさん
(
coryvirus
)
2007-08-26 14:47:20
こんにちは。
こちらこそ、ご無沙汰しております。
スキマーの設置法を参考にして頂いたようで、ありがとうございます。
無事に解決できたようで、よかったです。
私もアタッチメントのグラグラに頭を抱えていたのですが、いろいろといじるうちになんとか接続できました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
先日の野洲市歴史民俗博物館といい、今回の近江妙蓮公園といい、また訪問したいところが増えました(笑)
Dr.coryvirusさんの住む滋賀県はこういった施設が豊富でいいですね。
うらやましいです。
大賀博士の功績は全く知りませんでした。納得。
プロジェクトXにするとさぞ面白そうなお話ですね!
茶室、いい雰囲気出てますね~。ここで珈琲なんかもおいしそうだw
ハスネタでだぶりましたね^^
でも、coryvirusさんの方が、内容が濃いーです(当然ですね)
妙蓮、面白いですね!初めて知りました。
私が昨日みたのは、常蓮ということですね。
勉強になります。
ウイルス学で貢献され、coryvirus先生と呼ばせて下さい^^
coryvirusさんなら必ず成功しますよ!
↓のビオトープステキです。
うちのは咲きそうにないです。来年こそ、しっかり管理したいと思います^^;
つぼみっていうのもまた美しいですね^^
中から美少女でも出てきそうに(笑
茶室、涼しげでいいですね。
静かにお茶を飲めそう。
ハスはスイレンより花が大きいから迫力がありますね。
こういう植物公園だと見応えがあっていいですよね。
それにしても滋賀県は水生植物を楽しめる場所がたくさんあって羨ましいです。
今後益々のDr.coryvirusさんのご活躍をお祈り致します。
研究と論文、それから120プロジェクト頑張って下さい!(笑)
いつも何か情報を発信されているような気がします。
(それも正確に伝えようと手間をかけて)
文章にも、写真にも、
そんなDr.coryvirusさんの、心意気がにじみ出ていますね^^
ウイルス学だけでなく、アクアブログ界でも
Dr.のご活躍をお祈りいたしてます。
こんばんわー。
私も滋賀に引っ越してきて一年ほどですが、
予想以上にロータス系の施設が充実していて、驚きましたよ。
アクアショップはなかなか無いんですけどね(笑)。
またシーズンになったら、ぜひまた滋賀にお越しください。
>>amigoさん
こんばんわ。
実は、私も半年前には、大賀博士の名前も聞いたことがありませんでした(笑)。これも、蓮に興味を持ち始めたおかげなんです。
純和風の茶室で、珈琲なんていいアイデアですね。私も珈琲が好きなので、さぞ美味しいでしょうね。
こんばんわー。
ハスネタで被りましたねー(笑)。
いやはや、yoshiさんの写真の美しさには完敗ですよ(端から勝負になってない?)。
スイレンの開花時期はまだまだありますので、
もうしばらく待ってみてください。
ちなみに、今朝、咲きましたよ。
>>zoeさん
こんばんわー。
つぼみ。
私もつぼみは美しいと思います。
なんか、一番生命力が宿っている気がするんですよ。(美女が現れたら、最高ですね!笑)
茶室でお茶もいいですが、ビールもいいかもしれませんよ。(オヤジっぽい?)
こんばんわー。
imp28さんちのスイレンの花。見ましたよ。
我が家も今朝、ひっそりと咲いておりました。
滋賀県、思っていた以上にロータス系の施設が多いですねー。アクアショップは少ないんですが。
これからも、仕事もアクアも頑張りますよ(笑)。
>>オフィスNさん
こんばんわー。
いやいや、私はそんな大したことは書くつもりはないんですよ。字面が堅いんですかねー。
仕事も、もちろんアクアも頑張りますよー^^。
coryvirusさんがいろいろ調べてくださるので、私も勉強になります。
それも楽をして・・・
いい茶室ですね。
coryvirusさんちの新居にも造りますか?
お久しぶりです。
coryvirusさんに、ちょっと質問してよろしいでしょうか。
この度、わたしもサーフェス・スキマーを買ったのですが、
インスタレーションの吸水パイプとスキマーのジョイントパイプが上手く噛みあいません。
アタッチメントを使用すると思うんですが、なんかぐらぐらします・・・。
どうすれば、ピッタリはまるのかをご教授して頂けませんでしょうか
よろしくお願いします。
お騒がせしてすみませんでしたm(_)m
返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
いやいや、自分の興味の範囲のことだけで、たいしたことを調べているわけではないんですよ。
我が家に茶室ですか?
いやー、無理っす(笑)。小さな和室を造るだけでいっぱいいっぱいですよ。
こちらこそ、ご無沙汰しております。
スキマーの設置法を参考にして頂いたようで、ありがとうございます。
無事に解決できたようで、よかったです。
私もアタッチメントのグラグラに頭を抱えていたのですが、いろいろといじるうちになんとか接続できました。