コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
暑いですね (ZERO-FACT)
2007-06-27 05:06:37
おはようございます。
私もGEX社製のFE-001をまだ使ってます。
今年で3シーズン目です。
水槽メンテのときにファンを外す時はサーモのコンセントをオフにしてます。
そしてメンテ後にオンにするのをよく忘れてしまいます。(笑)
 
 
 
ホント暑いですね (zoe)
2007-06-27 12:49:31
うちもテトラのクールファン使ってます。
先日、スイッチをOFFにしようとして
ファンに指を突っ込んでしまい、痛みで
とっさに手を引いたら今度はメタルラックに
手をぶつけました...orz
 
 
 
ファン (ぺ・矛盾)
2007-06-27 16:55:15
私はいまファンを買おうか、それともなんとか
エアコンで乗り切ってしまうか思案中です。
一月エアコンを使ってみて電気代を計算して
なんとかなればこっちがいいし、どうせ自分でも
快適になれるし、う~ん難しいところですね。
いずれにしても魚や、水草達が快適であってくれれば
いいんですが、、、
 
 
 
ぴたっとファン (yoshi)
2007-06-27 18:12:11
こんばんは。
うちはとっくに発泡酒でございます。
そしてビールだと信じ込まされております(^^;

ダブルですか~。
私も今年から90P用に「ぴたっとファン」買いました(^^
私は使うのはもう少し先かと思われますが。
逆サーモなんて今まで使ったことないんですが、やっぱり使うべきかどうか悩んでおります。
 
 
 
Unknown (モリン)
2007-06-27 19:24:28
ぴたっとファン2連装ですね! 
何だかガンダムっぽくてステキ(意味不明ですいません^^;)
ウチでもぴたっと使ってますけど、
取説の逆サーモだめよ書き何でかなぁ?と思いつつ
無視してました。こんな理由からだったんですね^^;
ファン側は常にONですね!気をつけます。
 
 
 
ぴったとファンって、 (オフィスN)
2007-06-27 21:40:24
こんばんは。
今日は凄く暑かったです。
ヨーロッパのほうは、熱波で死者が出ているとか。
ダブルダクトが決まっている、ニッソーのぴったっとファン。人気があるみたいですねー。
どこも売り切れです(出遅れた感があります^^;)
準備は計画的にですね(笑)

サーモの許容量の件。
自分も気になっていたので、大変参考になりました。
ありがとうございます^^
 
 
 
今日は暑い・・・ (hpa0633)
2007-06-27 22:31:09
今日の車内はヤバイぐらい暑かったです。
ウチは逆サーモが1つしかないので30Cは照明点灯中にファンが回るようにしてるんですが
やっぱり結構上がっていました--;
とりあえず逆サーモもう1つ買うつもりなんですが
これで夏乗り切れるんですかね?心配です。
 
 
 
今日も暑かった・・・。 (imp28)
2007-06-27 23:26:32
coryvirusさんちもファン可動シーズン到来ですね。
コリちゃんは高温に弱いので大変ですよね。
といっても、CRSみたいに悲惨なことはないいと思いますけど。
うちではもうファンがガンガン回っています。
今年の夏はちょっとしんどいかも・・・6月なのに暑すぎる・・・。
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-06-28 00:10:31
>>ZERO-FACTさん
こんばんわー。
我が家のFE-001も今年で4シーズン目です。
3台もあるので、なかなか最新機種を買う気になれませんよ(笑)。


>>zoeさん
あっイタった(笑)。怪我はなかったですか?
私もそんな失敗をよくやりますので、
よく分かりますよ。
大きな怪我をするようなミスは、お互い気を付けましょうね。
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-06-28 00:27:00
>>ぺ・矛盾さん
こんばんわー。
エアコンだなんて、ブルジョアですね(笑)。
エアコンで温度管理をするのが一番ですよね。
いかんせん、電気代が怖いっす。


>>yoshiさん
こんばんわー。
発泡酒バンザイ(笑)。
私も、今ではなんら違和感なく飲んでいますよ。

逆サーモ。あれば、ちょっとだけ安心できるってところでしょうか。エアコンを付けたりすると、予想以上に水温が下がることもあるので、保険のような感じで使用しています。
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-06-28 00:39:19
>>morinさん
こんばんわ。
おっ!ガンダムですか??
私は初代ガンダムの再放送世代ですが、今なおガンダムの名を聞くと、ときめきます(笑)。

いやー、「ぴたっとファン」の但し書きが電気容量の問題に由来するのかは、断定できませんので、あまり参考になさらないで下さい。
でも、ファン側の電源はオンの状態にしておくほうが間違いないと思っています。


>>オフィスNさん
こんばんわ。
いやー、本当に暑いっすね。
今も汗だくですよ。

「ぴたっとファン」。
なかなか人気があるようですね。こんなファンにも流行がある気がします。今年は、ちっちゃなノズルから吐き出すタイプが人気なのかもしれませんね。
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-06-28 00:49:16
>>hpa0633さん
こんばんわ。
今日も暑かったですねー。
水量の少ない30cm水槽では、水温変動が激しくなりがちですから、心配ですよね。

真夏なら、常時ファン起動で対応ですが、ちょうとこの季節は難しいですよね。


>>imp28さん。
こんばんわ。
今年の夏は暑くなるようですから、心配ですよね。
我が家でもほぼ24時間ファンが起動しているようです。真夏になったらどうなるんでしょう。
クーラーがホント欲しいです。
 
 
 
いつもどうもです (maxell)
2007-06-28 08:15:35
淡水でも温度上がりすぎたら
煮魚になりますもんね
海水なら水槽クーラー必需品ですが
(蒸発すると比重変化汁)
淡水ならファンで逝けるんですねぇ
うちもテトラミニファン使ってますよ
照明冷却用ですが・・
 
 
 
Unknown (catfishtail)
2007-06-28 12:29:58
この季節になると、みなさん水温対策をされてますね。
でも、私のところはまだです。
ファンさえ持ってません。
マンションの5Fなので、比叡山からの風と琵琶湖からの風で、室温は以外と涼しく保たれているからです。
それでも、日によっては水温が30℃くらいになってしまいます。
魚の様子を見てると、30℃くらいでは全然普段と変わらないので(ま、難しい魚がいないということです)、今年もファンなしでいこうと思ってます。
でも問題は、旅行で家を空けるとき。
閉め切った状態になるので、やはりファンは買っておいた方がいいのかな?
 
 
 
ファン ネル (きのこ@POF)
2007-06-29 22:29:12
こんばんはw。
夏ですなー、九州は関東よりも暑そうですね。っていうか暑いんでしょう。水槽にはダブルファンはとても有効そうだけど、騒音も相当のモンだと思います。私はSサイズを一つしか使用していませんが長時間は耐えられません^^; 夜はオフにしておりますねん …('A`
 
 
 
はじめまして (クラ)
2007-07-01 12:24:56
いつも拝見させて頂いています。

我が家でも先週あたりからファンを設置しました。60cm水槽にMサイズを1個設置しています。常に26℃をキープしているので助かっています。
 
 
 
お久しぶりです。 (iwagumi)
2007-07-01 23:50:07
こんばんは。
coryvirusさんのコリ達が可愛いので
私もコリの為に川砂を入れました。
まだ買っていないですがその内
気に入ったコリが見つかったら
購入しようと思ってます。
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-07-02 00:48:04
>>maxellさん。
こんばんわ。
返事が遅れてごめんなさい。

照明の冷却用にファンを使っているなんて、
初めて聞きましたよ(笑)。
私も、クーラーが欲しいですが、高くて買えません(苦笑)。


>>catfishtailさん
こんばんわ。
返事が遅くなり、ごめんなさい。

部屋が涼しいなんて、うらやましい限りですよ。
我が家は一階に住んでいるので、暑い!暑い!

確かに、留守中の水温対策は気になりますね。
一台ぐらいファンを持っていてもいいかもしれませんし、エアコンをフル稼働させるというブルジョア生活もいいかもしれません(笑)?
 
 
 
こんばんわ。 (coryvirus)
2007-07-02 00:57:41
>>きのこ@POFさん
こんばんわー。

仰るとおり、騒音はかなりのものです。
我が家は、幸いなことに(?)もっとウルサイ子供がいるので、あまり気になりません(笑)。
静かで冷却効率の良いファンがあったら即買うのに。


>>クラさん
こんばんわ。
コメントを寄せて頂きまして、ありがとうございます。
このブログを主宰していますcoryvirusと申します。

クラさんも「ぴたっとファン」を使われているのですか?やっぱりこのファンは人気がありますね。
今後とも、このブログと私を宜しくお願い致します。

クラさんはブログやHPをされていますか?
もしよろしければ、アドレスを教えて頂けますか?遊びに伺わせていただきたいと思いまして。
 
 
 
iwagumiさん。 (coryvirus)
2007-07-02 01:02:15
こんばんわ。

いやー我が家のコリをお褒め頂き、ありがとうございます。コリゾウたちも喜んでおります(笑)。

ぜひiwagumiさんもコリの可愛さを間近で感じてください。きっとハマるはずですよ。
でも、コリが居たら、せっかくのレイアウトも崩される可能性がありますけど、いいですか?(笑)
 
 
 
忘れていました!! (クラ)
2007-07-02 23:35:59
URL入れたつもりでしたが、忘れていたようで・・・・。
まだ一年足らずの熱帯魚初心者です。
たいしたHPではありませんが、遊びに来て頂ければと思います。

よろしくお願いいたします。
 
 
 
クラさん。 (coryvirus)
2007-07-04 00:11:51
こんばんわー。
どうもわざわざ教えてくださり、ありがとうございました。
これからも、宜しくお願い致します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。