コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
実は・・・。
(
オフィスN
)
2007-04-28 15:02:10
恥ずかしながら、
鉢植えの観葉植物を、良く枯らしてしまいます^^;
今回の、ハイドロ記事は大変参考になりました。
なるほど、
水は完全に無くなってから、足すんですね。
生活空間に緑があると、アクアリウムとおなじで
癒されますネ。
今度、再挑戦します。
ありがとうございました。
Unknown
(
zoe
)
2007-04-28 16:58:52
僕の彼女も今大学院生で教授の手伝いやらなんやらやってるみたいですが、教えたり準備したりする側も大変なようですね。
ハイドロカルチャー、よく見かけますが
名前は知りませんでした。
あ、僕もデジイチ欲しいです。
彼女への言い訳も考えないとなぁ(笑
水位
(
mizuwarabi
)
2007-04-28 20:08:05
ハイドロカルチャー 良いですね~。 (水は規定水位になるよう常に注ぎ足しではダメなんですか?)
気にはなるのですが今のところ手を出さずにガマンしています。エアープランツなどがいっぱいでもう置く場所がありません。
一眼レフはできることが多いので 欲しくなる関連商品が芋づるで出てきますよ。
RB-79
(
きのこ@POF
)
2007-04-28 21:05:30
こんばんはーー、& オヒサシブリでございます
お仕事が忙しいと物欲で鬱憤を晴らすのは私も一緒。
頑張ってください。
さて、ハイドロボール? ?(´・∀・`)
RB-79ボールは大好きですけど聞かない名前ですね。
へー、こんな植物育成方法もあるんですか。Coryさんは忙しい割には手広くやってるんですねw^^。
Unknown
(
imp28
)
2007-04-29 00:23:52
こんばんは。
お仕事大変なご様子ですが、健康に気をつけて頑張って下さいね。
ハイドロカルチャーは私も道具だけはあるのですが、
アイビーの水を入れ忘れて枯らして以来、やっていません。
嫁さんをそそのかしてまた始めようかなぁ。
デジイチ、お気持は非常によく分かりますw
私も今日ヨドバシで、また買ってしまいそうになりました(;^ ^A
レンズとか考えると結構な出費になっちゃうので、難しいところです。
オフィスNさん。
(
coryvirus
)
2007-04-29 00:47:00
こんばんわ。
コメントをありがとうございます(嬉泣き)。
実はですねー、私もよく鉢植えの観葉植物を枯らしてしまうんですよ。
水を与え忘れたり、日光浴を忘れたりして。
どういうわけか、ハイドロカルチャーはうまくいってますね。
仰るとおり、食卓の片隅に置けて、常に緑を見ていられるのが、いい感じです。
zoeさん。
(
coryvirus
)
2007-04-29 00:52:32
こんばんわ。
ご無沙汰しておりました。
彼女さんは、院生なんですか?
そりゃー大変ですね。
論文とか学会とかあれば、忙しくなってくるかもしれませんので、zoeさんの広い心で包んであげてください。
デジイチ。
私も、妻を説得しなければなりません。
mizuwarabiさん。
(
coryvirus
)
2007-04-29 00:59:21
こんばんわー。
ご無沙汰しておりました。
水位の件ですが、常に水を張った状態では、
根の呼吸が妨げられるからだそうです。
ですので、根を空気に触れさせる時間を作るといいようですよ。
エアープランツも清潔感があっていいですよね。
デジイチ。本体購入前から、アクセサリーを色々と欲しくなってます(笑)。
なかなか小遣いで買えるものではないので、ツライです。
きのこ@POFさん。
(
coryvirus
)
2007-04-29 01:13:34
こんばんわ。
大変ご無沙汰しておりました。
RB-79ボール。
私もあの味のある形状にハマリましたよ。
私が植物や生物に興味を持ち始めたのは、つい最近のことです。それまでは生き物を飼育するのは、面倒なことと思っていました。
そう熱帯魚を飼い始めたことで、生物や植物を眺めて、楽しいとか癒されるというように気持ちが変化してきました。
imp28さん。
(
coryvirus
)
2007-04-29 01:24:33
こんばんわ。
コメントをありがとうございます。
水槽の水草。ビオトープ。水草の水上葉。そして、ハイドロカルチャー。
我が家も段々と緑が増えつつあります。元気な緑を見ると、確かに癒される気がします。
自宅をジャングルにする気はありませんが、部屋の隅に緑があるって憧れてしまいます。
デジイチ。
私も今日、電機屋さんで触れてきましたよ。
レンズ、バッグ、アクセサリーを含めると結構の金額になりますよね・・・。
なかなか手が出せませんが、欲しいという想いは募るばかりです(笑)。
こんにちは。
(
morin
)
2007-04-29 12:44:35
お忙しかったようですね。落ち着かれた様でなによりです。
ハイドロカルチャーは私も沢山作って来ました。100均の器はいろいろ選べて良いですよね。
直射日光の当たるところは水槽と同じくコケちゃうので注意してくださいね!
デジイチは欲しいと思ったら即買うべきです(笑)
絶対後悔しませんから。逆に早く買わなかったことを後悔すると思います。(私がそうです^^;)
お久しぶりです!
(
catfishtail
)
2007-04-30 15:50:05
GWも仕事なんですか。
いや~、大変ですね。
頑張って下さい!
ハイドロカルチャー。
気軽に緑を楽しめるのがいいですよね。
私はこれを水槽の縁にかけて、底面だけが水に接するようにして、「オープンアクアもどき」で楽しんでいたことがあります。
よかったらまたみて下さい。
http://blog.goo.ne.jp/catfishtail/e/bca75cc5694d9ff4db5092b39b46a209
Unknown
(
odk_odk
)
2007-05-01 22:39:34
わたしもGWに入ってヒメモンステラの植え替えをしました。
春を感じながら観葉植物をいじる、アクアリウムにつながるいい癒しですよね。
デジイチは最高っスヨ!
うちも子供を理由に買ったようなものです。
是非行っちゃって下さい!
morinさん。
(
coryvirus
)
2007-05-02 23:27:15
こんばんわ。
私は、鉢植え観葉植物はこれまで3戦3敗で、まったく育てられてません(苦笑)。
ハイドロカルチャーは、そんな私でも育てられるんでしょうね。
デジイチ。
そんなこと言われたら、ドンドン我慢ができなくなってきますよー(笑)。
って、実はもう買う気満々なんですけどね。後は、資金面をクリアーできればいいんですが。
catfishtailさん。
(
coryvirus
)
2007-05-02 23:32:37
こんばんわー。
ご心配をおかけしておりました。
catfishtailさんの記事。
読ませてもらいましたよー。
水槽だけでなく、その周りの観葉植物もオシャレですねー。
こんな緑豊かな部屋に住めたら、いいなー。
ネオンテトラは残念でした。
odk_odkさん。
(
coryvirus
)
2007-05-02 23:41:44
こんばんわー。
ご無沙汰しております。
仰るとおり、観葉植物もアクアリウムも眺めると癒されますよねー。
デジイチ。
odk_odkさんも、お子さんのために買われたんですか。
我が家では、つい最近、子供のためにとビデオカメラを購入してしまい、今度のデジイチは、なかなか妻が納得してくれません(笑)。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
鉢植えの観葉植物を、良く枯らしてしまいます^^;
今回の、ハイドロ記事は大変参考になりました。
なるほど、
水は完全に無くなってから、足すんですね。
生活空間に緑があると、アクアリウムとおなじで
癒されますネ。
今度、再挑戦します。
ありがとうございました。
ハイドロカルチャー、よく見かけますが
名前は知りませんでした。
あ、僕もデジイチ欲しいです。
彼女への言い訳も考えないとなぁ(笑
気にはなるのですが今のところ手を出さずにガマンしています。エアープランツなどがいっぱいでもう置く場所がありません。
一眼レフはできることが多いので 欲しくなる関連商品が芋づるで出てきますよ。
お仕事が忙しいと物欲で鬱憤を晴らすのは私も一緒。
頑張ってください。
さて、ハイドロボール? ?(´・∀・`)
RB-79ボールは大好きですけど聞かない名前ですね。
へー、こんな植物育成方法もあるんですか。Coryさんは忙しい割には手広くやってるんですねw^^。
お仕事大変なご様子ですが、健康に気をつけて頑張って下さいね。
ハイドロカルチャーは私も道具だけはあるのですが、
アイビーの水を入れ忘れて枯らして以来、やっていません。
嫁さんをそそのかしてまた始めようかなぁ。
デジイチ、お気持は非常によく分かりますw
私も今日ヨドバシで、また買ってしまいそうになりました(;^ ^A
レンズとか考えると結構な出費になっちゃうので、難しいところです。
コメントをありがとうございます(嬉泣き)。
実はですねー、私もよく鉢植えの観葉植物を枯らしてしまうんですよ。
水を与え忘れたり、日光浴を忘れたりして。
どういうわけか、ハイドロカルチャーはうまくいってますね。
仰るとおり、食卓の片隅に置けて、常に緑を見ていられるのが、いい感じです。
ご無沙汰しておりました。
彼女さんは、院生なんですか?
そりゃー大変ですね。
論文とか学会とかあれば、忙しくなってくるかもしれませんので、zoeさんの広い心で包んであげてください。
デジイチ。
私も、妻を説得しなければなりません。
ご無沙汰しておりました。
水位の件ですが、常に水を張った状態では、
根の呼吸が妨げられるからだそうです。
ですので、根を空気に触れさせる時間を作るといいようですよ。
エアープランツも清潔感があっていいですよね。
デジイチ。本体購入前から、アクセサリーを色々と欲しくなってます(笑)。
なかなか小遣いで買えるものではないので、ツライです。
大変ご無沙汰しておりました。
RB-79ボール。
私もあの味のある形状にハマリましたよ。
私が植物や生物に興味を持ち始めたのは、つい最近のことです。それまでは生き物を飼育するのは、面倒なことと思っていました。
そう熱帯魚を飼い始めたことで、生物や植物を眺めて、楽しいとか癒されるというように気持ちが変化してきました。
コメントをありがとうございます。
水槽の水草。ビオトープ。水草の水上葉。そして、ハイドロカルチャー。
我が家も段々と緑が増えつつあります。元気な緑を見ると、確かに癒される気がします。
自宅をジャングルにする気はありませんが、部屋の隅に緑があるって憧れてしまいます。
デジイチ。
私も今日、電機屋さんで触れてきましたよ。
レンズ、バッグ、アクセサリーを含めると結構の金額になりますよね・・・。
なかなか手が出せませんが、欲しいという想いは募るばかりです(笑)。
ハイドロカルチャーは私も沢山作って来ました。100均の器はいろいろ選べて良いですよね。
直射日光の当たるところは水槽と同じくコケちゃうので注意してくださいね!
デジイチは欲しいと思ったら即買うべきです(笑)
絶対後悔しませんから。逆に早く買わなかったことを後悔すると思います。(私がそうです^^;)
いや~、大変ですね。
頑張って下さい!
ハイドロカルチャー。
気軽に緑を楽しめるのがいいですよね。
私はこれを水槽の縁にかけて、底面だけが水に接するようにして、「オープンアクアもどき」で楽しんでいたことがあります。
よかったらまたみて下さい。
http://blog.goo.ne.jp/catfishtail/e/bca75cc5694d9ff4db5092b39b46a209
春を感じながら観葉植物をいじる、アクアリウムにつながるいい癒しですよね。
デジイチは最高っスヨ!
うちも子供を理由に買ったようなものです。
是非行っちゃって下さい!
私は、鉢植え観葉植物はこれまで3戦3敗で、まったく育てられてません(苦笑)。
ハイドロカルチャーは、そんな私でも育てられるんでしょうね。
デジイチ。
そんなこと言われたら、ドンドン我慢ができなくなってきますよー(笑)。
って、実はもう買う気満々なんですけどね。後は、資金面をクリアーできればいいんですが。
ご心配をおかけしておりました。
catfishtailさんの記事。
読ませてもらいましたよー。
水槽だけでなく、その周りの観葉植物もオシャレですねー。
こんな緑豊かな部屋に住めたら、いいなー。
ネオンテトラは残念でした。
ご無沙汰しております。
仰るとおり、観葉植物もアクアリウムも眺めると癒されますよねー。
デジイチ。
odk_odkさんも、お子さんのために買われたんですか。
我が家では、つい最近、子供のためにとビデオカメラを購入してしまい、今度のデジイチは、なかなか妻が納得してくれません(笑)。