今日は走れ!ポストマン(萩野崇編)の撮影で行ったバタンガスを紹介いたします。
バタンガス州 (Province of Batangas) は、フィリピン北部ルソン島にある州で、
カラバルソン地方に属します。

フィリピンのバタンガスは、ビーチとダイビングで有名な所で、
マニラ近郊で本来のフィリピンの感覚を体験するにはバタンガスは最適な旅行地です。

北にカヴィテ州、北東にラグナ州、東にケソン州と接し
、南のベルデ島水路を隔ててミマロパ地方のオリエンタル・ミンドロ州、
オクシデンタル・ミンドロ州と隣接しています。
州内にはフィリピン第3の湖タール湖があります。
面積は3,165.8km²、人口は1,905,348人(2000年)、州都はバタンガスです。

タール湖(タールこ、Taal Lake)とは、フィリピンのルソン島
首都マニラ中心街より南約70kmにあるカルデラ湖。
周囲40km、面積250km²。
タール湖北岸の外輪山標高700mの頂上部に避暑地として人気の高い都市タガイタイがあります。

タール湖の中には、中央火口丘である湖面から高さ300mのタール山があり、
タール山の火口もまた湖になっている二重カルデラ構造である。
多数の噴気口が直径2kmの火口の中に確認されており、
1572年から30回以上の噴火が記録されています。
噴火で生じた割れ目火口に湖水が流れ込むことによって大規模な水蒸気爆発が起きることが多く、
最新の1965年の噴火ではベースサージによって2,000人もの死者が出たそうです。

マニラよりタクシーで約2時間。
タガイタイより外輪山を下りた湖岸でボートをチャーターして約30分で
タール山のある島に渡ることができます。
またタール山頂までは徒歩または馬を借りて約30分もあれば登れます。
ホテルでホテルタクシーをお願いすれば、ボート、ロバも手配可能です。

私がバタンガスでお勧めするリゾートはPacifico Azule Resortです。
このリゾートは私のフィリピンの大先輩、中野ジョージさんがオーナーです。
他にも現地日本人スタッフ数名居ますし、部屋も綺麗で食事もとっても美味しいです。
サイトはこちら http://www.pacificblue.ph/
美しい水中の写真が沢山ありますよ。
バタンガスの海もマニラ近郊のわりにボホールやネグロスの海に負けない位、綺麗な海です。
ちなみにうちの会社の社長も20数年前、バタンガスの海に惚れフィリピンに移り住んだ人です。
自然はいっぱいあり、空気は綺麗だし、透き通った海はあるし、ダイビングだけではなく
体と心を癒すのにももってこいの場所です。
多くの人たちのフィリピンに対するイメージが、治安が悪い、貧しい、汚いなど悪いイメージばかりだそうです。
フィリピンは確かに治安が悪いところもありますし、貧しい人たちもいっぱい居ますし、
汚いごみの山があります。
しかし美しい自然も沢山あります。
珍しい生き物も沢山居ます。
素晴らしい笑顔が沢山あります。
それに貧しくても一生懸命頑張って生きている人たちも沢山います。
私はより多くの人に本当のフィリピンを知って貰うために
これからも撮影を通して出会った人達や素晴らしい景色、
それと素晴らしいフィリピンと言う国を紹介していこうと思っています。
バタンガス州 (Province of Batangas) は、フィリピン北部ルソン島にある州で、
カラバルソン地方に属します。

フィリピンのバタンガスは、ビーチとダイビングで有名な所で、
マニラ近郊で本来のフィリピンの感覚を体験するにはバタンガスは最適な旅行地です。

北にカヴィテ州、北東にラグナ州、東にケソン州と接し
、南のベルデ島水路を隔ててミマロパ地方のオリエンタル・ミンドロ州、
オクシデンタル・ミンドロ州と隣接しています。
州内にはフィリピン第3の湖タール湖があります。
面積は3,165.8km²、人口は1,905,348人(2000年)、州都はバタンガスです。

タール湖(タールこ、Taal Lake)とは、フィリピンのルソン島
首都マニラ中心街より南約70kmにあるカルデラ湖。
周囲40km、面積250km²。
タール湖北岸の外輪山標高700mの頂上部に避暑地として人気の高い都市タガイタイがあります。

タール湖の中には、中央火口丘である湖面から高さ300mのタール山があり、
タール山の火口もまた湖になっている二重カルデラ構造である。
多数の噴気口が直径2kmの火口の中に確認されており、
1572年から30回以上の噴火が記録されています。
噴火で生じた割れ目火口に湖水が流れ込むことによって大規模な水蒸気爆発が起きることが多く、
最新の1965年の噴火ではベースサージによって2,000人もの死者が出たそうです。

マニラよりタクシーで約2時間。
タガイタイより外輪山を下りた湖岸でボートをチャーターして約30分で
タール山のある島に渡ることができます。
またタール山頂までは徒歩または馬を借りて約30分もあれば登れます。
ホテルでホテルタクシーをお願いすれば、ボート、ロバも手配可能です。

私がバタンガスでお勧めするリゾートはPacifico Azule Resortです。
このリゾートは私のフィリピンの大先輩、中野ジョージさんがオーナーです。
他にも現地日本人スタッフ数名居ますし、部屋も綺麗で食事もとっても美味しいです。
サイトはこちら http://www.pacificblue.ph/
美しい水中の写真が沢山ありますよ。
バタンガスの海もマニラ近郊のわりにボホールやネグロスの海に負けない位、綺麗な海です。
ちなみにうちの会社の社長も20数年前、バタンガスの海に惚れフィリピンに移り住んだ人です。
自然はいっぱいあり、空気は綺麗だし、透き通った海はあるし、ダイビングだけではなく
体と心を癒すのにももってこいの場所です。
多くの人たちのフィリピンに対するイメージが、治安が悪い、貧しい、汚いなど悪いイメージばかりだそうです。
フィリピンは確かに治安が悪いところもありますし、貧しい人たちもいっぱい居ますし、
汚いごみの山があります。
しかし美しい自然も沢山あります。
珍しい生き物も沢山居ます。
素晴らしい笑顔が沢山あります。
それに貧しくても一生懸命頑張って生きている人たちも沢山います。
私はより多くの人に本当のフィリピンを知って貰うために
これからも撮影を通して出会った人達や素晴らしい景色、
それと素晴らしいフィリピンと言う国を紹介していこうと思っています。