Colvo7日記

パーソナルコミュニケーションに彩りをプラス♪
Colvo7代表井上由美子の日々の表情を記録しています。

ボランティア活動

2006-04-29 10:54:56 | Weblog
腕に輝く蛍光グリーンの腕章・・・ここには『防犯』と書かれています。

集まったメンバーは、平成13年度渋谷区立中学校PTA連合会理事(中P連)の皆さん。(私も、メンバーの一人です。)
昨夜、有志メンバー8名が集まって、19時から20時半まで、S塚駅を中心に、人通りの少ない道を選んで歩き、地域の安全を確認・・・いわゆるパトロールをいたしました。
この日は、S塚中学の生活指導主任の先生も同行して下さり、一緒に危険箇所をまわりました。(お忙しい中ありがとうございました!)
そもそもこのメンバーとの出会いは5年前・・・毎月、定例会合で顔をあわせ、
会議の後は片手に、子どもたちへの思いを語りあい・・・。
渋谷区内には8つの区立中学校があるのですが、13年度中P連メンバーは、任期が終わったあとも、年に数回集まって、情報交換を続けてきました。
それぞれ自分が居住する地域において、さまざまな活動を展開している方ばかりで・・・子どもたちへの愛情は、我が子だけでなく地域全体の子どもたちを丸ごと愛するパワーを持っています。

PTAのOB会というのは、時々耳にしますが、この会では、このメンバーで何か子どもたちのためにできることはないかと話し合い・・・シュガー会長の発案のもと、昨年秋の渋谷フェスティバルに模擬店を出店し、収益金を日本ガーディアン・エンジェルスに寄付したり、自分たちも自主的にパトロール活動をしようと動き始めた次第です。昨夜は、パトロールとしては2度目の活動。次回は6月にわが町を回ることになりました。

紹介が最後になりましたが、この会の名は『Pマウス』といいます。
「中」→「チュウ」→「ネズミ」→「マウス」と変化し、
「P」はparent=親の「P」・・・PTAのPと同じですね。
実は・・・昨年夏、Colvo7設立の際、印鑑作成をお願いしたのも、先日銀座に営業に行った先の社長さんも、この日はご都合が悪く欠席でしたが、Pマウスの仲間!なのです。
行動力と子どもたちへの愛情あふれるメンバーに、私もとてもよい刺激を受けています。

ロケに行ってまいりました!

2006-04-26 23:54:12 | Weblog
行ってまいりました・・・カラーコンサルタントとしてのロケに!
場所は渋谷から原宿にぬける明治通り沿いにあるGaraje(ガラージュ)というセレクトショップで、今年1月にオープンした世界のトレンドを手にすることができるお店です。
実は昨日、製作担当のADさんからこのお店でロケを行うというご連絡を頂き、銀座に営業に出かけた帰りに渋谷に出て、お店の前を通り下見をしておいたのですが・・・デニムのラインナップが充実していて、カットソーも1着の中に使われている色数が多く、ちょっとコーディネートが難しそう・・・と感じていました。
そんな状況の中、今日私がコーディネートをしたのは、モデルとして活躍している山崎裕子さん。とても可愛らしく目力の強い女性で、似合う色の守備範囲がとても広そうなタイプでした。FAXでいただいていたプロフィール写真の印象(白黒)はサマータイプだったけれど、実際にあってみて、写真の印象よりも明るくはつらつとしたイメージを感じ・・・たまたま自分のコーディネートに使用したベトナムシルクのストールが、ブルーベースとイエローベースを見分けるのに役立ったので、それを胸元に当てて顔色の変化を観察。結果、イメージコンセプトをスプリングと設定してお洋服を選びました。
本当は・・・カラー診断を先にやってその後ショップへという流れだとよかったんだけど・・・ロケスケジュールの時間の都合で、先にショップでコーディネート。さすがに、選んだポイントを話すときは、ちょっと混乱しそうでした。その後、青山イメージアップスタジオに場所を移し、コンサルティングの撮影を。ここはばっちりよい映像が撮れたのではないでしょうか?

オンエアは、5月15日(月)午後8時から・・・
BS日テレでこの4月からスタートした『眞鍋かをりのブログッズ』という番組です。


テレビ取材

2006-04-26 14:47:24 | Weblog
今日はこれから、某BSテレビ番組の取材に協力します。
アナウンサーとしてではなく、カラーリストとして・・・。

アナウンスの仕事を、ほとんど顔出しなしの声のみで20年以上勝負してきたのに・・・。
まさか40歳を過ぎて顔出しのカラーリストとしてのフリートークのチャンスがめぐって来るとは
でも、考えてみたら声の表現を自分の言葉でしてみたいとプラスしたスキルがカラーなのだから、イメージどおりに進んでいるって思うことにしよう!
詳細は取材後に報告します。
夕方からの取材なので、ただ今家族の夕食クッキング中。


動いた!右足の小指・・・

2006-04-25 23:16:37 | Weblog
子どものころ、妹が事あるごとに私に自慢することがありました。
それは・・・足の指をパ~っと開くこと。足の指を自由自在に動かし「お姉ちゃんこれできる?」と誇らしげに挑戦してくるその表情は愛くるしくもあり、腹立たしくもあり・・・。

実は私、左足の指はきれいに開くことができるのだけれど、右足は
頭で「開け!ひらけ!!」と命令を出しても、まったく反応なし
こんな顔したって、右足の指はピクリとも動かなかったのです。

それが!ここ数日、練習していたら・・・うっ動いた!
最初は小指が動き、その翌日には薬指・中指・人差指と間隔が開くようになって、
まだまだゆっくりでぎこちないけれど、もうちょっとで両足ともができるようになりそう。
こんな些細なことでも、出来なかったことができるようになる喜びを感じられるのですね。

打ち合わせ

2006-04-24 23:37:28 | Weblog
セブンシーズン講師陣3名が集まっての4時間にわたる打ち合わせ&レッスンに参加。
5月スタートのセブンシーズンカラース講師3人でテキストをどう膨らませるのか・・・お互いの考えをぶつけ合っての打ち合わせです。改めて確認してみると、それぞれいろいろなことを吸収していることがわかり・・・スクールの卒業=カラーリストとしてのスタートであることを実感しますね。
水曜クラスが5月10日、土日集中が5月20日・・・新たな仲間との出会いを楽しみにしています。

心地よい疲労感…

2006-04-23 22:00:10 | Weblog
集中レッスンが終わり、またまた新幹線の中。初回のレッスンを終え帰京する新幹線は、さすが日曜日の夜という事もあり、ほぼ満席。独特の空間に身をゆだね人間観察するのはなかなか面白いものなのね。体を動かした事によって得られる爽快感と若干の疲労感が混在していて、何となく体が軽くなったような気がする。こうした一つ一つの変化をしっかり記録して…自分自身の変化を語れるようにならなくっちゃ!だって私の一番の弱点をやっつけようとしてるんだもん♪

新たな挑戦

2006-04-23 12:23:11 | Weblog
ただ今新幹線の中…目的地は名古屋。今日から月に一度のペースで新たな自己表現スキルを身に付ける為の特別な行動を開始します。内容はここ数年の出会いの中で興味を持った事だけど、行動は20年前にイメージし、言葉にしたとおり!随分時間がかかっちゃったけれど、これも有言実行に入れていいかしら?

部活選び

2006-04-22 21:05:16 | Weblog
この春中学生になった甥っ子は、ただ今部活選びの真っ最中
どうやら吹奏楽部に落ち着きそうなのだけれど・・・ちょっと意外な選択かな?
決しておとなしいタイプではなく・・・どちらかといえば積極的。部活は運動部を選ぶだろうと予想してたから彼の選択に、今は興味津々です。
上手に演奏できるようになったら、私のピアノとコラボレーションしようと持ちかけたら、苦笑いされてしまった・・・。
4歳から9歳まで米国テキサス州で過ごした影響か?自分の考えを比較的はっきりと伝えようとしてくるこの甥っ子は、生まれたときからどことなく私に似たところを持っていて・・・。
ひとり息子が100%夫のコピーなだけに、この甥っ子には、ついつい甘くなっちゃうね。
普段なかなか会えないけれど、いつだって私は君を応援してるよ。ガンバレ

ちょっと違うんだよなぁ~

2006-04-21 10:42:48 | Weblog
昨夜は、首都圏段戸会の皆様との会合に出席。
活発な意見交換の中、故郷岡崎を舞台に描かれているNHK朝の連続テレビ小説『純情きらり』のあれこれで盛り上がるのは、故郷を懐かしむ首都圏組の宿命?なのでしょうか。
その中で、やはり話題になるのは「三河弁」といわれる方言。指導をしてくださっている方は豊橋のご出身のようですが、岡崎っ子としては「それはないでしょう!」と思わず突っ込みを入れたくなることがけっこう頻繁にありまして・・・。そんなことを同窓生が皆心ひそかに感じていた事が昨夜判明。
もちろんその場が、三河弁の飛び交う「プチ岡崎」となった事は言うまでもありません。
この会の総会で、昨年司会をした際、出席者の方からこんなリクエストを頂きました。
「あんた!来年は三河弁で司会をしりん。頼むわ!」
ん~困りましたよ!司会に三河弁・・・上京前はもしかしたら出来ていたのかも知れないけれど、ん~・・・もう出来ないかも?内輪の会話ならまだしも、パブリックコメントを方言で口にするのは・・・
これは、ちょっとした研究テーマかも知れません。トホホ・・・


心はぐくむ記憶の日

2006-04-20 10:25:48 | Weblog
4月20日・・・31年前のこの日、私は生まれて初めて日の出の瞬間を見ました。
日の出を観察しそれをスケッチしてくるという理科の宿題が出されたのですが、その宿題に、珍しく祖父が付き合ってくれて・・・。
この季節の日の出の時刻は午前5時ごろ。
4時半に起床し、祖父と手をつないで散歩しながら見晴らしのいい場所に向かい、今か今かとワクワクしながら観察した事は、今でもはっきりと思い出せる記憶の一つです。

この日は、叔父の結婚式が行われた日でもありました。
日の出を拝みながら、私の横で祖父は合掌し、叔父の結婚生活の幸せを祈っていました。
その叔父も、もうすぐ初孫が生まれ、おじいちゃんになります。

親は、子どものしあわせを願うもの・・・。
誰も見ていないところで、(って私は見てたけど!)巣立つ息子のしあわせを祈る祖父の姿に、父親の愛情を感じたその瞬間は、私の親としての参考書に、時々カラー写真となって登場してきます。
祖父が星になってかれこれ18年・・・。たまにはお墓参りにいかなくちゃ!