COLORS

What's your Color It's my Color!

第7回 『白く塗る日々の巻』

2005-04-27 | Weblog
真夜中のコンビニで小銭をさしだすと、パーカーの袖口に乾いた白の斑点。
ペンキだらけのイッチョウラ。
もう恥ずかしくないし、迷いもない。

わたしの名前はチグサ。
「都」とよばれたところに暮らしていた。
すべてが美しくて幸せだったけど、
そろそろ結婚でもしようかと思って帰郷。
でもあれから二年
真っ白いドレスはあおずけで、今日も朝からペンキ塗り。
この春はじめるギャラリーの壁を塗替える日々。
お化粧もしないでペンキにまみれていると
窓の外に春色にオシャレした女性たち。
思わずうつむく…ちょっとせつない。
ローラーのスピードは一瞬ゆるむけど、この作業は嫌いじゃない。
やっとみつけたこの物件はもと印刷所の古い古いビル。
汚れた壁を白く白く塗り込めていく。
そういえばCOLORSってどうしてるんだろう…
顔をあげると水色のノートを携えた男の子が立っていた。
「僕、詩を読むんです」
めくったノートは
色とりどりのウロコのように
美しい言葉で満ちていた。

つづく


当サイトは秋田市大町にあるココラボラトリーで開催される
グループ展示会へ向けての広報用の媒体です。
※一部フィクションも交えたドラマ仕立になっていますのでご了承ください。


『COLORSグループ展 G.W. GAPWORLD』
~ストーリーのある非日常空間~

会期:2005年5月3日(火)~5月8日(日) 11:00~21:00 入場無料
会場:『ココラボラトリー』 秋田市大町3丁目1-12-1F
?&fax:018-866-1559
E-mail:sasao@cocolab.net

※北都銀行本店様向かいの橋を川反方面へ渡り、
十字路を右手に真っ直ぐ行くと秋葉神社があります。
その向かいにココラボはございます。
(時間帯、一方通行規制にご注意下さい)

■朗読会+ギャラリートーク
5月6日(金)19:30より(1ドリンク付)
当日カフェエピスではカラーズにちなんだ
焼き菓子をご用意しております。
予約制 お1人様 500円
(詳しくはココラボまでお問い合わせ下さい)


~展示会DMの訂正とお詫びのお知らせ~

展示会案内DMに訂正箇所がございましたので
この場をかりましてお詫び申し上げます。

<DMデザイン面>

Prodact × → Product ○

大町三丁目のGap Wrold × → Gap World ○

第6回 『空は色々の巻』

2005-04-24 | Weblog
はじめまして、フナキと申します。
よろしくお願いします。

秋田に生まれて秋田で育った秋田人です。

今の仕事は、米菓会社に勤務し、
商品開発の企画デザインを担当してます。


僕は、絵を描きます。見たものをそのまま描くというよりは
空想的な世界を造っていく感じです。

最近作品には空を画面の中に入れてます。
空が好きなんです。
いろんな空模様が心の色彩(いろ)とかとうまく調和したのかなと・・・
ぽかぽかした日の河川敷の野原で仰向けになりながら空を見渡す。

そんなことやいろんなことを考えながらいつの間にか夢の中へ・・・
気がつけば、もう夕暮れ。
少し慌てながら、ゆっくり日が沈んでいくうす紫色に染まる空に
あっと驚かされ、いつのまにか現実から遠ざかる不思議感覚に。

何かがおこりそうで、楽しそうな予感がしてしまう。
わくわくする気持ちを持ち続けていたい。

あの子にもこの思い伝わるかな。

あ~お腹すいた!まずは、ごはん食べてからだな!

空一面は夜空に変わり、
吸い込まれるようなたくさんの星たちがみんなを見つめている。



つづく



当サイトは秋田市大町にあるココラボラトリーで開催される
グループ展示会へ向けての広報用の媒体です。
※一部フィクションも交えたドラマ仕立になっていますのでご了承ください。


『COLORSグループ展 G.W. GAPWORLD』
~ストーリーのある非日常空間~

会期:2005年5月3日(火)~5月8日(日) 11:00~21:00 入場無料
会場:『ココラボラトリー』 秋田市大町3丁目1-12-1F
℡&fax:018-866-1559
E-mail:sasao@cocolab.net

※北都銀行本店様向かいの橋を川反方面へ渡り、
十字路を右手に真っ直ぐ行くと秋葉神社があります。
その向かいにココラボはございます。
(時間帯、一方通行規制にご注意下さい)

■朗読会+ギャラリートーク
5月6日(金)19:30より(1ドリンク付)
当日カフェエピスではカラーズにちなんだ
焼き菓子をご用意しております。
予約制 お1人様 500円
(詳しくはココラボまでお問い合わせ下さい)


~展示会DMの訂正とお詫びのお知らせ~

展示会案内DMに訂正箇所がございましたので
この場をかりましてお詫び申し上げます。

<DMデザイン面>

Prodact × → Product ○

大町三丁目のGap Wrold × → Gap World ○

第5回『センチメンタルモモの巻』

2005-04-20 | Weblog
 今日も仕事が終わって、時計を見ると3時でした。

春の明け方はまだ寒いので、私は桃色ストールを巻いて外に出ました。自転車に乗って、使い過ぎて霞んでる目を気にしながら家へと急ぎます。昨日は会社に泊まったから、2日ぶりの帰宅です。

私の名前はフク。
北海道から秋田へ来て、グラフィックデザインの仕事を始めて3年になります。昼夜問わず働きっぱなしの毎日で、徹夜明けの肌荒れが気になるお年頃です。

すごく充実した日々ですが、時々、ふと自分の中の何かが磨り減っていくような気持ちになる事があります。・・・すごく大事な、何かが。

公園の前まで来ると、暗闇の中で浮かび上がるような桜並木が見えてきました。
あんまり奇麗だったので、自転車を止めて、私は並木をゆっくりと見上げました。桜って、夜見るとこんなに奇麗だったんだ・・・。目を閉じると、花びらの舞う音が聞こえてきそうです。


・・・私が普段の生活で磨り減らしているのは、こうして桜を見て何かを感じている時の”心”なのかもしれません。


今が夜中の3時過ぎだった事をふと思い出し、ストールを巻き直して慌てて走り始めました。
早く帰って寝ないと。明日も忙しいっ!!


つづく!



当サイトは秋田市大町にあるココラボラトリーで開催される
グループ展示会へ向けての広報用の媒体です。
※一部フィクションも交えたドラマ仕立になっていますのでご了承ください。


『COLORSグループ展 G.W. GAPWORLD』
~ストーリーのある非日常空間~

会期:2005年5月3日(火)~5月8日(日) 11:00~21:00 入場無料
会場:『ココラボラトリー』 秋田市大町3丁目1-12-1F
?&fax:018-866-1559
E-mail:sasao@cocolab.net

※北都銀行本店様向かいの橋を川反方面へ渡り、
十字路を右手に真っ直ぐ行くと秋葉神社があります。
その向かいにココラボはございます。
(時間帯、一方通行規制にご注意下さい)

■朗読会+ギャラリートーク
5月6日(金)19:30より(1ドリンク付)
当日カフェエピスではカラーズにちなんだ
焼き菓子をご用意しております。
予約制 お1人様 500円
(詳しくはココラボまでお問い合わせ下さい)


~展示会DMの訂正とお詫びのお知らせ~

展示会案内DMに訂正箇所がございましたので
この場をかりましてお詫び申し上げます。

<DMデザイン面>

Prodact × → Product ○

大町三丁目のGap Wrold × → Gap World ○

第4回 『中心をa. 内側に向かう力をb. 外側に向かう力をc. とするの巻』

2005-04-19 | Weblog
第4回 『中心をa. 内側に向かう力をb. 外側に向かう力をc. とするの巻』


僕の名前はゴトー。秋田で生まれ. 秋田で育ちました。 a
小学校の頃から少し暗めの性格で. 入っていた部活は文化部でした。
人より得意な事といえば. 絵が少しうまかった事くらい. かな。

引っ込み思案な僕は. 放っておくと. どんどん内側へ感覚が向かっていきます。 b

『. . . 空が青いから、人は青い色を見て落ち着くようになったんだろうか』とか。

今の仕事は商業デザイン。お客さんの要望をカタチにしていきます。
普段からデザインの案を考えてる僕は. やっぱり. 内側へ感覚が向かっていきます。

『人が初めて作り出したモノは. 食べるために他の動物を殺すための道具だったんだろうか』とか。

好きなものは. 青空. 夏の海. ポカリスエット... ナゼか青いモノが多い。
ここの街や空は灰色が多くて. 冬は街も山も真っ白だから...
色のあるものがもっとあればイイと思う。

そういえば. そんなこと考えて何かやってた人たちもいたなぁ。
その人たちは. 自分たちのことを色で呼んでいた。
そして僕のことをblueと呼んでくれて.
内へ向かっていた感覚を外側へ向けてくれた...。 c

!そうか. 僕は. その時の感覚を. 今も大事にしながら生活しているのか。

~春の風~

... 何か起こりそうな予感。



つづく



当サイトは秋田市大町にあるココラボラトリーで開催される
グループ展示会へ向けての広報用の媒体です。
※一部フィクションも交えたドラマ仕立になっていますのでご了承ください。


『COLORSグループ展 G.W. GAPWORLD』
~ストーリーのある非日常空間~

会期:2005年5月3日(火)~5月8日(日) 11:00~21:00 入場無料
会場:『ココラボラトリー』 秋田市大町3丁目1-12-1F
℡&fax:018-866-1559
E-mail:sasao@cocolab.net

※北都銀行本店様向かいの橋を川反方面へ渡り、
十字路を右手に真っ直ぐ行くと秋葉神社があります。
その向かいにココラボはございます。
(時間帯、一方通行規制にご注意下さい)

■朗読会+ギャラリートーク
5月6日(金)19:30より(1ドリンク付)
当日カフェエピスではカラーズにちなんだ
焼き菓子をご用意しております。
予約制 お1人様 500円
(詳しくはココラボまでお問い合わせ下さい)


~展示会DMの訂正とお詫びのお知らせ~

展示会案内DMに訂正箇所がございましたので
この場をかりましてお詫び申し上げます。

<DMデザイン面>

Prodact × → Product ○

大町三丁目のGap Wrold × → Gap World ○

第3回『年はとりたくないものですの巻』

2005-04-13 | Weblog
第3回『年はとりたくないものですの巻』

あっざーっス!

私の名前はオク。
出身は、秋田県は南に位置する「横手市」というところ。(合併前は平鹿町)
高2の時に何を思ったかデザインという領域に興味を持ち、勢いで秋田市の美術短大に入学。
現在は嘱託職員として同短大に勤務しております。
ちなみに学生でいた期間も含めると今年で7年目。
長っ!
同じ環境に長く居るとナアナアになるとは言いますが、
ここ数年、学内で新しい動きが見られるのでとてもシゲキテキ!
仕事面では大変充実した日々を送ってます。
でも、何かものたりない気がする・・・。

ところで最近、学生に「オクさんフケましたよね」とよく言われます。
確かにフケましたよ。
はぁーあ、いつまでも若くはいられないものなんでしょうかね。
例えば、みずみずしくて爽やかな「オレンジ」の・・・・・・んっ?

あれ?そういえば2年ぐらい前にOrenge Okuとか名乗って作品展示会をしたようなしないような。
・・・・・・。
んー、やっぱりしたような。
バカ騒ぎしながらみんなで準備した記憶がかすかに残っている。
でもなんだっけなー、あのグループ名・・・。

カバーズ?
カマーズ?
・・・・。


あっ、カラーズだっ!?



つづく



当サイトは秋田市大町にあるココラボラトリーで開催される
グループ展示会へ向けての広報用の媒体です。
※一部フィクションも交えたドラマ仕立になっていますのでご了承ください。


『COLORSグループ展 G.W. GAPWORLD』
~ストーリーのある非日常空間~

会期:2005年5月3日(火)~5月8日(日) 11:00~21:00 入場無料
会場:『ココラボラトリー』 秋田市大町3丁目1-12-1F
℡&fax:018-866-1559
E-mail:sasao@cocolab.net

※北都銀行本店様向かいの橋を川反方面へ渡り、
十字路を右手に真っ直ぐ行くと秋葉神社があります。
その向かいにココラボはございます。
(時間帯、一方通行規制にご注意下さい)

■朗読会+ギャラリートーク
5月6日(金)19:30より(1ドリンク付)
当日カフェエピスではカラーズにちなんだ
焼き菓子をご用意しております。
予約制 お1人様 500円
(詳しくはココラボまでお問い合わせ下さい)


~展示会DMの訂正とお詫びのお知らせ~

展示会案内DMに訂正箇所がございましたので
この場をかりましてお詫び申し上げます。

<DMデザイン面>

Prodact × → Product ○

大町三丁目のGap Wrold × → Gap World ○

第2回『赤信号よ止まれの巻』

2005-04-09 | Weblog
第2回『赤信号よ止まれの巻』

はじめましてナラと申します。
秋田で会社勤めしている者です。

営業担当なのに実は私、極度のアガリ症。
それは、お客様に酔っているのかと
勘違いされるほど。
中学校時代は発表の際には
「アカ信号 よーいドン」と
からかわれたこともあります。

そんな中、月曜日は、8件もプレゼンが!
あー、貧血にならないか心配です。
今は赤信号から「レッド」と呼ばれる
ようになりました。
この現象 いつになったら止まるかなぁ・・・。

つづく



当サイトは秋田市大町にあるココラボラトリーで開催される
グループ展示会へ向けての広報用の媒体です。
※一部フィクションも交えたドラマ仕立になっていますのでご了承ください。


『COLORSグループ展 G.W. GAPWORLD』
~ストーリーのある非日常空間~

会期:2005年5月3日(火)~5月8日(日) 11:00~21:00 入場無料
会場:『ココラボラトリー』 秋田市大町3丁目1-12-1F
℡&fax:018-866-1559
E-mail:sasao@cocolab.net

※北都銀行本店様向かいの橋を川反方面へ渡り、
十字路を右手に真っ直ぐ行くと秋葉神社があります。
その向かいにココラボはございます。
(時間帯、一方通行規制にご注意下さい)

■朗読会+ギャラリートーク
5月6日(金)19:30より(1ドリンク付)
当日カフェエピスではカラーズにちなんだ
焼き菓子をご用意しております。
予約制 お1人様 500円
(詳しくはココラボまでお問い合わせ下さい)


~展示会DMの訂正とお詫びのお知らせ~

展示会案内DMに訂正箇所がございましたので
この場をかりましてお詫び申し上げます。

<DMデザイン面>

Prodact × → Product ○

大町三丁目のGap Wrold × → Gap World ○

第1回 『 うだつコーヒーの巻 』

2005-04-03 | Weblog
第1回 『 うだつコーヒーの巻 』

はじめましてスズキと申します。
今ボクは秋田市に住んでいて、数年前に東京から戻ってきました。

フォトグラファーになる夢を持って上京、でも実際は1年で挫折して
会社員として働いていました。それなりに仕事もプライベートも順調
だったのですが入社2年目突然のリストラに、、、。
もう、どーでもよくなって地元秋田へ帰ってきました。
帰ったら何とかなるだろうって考えていたんだけども、地元は地元で
就職難、とりあえずはアルバイトしながら毎日過ごしています。

上の写真は今朝のコーヒー、昔から好きでよく飲むんだけどもいつも
何も入れない派です。あまりにコーヒーばかり飲むんで、周りからも
「ブラック」なんて呼ばれたりもしていました。
昔、一緒にバカやったアイツらは今頃一体何やっているんだろぅなぁ・・・。


つづく



当サイトは秋田市大町にあるココラボラトリーで開催される
グループ展示会へ向けての広報用の媒体です。
※一部フィクションも交えたドラマ仕立になっていますのでご了承ください。


『COLORSグループ展 G.W. GAPWORLD』
~ストーリーのある非日常空間~

会期:2005年5月3日(火)~5月8日(日) 11:00~21:00 入場無料
会場:『ココラボラトリー』 秋田市大町3丁目1-12-1F
℡&fax:018-866-1559
E-mail:sasao@cocolab.net

※北都銀行本店様向かいの橋を川反方面へ渡り、
十字路を右手に真っ直ぐ行くと秋葉神社があります。
その向かいにココラボはございます。
(時間帯、一方通行規制にご注意下さい)

■朗読会+ギャラリートーク
5月6日(金)19:30より(1ドリンク付)
当日カフェエピスではカラーズにちなんだ
焼き菓子をご用意しております。
予約制 お1人様 500円
(詳しくはココラボまでお問い合わせ下さい)


~展示会DMの訂正とお詫びのお知らせ~

展示会案内DMに訂正箇所がございましたので
この場をかりましてお詫び申し上げます。

<DMデザイン面>

Prodact × → Product ○

大町三丁目のGap Wrold × → Gap World ○