強化スケジュールとは、オペラント行動をした後に環境側から強化刺激を与えられる組み合わせのようなものです。ここでは、基本となる強化スケジュールをご紹介しましょう。強化スケジュールには、頻度を軸としたものと時間を軸としたものがあります。頻度を軸としたものには、二つあって。一つは、固定比率強化スケジュールと呼ばれるものです。もう、一つは、変動比率強化スケジュールと呼ばれています。固定比率強化スケジュールは、あるオペラント行動をした後に環境側から。例えば、三回に一度反応すれば強化されたり、九回に一度反応すれば強化されたり、2回に一度反応すれば強化されたりします。いくら、反応をしても決められた回数まで反応するまでは、決して強化されません。例えば、固定比率強化スケジュールで五回毎に反応すれば強化されるとします。そのように設定されている時。いくら生活体が二回反応しようとお三回反応しようと四回反応しよと決してその決められた頻度になるまでは、強化されません。これが、固定比率強化スケジュールです。固定比率強化スケジュールを私達の身近な例で一つ挙げるなら仕事をして給料がある特定の決められた日に支払われる、というものが該当するでしょう。次に、変動比率強化スケジュールの話に移りたいと思います。変動比率強化スケジュールというものは、固定比率強化スケジュールのようには、頻度が設定されていません。色々、生活体が反応して、例えば、五回反応した場合に強化されることもありますし、十三回反応した時に強化されることもありますし、あるいは、たった一回だけ反応するだけで強化されることもあります。つまり、生活体の反応の頻度に関係なくランダムに反応が強化されるのです。これも私達の身近な例で考えて見ますと。パチンコ依存症になっている人達の行動がそれに当たります。例えば、一回の反応でパチンコ玉が沢山でてくる時もありますし。何十回反応してもパチンコ玉が出てこない場合もあります。つまり、頻度を軸にしてはいるのですが。その反応に対する強化される頻度が固定比率強化スケジュールとは違い。確実に決まってはおらず。必ずしも反応したからと言って強化はされないわけです。この変動比率強化スケジュールは、もう反応に対して偶然の強化のされ方と言っても過言ではないでしょう。次に、時間に軸を置く。固定間隔強化スケジュールと変動間隔強化スケジュールを見ていきましょう。これもパチンコを例にして考えた方が良いと思いますので。パチンコを例に挙げます。固定間隔強化スケジュールとは、ある反応をして二分間したら強化されたり、ある反応をして十分間したら強化されたり、ある反応をして三十分間したら強化されたりするスケジュールです。よって、いくらパチンコの玉を打ち続けても決められた時間になるまでは、反応は強化されません。そして、最後に変動間隔強化スケジュールを見てみましょう。これは、ある反応をしたら一分間で強化される場合もありますが。そうでない場合もあります。一時間、パチンコの玉を打ち続けても強化されない時もあります。二十四分間、パチンコの玉を打ち続けても強化されない場合もあるし、強化される場合もあります。これは、時間を軸に強化スケジュールが構築されているわけですが。固定間隔強化スケジュールのように特定の定められた時間が来たら必ず強化されるというものではありません。この変動比率強化スケジュールはある反応に対して強化される時間が定められておらず。時間的にはランダムです。ある反応に対してランダムに強化されます。上記に記した内容が基本強化スケジュールです。最後にもう一度まとめておきましょう。頻度を軸に反応が強化されるスケジュールには、固定比率強化スケジュールと変動比率強化スケジュールがありました。そして、時間を軸に反応が強化されるスケジュールには、固定間隔強化スケジュールと変動間隔強化スケジュールがありました。以上の四つが基本強化スケジュールと呼ばれるものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます