Scene 457【Wonderland 2】
今日も手抜き
昨日アップしたやつをちょっと変えてみた
【テスト】
編集しているPCディスプレーの色味と
アイパッドで見る色味を比較するためのアップです。
Scene 457【Wonderland 2】
今日も手抜き
昨日アップしたやつをちょっと変えてみた
【テスト】
編集しているPCディスプレーの色味と
アイパッドで見る色味を比較するためのアップです。
大丈夫ですよ,通じてますから!(^_^)v
編集は一切マウスです。
PCの横にホコリを被った「板タブ」はありますが
ちょっと試しただけで使いづらく,ほったらかしています。
これは「慣れ」以外にありませんからね。ペンタブ・板タブに慣れた人は
「マウスは使えない」って言ってるみたいですね。
PCとアイパッドは表示される色合い(濃さ)が全く違います。
機会があれば一度携帯で見比べてください。
ディスプレーでは暗~く表示されているのに
アイパッドの表示の明るいこと!
今回の画は私も暗い方がマッチするなと思っています。
アイパッドで暗く表示されるようにするには
ディスプレー上では真っ黒に近くしなければ・・・・
もう諦めています。
ペルー旅完結に伴い提案がひとつ。
まとめとしてペルー旅を最初から最後まで一度に表示するのはいかがでしょうか?!
新たにキャプション加えてもいいし,もちろんそのままでも・・・。
お考えいただければ幸いです。
といふぉとさんが描かれた・・・と言う言い方が、
ちょっと紛らわしかったと思ったので。
描くと言うか、描きながら切り抜く?
ちょっと、うまく言えないのですが、
元々ある物の輪郭を自分で描き直す・・・
・・・何だか、言えば言うほど分かりづらくなっちゃうと思うのですが(^^;)、
言ってる事、合ってるでしょうか???
コメントありがとうございました。
石像?木像?は、実際にあるものだったのですね。
ミステリアスな雰囲気のある素敵なオブジェですね。
切り抜きではなく・・・の意味、分かりました。
形通りに切り抜いたのではなく、といふぉとさんが、
輪郭を描いた・・・と言うような意味ですよね?
ペンタブとかではなく、普通のマウスをお使いになっているんですか?
私は、マウスさばきが下手なので、線一本描くのも、なかなかうまくいかないんです。
ペンタブも使ってみたのですが、実際のパソコンの画面にペンを置いて描くわけではないので、
それはそれで、なかなかむずかしくて、
結局使っていないんです。
こればっかりは、絵心ですよね。
紙に筆記用具で描く方が、ずっとまだまだ使いやすいです。
この二枚の写真は、パソコンとアイパッドの色味の比較のための写真なんですね。
私は、パソコンのモニターで見ているので、
両方とも、パソコンのディスプレイの画像と言う事ですよね?
私は、暗めの写真が大好きなので、
下の暗めの写真が、すっごく!!!素敵に感じます。
四葉ちゃんとダンボーが、『うわぁ~~~・・・。』って思ってる心の声が聴こえてきそうです。
驚きと、ちょっとのコワさと、でも、見たら目が離せなくなって、惹きつけられるような、
そんな気持ちの動きをすごく感じます。
しばらく、その場を離れられなくなりそうなオーラみたいなものを石像?木像?から感じます。
何度も、画像眺めちゃいました。
石像?木像?の瞳に光が入っているところも、
像が生きているみたいな感じがして、
とってもいいですね。
多分、目の部分は、ガラスとかですよね?
静かにその場に長年居続けている、森の主のようですね。
本当に素敵な写真です♪♪♪