goo blog サービス終了のお知らせ 

あくましんかん

部活と勉強、日々頑張っています!よろしくお願いします!

スネークにハマリまくり!!

2012-03-30 08:42:59 | Weblog
みなさんどうもあくましんかんです。

今回もどんどん投稿していきたいと思います。

爆弾エピソード」

今は、スネーク、メタルギアソリッドピースウォーカーにハマリまくり・・です。

まぁこれは置いといて、

題名とは全く違いますが、家の様子をお伝えしたいと思います。

昨日と今日は、家で長時間留守番をしています。

昨日はけんかをしてしまいました。

まあ、仲直りしましたけど。

昼は朝ままが作った弁当を昼食に

昨日はごはんに牛丼の具をのせて食べました。

あまり食えなかったので

まあ、今も留守番してますけどね・・・。

まあこういうことでした。


ホームページ
次回、ちょっとむかつく体験記をお送りします。

お楽しみに。


ではまた、さようなら。

皆さんお待たせいたしました。

2012-03-28 11:30:18 | Weblog
皆さんお待たせいたしました。」

パソコンの修理が復旧して初の更新です。

まぁいままでの流れをざっと説明するので、コチラをご覧ください。

爆弾エピソード」

皆さんには今までの流れをざっとお聞きください。

約2週間前・・・。

テレビの共同アンテナの期限が終了してしまいました。

そのため家のテレビはというと・・・電源入れてもつかない・・・。

故障かと思いましたが、ママに聞くと・・。

マ「これ朝うつっとたんやけど、昼急にうつらんようになってん・・。」

早速テレビの業者にCOOL

「まずは、宅内調査にうかがいますので金曜日までお待ちください。」

いまは、月曜か火曜だったのでテレビが映らないのを待つしかなかった・・・。

するとその2日後に業者からCOOLが・・・。

「家の中につけるアンテナを持っていきますのでお待ちください」

早速そのアンテナを家の中の棚に付けたのですが・・・。


映らない・・・


結局2週間見れないのでありました。

で・・・工事が。

ついでにこのパソコンもなおしてもらいました。

後、作文についてですが、いとこの家へ行ったことを書きました。

特に、印象に残ったのは、家の中にあるブランコとなわばしご。

なわばしごの一番上は怖かったので僕は、一回しか乗りませんでした。

ですが、ミサは10数回ほど、一番上にのってました。

思わず、{すごっ!!}と思いました。


ホームページ

パソコンも直ったし、これから、どんどん投稿してまいります。

6年も宜しくお願いします。

では、また会いましょう。

さヨーならー・・・。


久しぶりの投稿!!

2012-01-04 17:08:37 | Weblog
みなさん、こんにちは!!僕は昼に書いてますからコンニチハです。

今どこにいるかと言いますと、いとこの家にいます。

詳しいことは不明ですが、それではこの歴史あるこのコーナー!!

爆弾エピソード」

皆さんこんにちは。今回は久しぶりの投稿ということで、いろいろな情報を一挙大公開!!

時をさかのぼり2011年12月24日、クリスマスイブ、そこであくましんかんは、国語プリント、算数プリントを
ついに完成させたのであった。

そして、12月25日 いとこがついに大阪へ!!

この続きを書きたいのですが、臨時ニュースが来てしまいました!!

ニュースで速報」

新しい企画を発表するために題を新しくしたいと思います。

名付けて、
秘密の企画大発表!!」

後もう1つ!!これは大こー評間違いなし!!

絶対に笑っちゃいけない家族の秘話24時」
を時間があったら公開したいと思います。

では、お話の続きをさして頂きたいと思います。


12月25日 いとこがついに大阪へ!!

いとこは僕が世話していたのに、二人ともミサのほうに行ってしまいました

僕は、世界に1つの宝物をミサに盗まれたような気持ちであった

12月31日 ミサが1月1日にいとこの家へ行く準備をしました。

1月1日 ついにミサが出発!!

1月3日(晩)あくましんかんの家の全員がいとこの家へ出発!!

1月4日(昼)いとこの家へ到着!!

1月5日は、あくましんかん11歳の誕生日

という流れでありました。(1月5日は抜いて)

これで爆弾エピソードを終わりたいと思います。


ホームページ

皆さん、2012年も宜しくお願いいたします。

以上です。


予告

作文は思い通りに進むのか!!

完成できるのか!!

詳しい内容は次回でお伝えいたします。

以上でした!!


みなさんもの中身は空っぽでは無いように!!

お風邪を引かないようにしっかりをわすれずに!!


ではこのへんで、さようなら!!

ま~た~ね~!!

イナズマイレブン3世界への挑戦ボンバー(イナズマイレブン1~5は期限終了しました。)

2011-04-07 10:52:27 | Weblog
何と大スクープ!

ボンバーを買ってもらった!!!


来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




ちょうメガ最強嬉しいッス!!!!!!!!!!



夢見てるみたいで、買ってもらったときは夢じゃないかとほっぺたをつねりましたがどうも違うらしいですね!!



今円堂何レベルって!?

それは、30レベル!! (現時点では)


豪炎寺修也は、36レベル!!

第5章。韓国戦のための練習で体育館前の泥で練習したため、
吹雪と緑川が足を負傷。

代わりに日本代表に選ばれなかった染岡竜吾と佐久間が、代わりに入ることになる。

染岡!!お~。

ドラゴンスレイヤー!!!

いかりの~てっつい!!

とめた!!


豪炎寺も爆熱スクリュー改を覚えるなり、
ふどうもジャッジスルー2を覚えます。

じゃぁこのへんで、

バイバイ!!!!!

イナズマイレブン(3)

2011-03-18 13:06:10 | Weblog
イナズマイレブン(3)を紹介します。

イナズマジャパンと言うものは、はるか50年前に雷門中にあったと言われていた。

監督は円堂のじいちゃん、大介が勤めていた。

それからサッカー部に入るものはいなくなり廃部になるかと思った。

だが、底にやっと10人そろったら雷門中に新たな試練が下される

その名は「帝国学園」

鬼道率いるチームはこれまで負けたことがないという。

そして、なんと!!その帝国学園に勝たれないなら、サッカー部は本当に廃部になる。

さぁどうする。

少ないけどこの辺で。

バイバイ

イナズマイレブン(2)

2011-03-16 19:05:34 | Weblog
地震騒動が続く中で今日で6日目です。

僕ができることは節電や寄付です。

ただいま、第一原発 第二 第三 第四が爆発しました。

5号機や6号機でも急激な温度上昇だとの事。

毛布ひとつはつらいです。

皆さん頑張ってください。

ところで、イナズマジャパンのメンバーの円堂守が覚えた必殺技をまとめてみたり、必殺技を特集します。

爆弾エピソード」

円堂は、ゴットハンドを覚えるにつつ、マジン・ザ・ハンドやオメガ・ザ・ハンドなどをみに付けます。

では、124話??をお話します。

「リトルギガントとの最後の戦い」

円堂は、朝早くからも特訓していた。

風丸が集合だといい集合する。

そしてついに試合が始まった。

豪炎地にボールをまわし「真・爆熱スクリュー」をくりだすが、ロココの新必殺技「ゴットハンドX」でとめられる。

そして相手チームからの攻撃でシュートをされたとき、円堂が新必殺技「ゴットキャッチ」を繰り出したが、
点数を入れられた。

「ゴットキャッチ」はまだ未完成だった。

1対0の点数を入れられ苦戦するイナズマジャパン。

どうするイナズマジャパン、円堂 守。

以上です。


ホームページ

福島第一原発などが爆発&緊急停止。

最悪の事態です。

皆さんご無事を祈ります。

ところで前回の答えは、①ゴットハンド でした。

では今日も出します。


ヒントを元に考えてください。


①ゴットハンド ②ゴットキャッチ ③マジン・ザ・ハンド


1最初に覚えた技の次に覚えた。

2右手でボールをとめるため、マジンがでて止める。

3もう一つの必殺技があった。


さぁどれでしょう。

答えがわかったらコメントに。


あっそうそう、②の「ゴットキャッチ」は一番強い技だからね。

前回のブログも読んでやるとネタバレの可能性が…。

あっ…。

いや、何でもありません。

では、さようなら!!

バイ バ~イ!!!

イナズマイレブン(1)

2011-03-04 17:07:32 | Weblog
今日は、イナズマイレブンについて紹介します。

(1)~(5)まであります。

まずはこれを。

爆弾エピソード」

1は、まずイナズマイレブンの過去をご紹介します。

イナズマジャパンが結成される前は、雷門中という中学校にいました。

円堂は、サッカー部に入りたいと言う気持ちから、入部願いを出した。

だが、サッカー部は存在しなかった。

その頃、同級生の女の子と一緒にサッカー部の小屋を掃除する事にした。

だが、そこは物置としてつかわれていた。

掃除する事、もう少しするとサッカー部の表札を発見した。

そして、前に飾った。そして、円堂はサッカーのリフティングを続けていた。

そんなある日、円堂の元にそめおかともう一人の男の子が来た。

そして入部するとともに円堂はGKになることができると確信した。

それから、他の仲間が入ってきた。

それから、フットボールフロンティアに出場できたのだろうか。


イナズマジャパンは、GKの円堂をキャプテンとし、

ごうえんじ 鬼道 吹雪 つなみ とびたか 壁山など。

イナズマジャパンには必要必見と思われる人物。

以上。

次はホームページをご覧ください。


ホームページ

イナズマジャパンの円堂の必殺技で、○○ハンドとあります。

それは何でしょう??ヒントを元にして考えてみてください。


①ゴットハンド ②マジン・ザ・ハンド ③イジゲン・ザ・ハンド


ヒント

1円堂が一番最初に覚えた技。能力は低く、主に弱い必殺技に使われる。

2円堂とロココの車のタイヤをとめるのに、ロココが投げて綱がちぎれてしまったときに夏美を守るために使った。

3ジ・オーガなどのゲームで、GKは絶対に覚える技。

以上です。


次回予告

イナズマイレブン(2)をご紹介します。

イナズマイレブンいやジャパンの技を紹介します。

お楽しみに。


第122話「イナズマジャパン最後の戦い!」

2011-03-03 21:20:53 | Weblog
爆弾エピソード」

いきなり行きます。

ついにFFI決勝戦。イナズマジャパンのメンバーは、途中代表を離脱した仲間たちや代表に選ばれなかった多くの選手たちの思
いを胸に決勝のフィールドに立つ…。

イナズマジャパンの第121話か120話のお話をします。

円堂は、FFI決勝のため、新しい技を生み出そうとしていた。

すべてはロココとの戦いやじいちゃんの戦いに託されている。

そして、円堂は新しい技、「ゴットキャッチ」を覚えた。

そのゴットキャッチと言う必殺技は、ゴットハンドを上回る能力を持つといわれたらしいです。

その未完成の技を、決勝で完璧に放てるのか??


皆さんもお試しになりました??

僕もまだですけど。

イナズマイレブン3世界への挑戦スパーク・ボンバー・ジ・オーガ

ボンバーでは円堂の必殺技「ゴットキャッチ」は覚えてますよ。

あと、いい事教えます。

魔界軍団Zと、天空の使徒が合流し合わさったチームの必殺技は、ゴットキャッチでも、とめられませんから。

気をつけて。

円堂の必殺技は、ゴットハンド、マジン・ザ・ハンド、ムゲン・ザ・ハンド、イジゲン・ザ・ハンド(改)

ゴットキャッチ、正義の鉄拳、いかりのてっつい、爆裂(爆熱)パンチ、熱血パンチ


立向居の必殺技は、コレしか覚えてねえな。

ゴットハンド、魔王・ザ・ハンドぐらいかな。


弟のわがままに正義の鉄拳を食らわします。威力も絶大に。

では、ほどほどにしといて。

バイバイ。

ゴットハンド!!