正八幡神社です。七五三に来てる人がいました。
神社は変わってませんが、行橋駅の高架化により線路沿いの道や家はずいぶん変わりました。
屋根に物干しがあるお宅がありました。私の生家でも屋根に物干しがあり、そこから続く屋根は遊び場でした。建物が密接していたので隣の屋根にも行けたような記憶があります。小説”ノルウェー”の森でも商店街にあった緑ちゃんの家から物干し場に出るシーンがありました。’70年ごろは屋根に物干し場のあるお宅が多かったようです。
おそらく’67年ごろまでは駅前通りの貸店舗二軒の二階にはいとこの家族が住んでいました。この建物と、向かいにあった花屋だったと思います。
CaplioGX100
最新の画像[もっと見る]
-
1999年イベント アランジスタイル 4ヶ月前
-
ミスドの前にて 1999年8月 6ヶ月前
-
マツダデミオと長女 2000年11月 10ヶ月前
-
幼稚園での運動会にて 2000年12月 1年前
-
直方駅前にて 2000年12月 1年前
-
直方駅前にて 2000年12月 1年前
-
筑豊の或る神社の大絵馬 2000年 1年前
-
筑豊の或る神社の大絵馬 2000年 1年前
-
筑豊の或る神社の大絵馬 2000年 1年前
-
筑豊の或る神社の大絵馬 2000年 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます