coco house

トイプーのcocoとトールペイントと他もろもろの日記です。

ルパン三世ファースト

2006-12-22 08:18:50 | テレビのこと
ケーブルテレビのキッズステーションで、「ルパン三世」のファーストバージョンをずっと放送していた。実は私、この最初のバージョンのルパンが大好きなの

子供の頃も何度も再放送を見たので、ほぼ全部ストーリーを覚えている

ファーストでは、奇想天外なストーリー、遊び心あふれるからくりが其処彼処にちりばめられていたから。大きなサファイヤが猫の目に隠されていたり、雪山のてっぺんに作られた時計台の時計のパーツに隠し部屋があったり、ルパンを追う悪者が、車で橋を渡ろうとしたら、その橋は絵だったり

言い出したらキリがないけど、その後のバージョンではこういったからくりが全くなくなってしまった。ファーストはよかったなあ。不二子の声も、最初の二階堂さんのほうがよかったなあ。ルパンの赤スーツもよかったなあ

ところでドラマですが、もうすぐ「花より男子」始まりますね。楽しみだなあ。その前に「のだめ・・・」の最終回も。千秋先輩とのだめの関係はどうなるんでしょうねえ

画像は「アトリエパピエ75」の修了証です。よこた先生手作りのケースに入っていて、感激しました。文章はすべてフランス語、名前はカリグラフィーと、凝ったつくりになっています


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見てるよ! (ぬばさま)
2006-12-22 09:06:01
ルパン懐かしいよね~!そうそう!やっぱり最初のルパンがいいよね我が家では子供達がお気に入りで毎日録画してるわ。TSUTAYAでCD借りて車で流してます。歌謡曲に興味がなく私のお気に入りにケチつける子供達でもこれなら
ぬばさまへ (coco mama)
2006-12-22 09:27:21
おはよう~。うれし~~~。共感してくれる人が居てそうでしょ、でしょでしょ。最初のルパンがいっちばん面白いよね。なんであの後の月9のルパンはあんなに面白くなくなっちゃったのかねえ。

え~、キッズステーション、ていうかケーブルって録画できたの?知らなかった。最初のルパン、ビデオを一つ私持ってるよ。あと、ルパンのCDは10年くらい前に買ったのがあるのよん。聞きすぎて途中音が飛ぶけどね。

ぬばさまは何話が好きなのかな?私はたくさんあるけど、不二子の昔の仲間がやってきて、山小屋に篭城する話とか、タイムマシーンに乗ったマモウ、とかいうのがやってくる話とか・・・
おめでとうございます。 (プリシラ)
2006-12-22 15:14:18
「カルトナージュ」の講座、終了されたのですね 手作りのケースに入ってるなんて素敵 まだ、次の講座もあるのですか?

私も「ルパン3世」よく見てました。あの歌を聞くといつも思い出すんです。子供の頃、風邪を引いては気持ち悪くなる子で、ムカムカしながらルパンだけは見てた記憶が蘇ります。変でしょ
プリシラさんへ (coco mama)
2006-12-22 20:09:36
こんばんは。カルトナージュはカリキュラムは終了し、今よこた先生の講師科に通っています。他に自由科というのもあり、自分の好きな作品を作れるコースもありますよ

プリシラさんもルパン好きだったんですね。私はなんと言っても最初のルパンがすきなんです。そうそう、音楽もいいですよね
Unknown (みか)
2006-12-24 17:30:47
素敵な修了証♪宝物だね!!
ところで、フランス語の文章は何が書いてあるの???
みかちゃんへ (coco mama)
2006-12-24 21:13:31
こんばんは。さあ~、なんて書いてあるのかはフランス語なのでじぇんじぇんわかりません。多分、日本の賞状と同じようなことが書いてあるのでは?と推察されます。しかし、トールの認定証は英語だし、これはフランス語だし、日本語、と言う認定しょうがあまり無いねえ