GW終了しました。
意外と途中仕事が入ったりしてのんびりは出来なかった。

そんな中 友達夫婦と一緒に鳴門・神戸へ行って来ました。

鳴門は当然渦潮を見に(春・秋の大潮は特に大きい)
渦潮はやっぱり迫力があって楽しかった

でそれ以外に面白かったのが大塚国際美術館
入場料はチョットお高めの3,150円だが
ここの システィーナ礼拝堂天井画
ミケランジェロ作の最後の審判
これには感動
当然本物ではないけど忠実に再現されているので 迫力満点
その他にもスクロヴェーニ礼拝堂や近代絵画ターナー、ミレー、ルノワール、ゴッホ、セザンヌ、ゴーギャン、ムンクなどの作品が多数展示
全長4kmで3時間の見学
美術に興味がないオイラでも楽しめた。
結局 渦潮→大塚国際美術館→鳴門公園(渦の道など)→ルネッサンスリゾートホテル→神戸(中華街)
のコースで丸々1日満喫
やっぱ旅行はいいなぁ
今度は京都か久々USJ行きたいなぁ
意外と途中仕事が入ったりしてのんびりは出来なかった。

そんな中 友達夫婦と一緒に鳴門・神戸へ行って来ました。

鳴門は当然渦潮を見に(春・秋の大潮は特に大きい)
渦潮はやっぱり迫力があって楽しかった

でそれ以外に面白かったのが大塚国際美術館
入場料はチョットお高めの3,150円だが
ここの システィーナ礼拝堂天井画
ミケランジェロ作の最後の審判
これには感動
当然本物ではないけど忠実に再現されているので 迫力満点
その他にもスクロヴェーニ礼拝堂や近代絵画ターナー、ミレー、ルノワール、ゴッホ、セザンヌ、ゴーギャン、ムンクなどの作品が多数展示
全長4kmで3時間の見学
美術に興味がないオイラでも楽しめた。
結局 渦潮→大塚国際美術館→鳴門公園(渦の道など)→ルネッサンスリゾートホテル→神戸(中華街)
のコースで丸々1日満喫
やっぱ旅行はいいなぁ
今度は京都か久々USJ行きたいなぁ
