遠心ブレーキのSX1601C IVCBとForellベースのマグネットブレーキ
どちらもAvail Microcast Spoolを搭載したFINESSE CUSTOM仕様
ForellにはSXUM1620R(溝深さ2.0mm)
IVCBにはSXUM1640(溝深さ4.0mm)を使用
1640は当初Forellに使っていたが、試しにIVCBに装着してみると
凄く相性が良くForellに戻ることは無かった
そうこうしているうちに、T3AirとLTZを購入

ますます宙ぶらりんになったForellがいた
中々出番がやってこないForell…
そこに1640より2mmシャロースプールのSXUM1620Rが発売されていた
悩みに悩んだ末

購入

結果1640とは、まったく別物の1620R

違いはブレーキディスクがついていること
なので遠心ブレーキのIVCBには装着できない
SXUM1620RをまとったForellはブレーキのセッティングが難しい
ブレーキのマグネットは5mm×3mmに交換済み

しかしメカニカルブレーキ.マグネットブレーキの調整がひとたび決まれば
かるぅ~い力で軽量ルアーが低弾道で飛んでいく

この低弾道で伸びていく感触はAirやLTZをも凌ぐ気持ちよさがある
Availはスプールもいいがクラッチもいい

左がAvail製アルミクラッチのオフセットタイプ
純正品より5mm程度低く、さらに親指の乗る部分は2mm程下がっている
純正品より1g程度重くなるが高級感が増す

ハンドルはIVCBにZPIのカーボンハンドル
グリップにはベアリングも足してある

Forellはノーマルハンドルだがウッドグリップが素敵

ForellのセンターボディにはULTRA MAG S2に
レベルワインドはSX1601C Hi-Speedから移植(削り込まないと装着できない)のスペシャルForellだ
重さはIVCBがノーマル201gだったのが193.8gと役7gの軽量化
Forellのほうはノーマル205gが206.3gと少し重くなった

あれっ