goo blog サービス終了のお知らせ 

Modern Time17

BASS Fishing

Briar

2014年11月23日 | タックル
なんだか久しぶりに
ドキドキワクワクするロッドに
出逢えた

The"Black Briar"


まぁドキドキは
フトコロ具合だが…

もの凄くワクワクするロッドは
いつぶりだろうか

このワクワク感は
どこからくるのだろう

性能か?デザインか?ブランドか?
ん~
どれも違うような気がするが

とにかくワクワクする(笑)

SX1601C

2013年09月17日 | タックル
遠心ブレーキのSX1601C IVCBとForellベースのマグネットブレーキ
どちらもAvail Microcast Spoolを搭載したFINESSE CUSTOM仕様


ForellにはSXUM1620R(溝深さ2.0mm)
IVCBにはSXUM1640(溝深さ4.0mm)を使用
1640は当初Forellに使っていたが、試しにIVCBに装着してみると
凄く相性が良くForellに戻ることは無かった

そうこうしているうちに、T3AirとLTZを購入
ますます宙ぶらりんになったForellがいた

中々出番がやってこないForell…
そこに1640より2mmシャロースプールのSXUM1620Rが発売されていた


悩みに悩んだ末購入

結果1640とは、まったく別物の1620R
違いはブレーキディスクがついていること
なので遠心ブレーキのIVCBには装着できない

SXUM1620RをまとったForellはブレーキのセッティングが難しい
ブレーキのマグネットは5mm×3mmに交換済み

しかしメカニカルブレーキ.マグネットブレーキの調整がひとたび決まれば
かるぅ~い力で軽量ルアーが低弾道で飛んでいく
この低弾道で伸びていく感触はAirやLTZをも凌ぐ気持ちよさがある

Availはスプールもいいがクラッチもいい

左がAvail製アルミクラッチのオフセットタイプ
純正品より5mm程度低く、さらに親指の乗る部分は2mm程下がっている
純正品より1g程度重くなるが高級感が増す

ハンドルはIVCBにZPIのカーボンハンドル
グリップにはベアリングも足してある
Forellはノーマルハンドルだがウッドグリップが素敵

ForellのセンターボディにはULTRA MAG S2に
レベルワインドはSX1601C Hi-Speedから移植(削り込まないと装着できない)のスペシャルForellだ


重さはIVCBがノーマル201gだったのが193.8gと役7gの軽量化
Forellのほうはノーマル205gが206.3gと少し重くなったあれっ



Z

2013年08月09日 | タックル
LTZ AE74を購入して
まず最初にやりたかったこと
ハンドルのグリップ交換

この安っぽいグリップを交換したかったんだが、なんかサイズがあわなくて他のグリップがつかない…
なんてあこぎな…

ハンドルはカーボンでいい感じ
やけど…ハンドルもダイワとかと互換性なし…

使い勝手は悪くはないので、ガマンガマン


スーパーシャロースプールはもの凄くかっこええねんけど
ややラインが浮きやすい

なので、マグネットブレーキは0ポジションから1~2クリック強め
それでも浮きやすいので最近では、附属の深いほうのスプールで使用
めちゃ快適です
スプール径が小さいほうがトラブルが少ないですよぉ

個人的な好みですが
このリール
どんなロッドにも合わせやすいので好きです


リールのハンドル

2013年07月30日 | タックル

昔から、リールのハンドルには
ちょっとしたコダワリがある。

特にハンドルの長さは絶対にショートなほうがいい

↑これはシマノ純正品だが確か1500円ぐらいやったかなぁ?
ネジが合わなくて無理矢理削って、つけた記憶がある


純正品も悪くはないが
ハンドルの長さ、グリップの形状
個人個人の好みがあると思うので、使いやすいように交換したくなってしまう



でもハンドル+グリップは結構、高価なもんで
下手すりゃリールもう一個買えてまうやんて感じ

元々ついてるハンドルも買えば8000円ぐらいするんかな?
結構高いやん

てことで、リールの販売はハンドル別売のオプションパーツ扱いにしてほしいもんです

P200

2012年08月22日 | タックル

かんかんに入ってやってきた
Pagani P200
リール袋がほしいぜ


モダンクラシックな外装にTOPな香り


4軸制御のクワトロサーボブレーキ

ノーマルタイプ2個付けが好きです

スーパーコンパクトボディなのに230g
最近の軽いボディは感触が安っぽかったのでです


しかし、このスーパーコンパクトボディのせいで
F0-60Xには、装着できません
ちょっとショックです

ノリーズにも付かない

リールシートに幅があるものに装着はNGです
気をつけましょう

シングルハンドル(ベイト)

2012年08月17日 | タックル

Availの製品が気に入ってしまい
次に手を出してしまったのが、シングルハンドルとスタードラグ

カラーはオレンジだが、本当はゴールドかブラックが欲しかったけど在庫切れ
ちょっと焦ったか


カウンターバランス(ハンドルが無い方の重り)のおかげでダブルハンドルと遜色ない巻き心地
何よりショートタイプのハンドルがラインナップされてるのが嬉しい



グリップを細身に変えたので繊細に操作できる感じが

欠点は、ハンドルでクラッチを切るときにダブルハンドルのほうがやりやすいこと
ぐらいだろうか

Avail

2012年08月16日 | タックル

気が付けば1年間、放置(笑)

スプールに穴、開けて遊んでたんが懐かしいです

スプール、クラッチ、ブレーキの磁石をAvail製に変えてみました。

自作軽量スプールも、そんなに悪くはないですが、やはり市販されて
いるものは、快適です


特におススメなのが、クラッチ
高級感が増します(笑)

で穴開けたスプールはSX1601C IVCBに


そして、あまったマグネットは、ZPIマグブレーキ仕様のコンクエストに追加
これがまた、凄く快適になりました