診断から治療までの時間は新たに急性骨髄性白血病と診断された患者の予後に影響するのか?

2020-08-20 12:27:04 | 急性骨髄性白血病

Does time from diagnosis to treatment affect the prognosis of patients with newly diagnosed acute myeloid leukemia?
Blood. 2020 Aug 13;136(7):823-830.  doi: 10.1182/blood.2019004583.
PMID: 32496541

新たに急性骨髄性白血病(AML)と診断された、治療に適した患者については、速やかに治療を開始することが推奨されている。これは未治療の急性白血病の予後が不良なためである。著者らは診断から治療開始までの時間(time from diagnosis to treatment start, TDT)と予後の間の関連について、German Study Alliance Leukemia-Acute Myeloid Leukemia (SAL-AML) registryから得られた実臨床の大規模データセットを用いて探索した。

強力な誘導治療を受けて12ヶ月以上のフォローアップを受けた、急性前骨髄球性白血病以外の全患者を選択した(n = 2263)。著者らは、既知の予後因子を調整した上で、TDTを0〜5日、6〜10日、11〜15日、>15日の群に分け、TDTが寛解、早期死亡、全生存(OS)に及ぼす影響について、単変量解析で解析した。

TDTの中央値は3日(4分位範囲2〜7日)だった。調整前の2年全生存率は、TDTの群で層別化すると、それぞれ51%、48%、44%、50%だった(P = 0.211)。既知の予後因子に従った多変量Cox回帰分析では、連続変数としてのTDTのハザード比は1.00だった(P = 0.617)。
全生存についての解析では、年齢が60歳以下または60歳超え、あるいは最初の白血球数が多いまたは少ないで別個に層別化しても、TDTの群間で有意な差はみられなかった。

著者らの研究は、TDTが生存と関連していないことを示唆している。AMLの強力なファーストライン治療の層別化は進歩しているため、TDTのデータは、臨床的に安定している患者に利用可能な最善の治療選択肢を割り付けるために遺伝子検査やその他の検査の結果を待つことが許容可能なアプローチであることを示唆している。

This trial was registered at www.clinicaltrials.gov as #NCT03188874.