goo blog サービス終了のお知らせ 

STEELERS BLOG

X3リーグに所属、埼玉で活動するアメリカンフットボールチーム、CLUB STEELERSのオフィシャルブログです。

10月22日(金)のつぶやき

2010-10-23 02:32:20 | Weblog
12:46 from Echofon
【誕生日情報】本日10月22日はラインリーダーでもある#73米山秀央選手の34回目の誕生日です!明後日のバンディッツ戦でもきっと活躍してくれるハズです!どんな場面でもプルアウトしたがる#73に注目してくださいね!!
23:15 from Echofon
ありがとうございます!きっと@hiro_61さんの年齢まで現役でいるはずです RT: @hiro_61: Happy Birthday #73!! RT @club_steelers 【誕生日情報】本日10月22日はラインリーダーでもある#73米山秀央選手の34回目の誕生日です!
by club_steelers on Twitter

あさって。

2010-10-22 21:03:31 | Weblog
こんにちは。

今日は、スティーラーズのヨネ様のお誕生日なんですって。
おめでとうございます。
いいな~。シーズン中の誕生日って。

その、ヨネ様も活躍する、スティーラーズの試合が、
あさって、あります。
楽しみですね。
私も楽しみです。

天気もよくって、絶好のアメフト観戦日和
だそうですよ。
ちなみに、天気予報では、行楽日和っていってましたが・・・。

良かったら見に来てね。

新米。


ごほー!!

2010-10-22 20:50:39 | Weblog
こんにちは。

この前かいたブログに、
おおきな間違いが!!!

すーさんは、徹夜もしてないし、Taikiさんとも関係なくつくったとのこと。
Taikiさん。濡れ衣着せて、ごめんなさい!!
(私には、そういったように聞こえたんだよね・・・。でも、違ってた。)
このお詫びはいずれ・・・

ホントは、そっと教えてもらったので、ここに書かなくても良かったんだけど、

実は、ここ1~2週間、このチームのブログを書くっていうことに関して、

「自分の、方向は間違ってないんだろうか。」

「ホントは、どういうことが書いてあったら、イイのかな」

「もしかしたら、書かなくってもいいんじゃないか」

と、ずーっと考えていて、その答えが、届いたんだなと・・・。

言ってもらえたことに、深く深く感謝。
そして、知らない間に、傷つけたり、腹立てさせちゃったりした方々へ、

ホントに、

「ごめんね~。ごめんね~。」

(あっ。2度続けたら、あんまりあやまってない風になってしまった

ホントにごめんなさい

新米。

(おまけ)
これを機に、
「チームのブログってこういうことを書けばいいんじゃ」
という、お手本のようなブログを投稿してきてくれることを、
おーいに期待したいと思います




こぼれ話。

2010-10-18 23:00:22 | Weblog
『スティーラーズでいう見学』

練習日の朝、Taikiさんからみんなにメールが届きました。
「バイトで知り合った子が練習に来ます。・・・」
そして、Taikiさんが休みのため、一人で練習見学に、
来てくれました。
見学といっても、アップから始まり、メージから最後の走りまで参加させるのが、
だいたいスティーラーズの見学コースです。

ふつう練習見学というのは、
「練習をやっているのをみる」
だと思うんですけど、スティーラーズは、
「練習をやってみる」のようです

『ねらいうち?』

練習のラストは、FGの練習です。
キッカーは、#24赤ちゃん。
ゴールポストの後ろで、蹴ってきたボールを拾うために、
散らばるマーティ&学生トレーナー。
1本目。
思いきり蹴ったボールは、ゴールポストの間を抜け、
いすに足を乗せアイシングしている、魔人さんのもとへ一直線。
すごい勢いで、頭のぎりぎり上を通り過ぎていきました。
あまりのピンポイント度に、スタッフ陣、大爆笑。
そして魔人さんも、
「はっ、はっ、は」と、いつもの笑い。
危ないので、隅に避難させました。
でも、その後も、結構FGを成功させていました。
試合でも、期待大です。
「後は、相手のプレッシャーさえ乗り越えれば・・・」
プレッシャーを乗り越える必要があるのは、
多分、スナップする人と、ボールをもらって置く係の人だと思います。
そこさえうまくいけば・・・

『すーさんが、夜なべーをして♪』

QB仁さんが帰り際、これすーさんに渡してと、
ちいさなメモ紙何枚かがクリップで留めてあるものを渡されました。
練習後、すーさんに渡すと、
「徹夜で作った」とのこと、
「タイキが・・・」っていってたので、多分突如の依頼だったのかもしれません。
ほんとにお疲れさんです。

『早いもので・・・』

Tのしさんの、愛娘びびちゃん。
もう2歳だって。
時のたつのは、はやい。

新米。






試合前の練習。

2010-10-17 20:34:32 | Weblog
こんにちは。

「いま、この人生を、もう一度、そっくりそのままくり返してもかまわない、という生き方をしてみよ」(by Nietzsche)

今日は、雨の降る気配もなく、しかもあまり暑くない、
絶好のアメフト練習日和です。
が・・・グランドが思いのほかぬかっています。
足を滑らせて怪我しないように、試合前の練習ですから、
そこんとこ大事!です。

今日の練習は、仕事で、フク主将&a-mori副将がお休み。
そして、QB仁さん、QB川グッチさん&団長も12時で帰るという、
限られた時間でのそしてやや少な目の人数での練習となりました。

試合前といっても、パーフェクトの状況で練習できないことは、
社会人チームの宿命です。
しかし!キム監督登場
一気にチームが引き締まります。

QBがいないと出来ないこと前倒しで、練習。
意外と、きびきびしてます。
そして、ボールがうまくキャッチできたり、プレーがうまくいったりするたび、
拍手のスタッフ陣
これももちろん試合のための練習です

QBの帰った後、キッキングの練習をし、走りもんをして終了。

主将、副将がいない練習後、締めくくりに登場したのは、
わがチーム経理ぶちょー西さんです。
キム監督、N師匠にお言葉をもらい、西ぶちょーも、試合に向けて、
気合を入れてました。
お金のことやってる時よりも、かなり生き生きした感があるように見えたのは、
気のせいでしょうか・・・。
フク主将!一本締めもちゃんと、やりました。バッチリです

ちょっと、遠いけど、来週の試合、見に来てくれたらうれしいです(入場料なしです)。
日程、場所は、ブログトップ記事へ。

フク主将!きっと、いい試合になりますよね

新米。

(おまけ)
練習中、ちょびちょびいたずらを仕掛ける新米。
ちょっとあせらせといて、最後に笑ってもらえるくらいの、
いたずらが面白い。
でもそういうことをしない人に見られるらしく、
かなり、びびらせてしまうこともあるみたいです
(最後には笑ってもらえてるみたいですけど・・・)

晴れますように・・・。

2010-10-09 17:32:07 | Weblog
こんにちは。

寒くなりましたね。
明日も、雨なのかな~。
明日は、チームの練習はありませんが、選手の人は、お当番です。
試合するチームの方も、見に行く方も、STEELERSのみんなも、
風邪ひかないようにね。

チームでは車5台で、相乗りしていくらしいのですが、
おやじ39さんの車には、スーさん、川ゴンさん、KG朗さんそして下ちゃんの、
5人が乗っていく予定です(千葉在住チーム)。

実際は、どうなのかわかりませんが、5人が乗ってく姿を想像するとつい・・・
外は寒いのに、クーラーガンガン掛けていくのかな~。
とか、
どんなこと話しながら来るのかな~。
一言も話さず、みんな爆睡なのかなとか・・・。
いろいろ想像しちゃう、興味津々な組み合わせです。

いい試合になるといいですね。

新米。

(おまけ)
さなp、ツイッターがブログに反映されない件につきまして、
早急に対応をお願いします
(ブログにのっかる方向で・・・。)

どうやったら、反映できるのか出来なくなるのか・・・。
良くわからんもん

いろんな意味で大物選手。

2010-10-04 07:09:31 | Weblog
こんにちは。

練習のとき、いつも遅れてしまうTaikiさん。
しかもときどき、忘れ物をして、すごく遅れちゃうときもあります。

昨日も、DVDを忘れましたのメールが・・・。
到着したのは、半分以上練習が進んだ頃。
テーピングして、アップをすると、
最後のメージの時間となりました。

フク主将が、「タイキさん待ちで~す。」
というと、その横で、スーさんが、
「大女優だな。」とポツリ。

そして、センターへ登場です。

そんなTaikiさんですが、
チームのHPを更新してくれたり、
この前の試合では、フク主将が用意してくれたスタッフ証入れに、
カッコイイカード(CLUB STEELERS STAFFと書いてある)を
入れてくれたり、
チームをサポートしてくれています。

まあ、プラマイゼロなのかな・・・。

新米。



試合開けの練習。

2010-10-03 22:23:49 | Weblog
こんにちは。

今日は、曇りのち雨の予報ながら、
朝から、おひさまが照りつける日曜日となりました

携帯電話を忘れて出かけたばっかりに、大変なことになってしまった、新米。です。
k次朗さん、下ちゃんホントにすんませんでした。
携帯をニ度と忘れないことと、メガネを掛けることを、ここに誓います

今日も、いつもの練習メニューです。
とり立てて書くこともありません。(お~い!)

最初は、ポジションごとの練習。
ラインチーム全体での練習をしたあと、それぞれ細かくチェック。
近くでは、魔人さんとk笑いさんが、動きの形について練習。
低く当たるの指導をしています。
見てるイメージとしては、飛行機が離陸するときの感じです
低く、ぐーんと進んで、ぐっと上がる(あくまでも、そう見えてるということで、
実際は、違ってるのかもしれません。)感じです。


その次にはオフェンス・ディフェンスに分かれての練習。
オフェンスは、攻撃練習。
ディフェンスは、集まって、内容を細かくみんなでチェックしています。
ひとりひとりが、きっちり確認する。といった感じです。
15分という時間がありましたが、オフェンスはずっと動いて15分。
ディフェンスは、ほとんど動かず15分。
とても対称的です

そして、あわせてメージ。
先週の試合で、いいとこでディフェンスに捕まって、切ない思いをしていた、
川ゴンでしたが、この練習では、
1プレーだけ、ディフェンスの間をすり抜け、思いきり駆け抜けてほぼタッチダウン。
まだまだ、出来る子です

今度の試合でタッチダウンをとって、
仲良しのフク主将と、ハイタッチで喜びを分かち合ってる姿が、
今から目にうかんできます。
(あっ。ハイタッチするとき、小指には気をつけてね。)

とうとう、再来週の練習を残すのみに、なっちゃいました。
試合までに、どのような状態に持ってくのか、明確に意図して、
よっし、いけるぞ!と、思えるような練習になるといいですね。

来週は、試合お当番。
行きたかったな~(お当番ずき)。

新米。
(おまけ)
先週の、水曜日、山手線に乗っていたら、電車一面に、ポッキーの広告が・・・。
「あ~、去年は、こげ茶色の電車で、びっくりしてたな~。」
と、しばし広告に見入っていたところ、携帯電話のバイブがブルブルとなり、
その後に、ピーピーと電話から、音が鳴りました。

音がなるはずはないので、携帯になんかあったのか~?
と、開けてみると、
「緊急地震速報」
「福島県で地震がありました。大きなゆれに注意してください」
との文字。
震源地が福島県でも、ここで大きなゆれが起きるの?
えっ、どうやって注意すればいいの?
後もうちょっとで池袋だけどもつかなー。
ひとりでちょっとパニック。

「こら~。そんなに大きくゆれるんじゃな~い!」
・・・注意ってそのことじゃない・・・ですよね。

まあ、結局ここでは何事もなく無事でしたが、
結構関東を囲むように、地面が揺れてますね。
緊急地震速報のお知らせを見ても、あわてず冷静に対応できるように、
なってないとイカンなと思いました。