
8/24(日)、第25回トライアスロン珠洲大会Bタイプに初参戦。
今回は主人は4回目、私は2回目のトライアスロン大会。
無事、夫婦共に完走することができカップル完走賞をいただくことができました!
賞品は郵送されますが、何が届くのか楽しみ♪
大会前日は受付と車検を済ませ、Swim会場を下見。


カーボパーティーでサザエをいただきー!


夜はトライアスロン仲間とケビンに前泊し、お好み焼き等を食べながら楽しいお酒。


翌朝7:30にAタイプのスタートで仲間の健闘を祈りつつ見送る。



ライフセーバーの皆さん、見守っててくださいね。


Swimから上がった所にはちゃんと眼鏡置き場もあります。

自分のスタートは9:30。トランジッションの準備など何だか慣れず、まだまだ初心者。
腕と足にナンバリングされるこの瞬間、気合いが入る!

ウェットスールを着るのに四苦八苦。太ももが太くなったせい?

そして、いよいよスタート。
胸がドキドキする。
心配していた天気も朝は青空も見え、波は穏やか。良かった~!

七尾の波を経験しているので海水を飲むこともなく終始、冷静に泳ぐことができた。
コースロープもはっきりと見え、ジグザグにならずに泳ぐことができた。
期待していた魚も見ることができ、もっとこのまま泳いでいたい思い。
そして浜に無事上がり、レッドカーペットをダッシュ!

バイクはラケット道路前で主人が何と停車中!どういうこと?!
後戻りできない性格の私はそのまま後ろ髪を引かれる思いで前進。
あとで必ず追いついてくれることを祈りつつ・・・
何と大会前の練習後にケンタッキーに寄った時にドライブスルーの屋根にbikeをぶつけ、
サドルを下げたままになっていたのです!
でも、さすが主人!しっかり追いついてくれホッとひと安心。
難所である大谷峠は昨年とコースが変わっていたとのことですが、きつ~!
もちろん、踏ん張って降りずに漕ぎました。
ランは主人とほぼ同時スタート。
主人はBikeのサドルが低かったせいで腰を痛め失速。
私も徐々に足が重くなり10キロ58分くらい。
それでも全力を出し切ってゴールした後のすいかは最高に美味しかったー!!


走友Aさんと今回10回連続完走賞となったMさんと。

完走タオル

仲間のAさんと健闘を讃え合う。

そして今日は焼き鳥屋でお疲れさん会。
来年はAタイプ(Swim2.5キロ、Bike102.2キロ、ラン23.3キロ)に挑戦することを決意。
トライアスリート夫婦の挑戦はこれからです! <ちぃ>

参加賞のTシャツ

完走メダルとポロシャツ
今回は主人は4回目、私は2回目のトライアスロン大会。
無事、夫婦共に完走することができカップル完走賞をいただくことができました!
賞品は郵送されますが、何が届くのか楽しみ♪
大会前日は受付と車検を済ませ、Swim会場を下見。


カーボパーティーでサザエをいただきー!


夜はトライアスロン仲間とケビンに前泊し、お好み焼き等を食べながら楽しいお酒。


翌朝7:30にAタイプのスタートで仲間の健闘を祈りつつ見送る。



ライフセーバーの皆さん、見守っててくださいね。


Swimから上がった所にはちゃんと眼鏡置き場もあります。

自分のスタートは9:30。トランジッションの準備など何だか慣れず、まだまだ初心者。
腕と足にナンバリングされるこの瞬間、気合いが入る!

ウェットスールを着るのに四苦八苦。太ももが太くなったせい?

そして、いよいよスタート。
胸がドキドキする。
心配していた天気も朝は青空も見え、波は穏やか。良かった~!

七尾の波を経験しているので海水を飲むこともなく終始、冷静に泳ぐことができた。
コースロープもはっきりと見え、ジグザグにならずに泳ぐことができた。
期待していた魚も見ることができ、もっとこのまま泳いでいたい思い。
そして浜に無事上がり、レッドカーペットをダッシュ!

バイクはラケット道路前で主人が何と停車中!どういうこと?!
後戻りできない性格の私はそのまま後ろ髪を引かれる思いで前進。
あとで必ず追いついてくれることを祈りつつ・・・
何と大会前の練習後にケンタッキーに寄った時にドライブスルーの屋根にbikeをぶつけ、
サドルを下げたままになっていたのです!
でも、さすが主人!しっかり追いついてくれホッとひと安心。
難所である大谷峠は昨年とコースが変わっていたとのことですが、きつ~!
もちろん、踏ん張って降りずに漕ぎました。
ランは主人とほぼ同時スタート。
主人はBikeのサドルが低かったせいで腰を痛め失速。
私も徐々に足が重くなり10キロ58分くらい。
それでも全力を出し切ってゴールした後のすいかは最高に美味しかったー!!


走友Aさんと今回10回連続完走賞となったMさんと。

完走タオル

仲間のAさんと健闘を讃え合う。

そして今日は焼き鳥屋でお疲れさん会。
来年はAタイプ(Swim2.5キロ、Bike102.2キロ、ラン23.3キロ)に挑戦することを決意。
トライアスリート夫婦の挑戦はこれからです! <ちぃ>

参加賞のTシャツ

完走メダルとポロシャツ

今回は応援に行けませんでしたが、まずまずの天気でよかったですね、七尾湾岸での練習と成果が出たんですね。
今度のTシャツもかっこいいですね、参加した人だけに与えられるから大事に着て思い出にのこるんでしょうね。
ご苦労様でした。