BIKE BOY LIVE@ブレッツ
-----------------------------------------------------------------------
2006 6 17 sat
C.P.U(Connecting. People. under ground) vol.3
AMBIENT,DETROIT,D'N'B 22:00〜 2000(1D)
ART>mari doikawa
DJ>マミーメヴァン,HIROSHI TAKASHINA,Naoki,NZA
LIVE>turbo-eye,leno a.k.a earb,Spastic Cucumber,NOBUKO SZ,valou,BIKE BOY
VJ>yamachi,武郎
■BIKE BOY
http://blog.goo.ne.jp/clayinfo
■土井川まり
http://www13.ocn.ne.jp/~higenaga/
■turbo-eye
http://www.pentatonic-records.com/turbo-eye
■drop Soup
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=dropsoup
■NOBUKO SZ
http://www.filen.jp
■valou
http://valou.jp/
------------------------------------------------------------------------
2006 6 23 fri
ead
DUBSTEP,GRIME,BREAK BEATS,CHIPTUNE,ELECTRONICA,
BROKEN BEATS, MARGINAL
BEATS 22:00〜 2000(1D), 1700(1D)W/F
LIVE>bike boy(CLAY / MILLS / Turebo-eye),quarta330(Lo-bit Playground),
toki takumi(telemetry / hanali),pilgrim
DJ>blackdown(Keysound Recordings frome UK),
Michi Yokota,100mado(mo'nation / ZIQRec)and more!
[info]
http://www.bul-lets.com/
http://www.100mado.com/
■bike boy(CLAY / MILLS / Turebo-eye)
CLAYより1st『a fragmentary passage of life』発表。その他MILLS、Turebo-eyeに参加。
現在MAJICBOOKコンピ提供トラックをDJ YUTA、moom瑠と製作中。
http://blog.goo.ne.jp/clayinfo
■quarta330(Lo-bit Playground)
ゲームボーイエレクトロニカ・ミュージシャン。ダブ感覚の静かで冴えた狂気を漂わせる。
国内唯一のChiptuneパーティ「Lo-bitPlayground」を主催。
北欧でのライブツアーなどを行うなど精力的に活動中。
http://sound.jp/5330
■toki takumi(telemetry / hanali)
1979年小倉生まれ。テープMTR・コンタクトマイク・物音・コンピューター・
キャンプ・接触音・フィードバック・ヒスノイズ・ケーブル・ブレイクビーツ・
電子音といったものの利用/演奏/音像化が主な活動。
2004年One Inch Punchレーベルよりタイのエレクトロニカ・アーティスト
Cliquetparとのスプリット7インチをブレイクビーツ・ユニットhanali名義
でリリース。2006年夏には主催イベントtelemetryのコンピレーションCDを
リリース予定。
■pilgrim(ReaSoul)
ESPミュージカルアカデミーアーティスト課卒。同校在学中にブレイクビーツを制作、
トラックメイキングに目覚める。現在はポップスバンド『ReaSoul』にMp.として参加しながら、
個人では『Pilgrim』名義での作品を意欲的に発表している。
■Michi Yokota
テクノ、ブレイクスを軸にしたミクスチャー・ダンスミュージック制作を行なうかたわら、
都内でライブアクト/DJとして活動。
昨年2月には、ミネソタ大学主催音楽フェスティバル『SparkFestival
Electronic Music and Art』に
ライブアクトとして出演し、高い評価を受ける。
http://www.voiceblog.jp/michi_yokota/
■DJ百窓(mo'nation / ZIQRec)
97年頃から関西を中心にraga jungle〜abstract hiphopを織り交ぜたDJを始め、
その 一方でBusRatch(2001年脱退)など実験的なプロジェクトに参加。
横浜に移住後2004年 から「DJ百窓」名義を開始し、現在はunderground
garage、dubstep、grime、 breakstepをメインに選曲。
http://100mado.com/