goo blog サービス終了のお知らせ 

C.Kモータース 

いい加減ですが、いい塩梅です。

キャパ CVT スタートクラッチ

2010-07-02 11:30:48 | 自動車修理

ジャダーが出ます。これは代車で使っていたものですが、フィットと仕組みは同じなので、ホンダさんが面倒みてくれなくなったときのために前もってどれくらい面倒で、どれくらい金額がかかるのかやってみたものです。

Dsc00860 まず、ミッションおろして、分解します。

オイルポンプがチェーン駆動とはホンダさんやりますな。

それで問題のスタートクラッチです。

Dsc00862 中央にみえるのがスタートクラッチです。湿式多板式です。これがジャダーの原因です。まるごとの部品供給ですのでまるごとチェンジです。

ばらしてみてもクラッチは減ってません。しかしディスクとプレッシャープレートのあたりがジャダーを物語ってました。

多分、容量が足りないのではと思います。

肝心の金額ですが、やっぱり10万近くなってしまいますね。ん?高い?うーん、実際のときはもうちょっと考えたいと思います。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確か最初は5年~7年~今は無償で直しますとか言っ... (日曜デス)
2010-07-03 12:57:03
確か最初は5年~7年~今は無償で直しますとか言ってるヤツだよね;


かなり確率で駄目ダヨネ~このCVTは(-_-;
返信する

コメントを投稿