goo blog サービス終了のお知らせ 

しーさる日記

ちょっと名古屋へ

今朝は目覚ましより30分早く6時起き、平日と同じ時間だ。いつもの土曜出勤のように7時前にお出かけ、ただし、いつもの土曜出勤と違う点は着替えとカメラを持っていることだ。

新しい仕事はなし、昨日からの仕事も9時過ぎに終わって、手持ちの仕事がなくなってしまった。フロアに他に人がいることだし、11時半の退社を9時半に繰り上げた。これはついている。

会社最寄り駅からの路線と山手線を乗り継いで、品川発10時40分のひかりに乗車、自由席だが窓側を確保できた。新横浜を出て、次の停車駅の豊橋には1時間後、11時53分に到着した。16分の乗り換え時間の間にいなり寿司を購入した。

豊橋から飯田線、若君のいる長野の諏訪まで走る路線だが2駅目の下地で降りた。この駅の待合室は最近建て替えられたが、そのアルミの柱などが新幹線の車体を再利用したものだという。わずか5分で豊橋へ戻った。

豊橋発12時32分の名鉄の快速特急新鵜沼行に乗車、先ほど買ったいなり寿司を一気に食べる。揚げの味付けが独特で紅生姜が似合う。豊橋から40分で名古屋の3つ手前の神宮前に到着、特急河和行に乗り換える。知多半島方面へと少し南下、太田川で10分接続の普通に乗り換え、2つ先の新駅、加木屋中ノ池で下車する。3月に開業したばかりのためか周辺は工事中、病院へのアクセスを考慮したものの、病院との逆側の出口はお墓になっている。小高い丘の上にあるためか、眺めはいい。

14時の普通で折り返し、太田川から中部国際化空港発特急が先行するが、混んでそうなので、次の急行に乗ることに、名古屋へ行って、近鉄に乗り換えた。
近鉄名古屋発14時41分の急行に乗車、30分以上かけて、四日市の手前の近鉄富田へ向かった。その駅で三岐鉄道の車両を撮影した。近いうちにJRで走っていた車両で置き換えられるからだ。

そのあと、銭湯などに寄りながら名古屋へ、夕飯は味噌カツカレーとなった。月曜日のラム肉カレーに続くご当地カレーだ。名古屋発20時07分の中央線で1時間以上かけて、ホテルのある岐阜県の恵那へ向かった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事