


今日はとても暖かいお天気で、22°以上
気温が上がるみたいですね


少し更新が遅れてしまいましたが、
先月29日にMiele美術館で行われた、
小嶋ルミ先生のお菓子教室に行ってきました


混ぜ方を基本とする今回の教室

泡だて器からスパチュラの持ち方・混ぜ方を
一から丁寧に教えて頂きました



初心者の私ですが、シフォンケーキは、
混ぜ方ですべてが決まる

ということを教わりました


まずは先生がお手本として、バニラシフォンと
紅茶シフォンを作って下さいました

また、バニラシフォンは生クリームとトッピングもして下さいました



出来上がりがこちらです



試食をさせて頂いたのですが、
ふわっふわ、だけどしっとり感もあり、
味もしっかり残っていて、とっってもおいしかったです


感動しちゃいました


続いて、私もワンホール作らせて頂きました


ミーレのオーブンで焼くケーキは、
また一段とおいしくなります



今回使ったオーブンは、昨年秋に発売となった、
H5461BPです


初心者の私にも、先生は優しく丁寧に
ご指導してくださり、皆さんと一緒に、
楽しく作ることが出来ました

また、先生は、今回のシフォンケーキや混ぜ方だけでなく、
お菓子作りに様々な面で役に立つ知識などなど、
多々教えて下さるので、とっても勉強になりました


ケーキが焼けた後は、型からキレイにとるやり方も
教わりました



先生に教わった通りやってみると、
形が崩れることなく、
そのままの状態でキレイに外すことができましたよ


作ったケーキはそのままお家へ持って帰り、
味見してみたところ……
おいしかったです


私でもおいしいシフォンケーキを作ることが出来、
大満足のお菓子教室となりました


会社の方々にも味見して頂きましたが、
皆さんにおいしかったといっていただいて良かったです


また是非参加してみたいと思います

さて、今回のお菓子教室には、
他のスタッフ2名も別の会に参加してまいりました


近々アップしていきたいと思いますので、
どうぞお楽しみに

