goo blog サービス終了のお知らせ 

空色めがねのコックピット

陸海空、乗り物何でも好きな模型少年です。

ほぼ毎日、T4ブルーを作る。その13

2022-02-13 22:22:17 | ペーパークラフト

本日の工作は、

昨日、

作りました、

機首部分の次、

胴体前部と、

キャノピーです。

 

使用するパーツはこちら。

左がキャノピーで、

右が胴体前部、

右上の、

赤い丸の中が、

VHFとUHFの、

アンテナで、

胴体の下に、

付いているやつです。

 

前部胴体は、

この1枚を、

ぐるっと丸めて、

そこに、

またまた、

ぐるっと丸めた、

キャノピーが、

乗っかります。

 

そして、

その先に、

昨日の、

機首が付くんです。

 

前半の、

ハイライトですね。

 

果たして、

綺麗に、

合体出来るでしょうか。

 

パーツを、

眺めたところで

今日は終わります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ毎日、T4ブルーを作る。その12

2022-02-12 23:31:54 | ペーパークラフト

本日の工作は、

昨日作った、

機首部分の

4個のパーツを、

組みたてます。

 

組んだものが、

こちらです。

反対側から見ると、

段差が有るところが、

結合部分です。

 

兎に角、

なんとか、

くっつけちゃいました。

 

まあ、

どうにか出来ましたかね。

 

 

次の工作は、

「キャノピー」かな。

 

これがまた、

大変みたいです。

 

今日はここまで。

 

また明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ毎日、T4ブルーを作る。その11

2022-02-11 23:56:59 | ペーパークラフト

本日の工作は、

機首部分の、

組み立てです。

 

昨日の、

各パーツを、

丸めて、

接着したのが、

下の写真です。

右の小さいのが、

機首の先端で、

左の大きいのが、

キャノピーの前ですね。

 

これを、

順番に、

重ねて行くのですが、

果たして、

綺麗に、

繋がるでしょうか?

明日のお楽しみです。

 

 

 

北京冬季オリンピックの

公式マスコットが、

大人気みたいですね。

 

フィギュアや、

ぬいぐるみも、

入手困難だとか。

 

でも、

パンダだったら、

私は「京成パンダ」が、

一番好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ毎日、T4ブルーを作る。その10

2022-02-10 23:02:45 | ペーパークラフト

昨日作った、

パーツと、

主翼は、

こんな感じで、

繋がります。

これで、

主翼と尾翼の、

工作が、

終わりましたので、

本日からは、

胴体の工作に、

入ります。

 

胴体は、

機首から作ります。

使用するパーツは、

こちらです。

これらの4点のパーツを、

それぞれ、

丸めて、

円筒、円錐形にして、

つなげるのですが、

綺麗にできるでしょうか?

とても、

面一にできる、

自信はありません。

 

 

工作は、

明日にしますんで、

今日はこれで、

終わります。

 

3回目の、

ワクチン(モデルナ)の

副反応も、

やっと、

治まりました。

 

熱が出たときは、

接種した腕が、

凄く熱くなって、

モデルナ来たぁ~って、

感じでしたが、

体はこわばってくるし、

解熱剤を飲んでも、

熱は下がらなくて、

焦ったのですが、

1回2錠の所を、

1錠しか、

飲んでいませんでした。

 

解熱剤さん、

ごめんなさいね。

 

それでも、

3回目の

接種が出来たので、

感謝、感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ毎日、T4ブルーを作る。その9

2022-02-09 23:50:19 | ペーパークラフト

今日の工作は、

昨日、

切り出した、

パーツを組みました。

今日は、

疲れたので、

ここまでです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする