やっぱ若い作品よりはこっちの方が読んでて楽しいなぁと思う。
『赤い指』で、すっかり加賀恭一郎ファンになってしまい、今更ながら『新参者』を読んでみた。
一人の死を通して、捜査上関係してくる人物たちの抱える問題や悩みを、日本橋署に赴任したばかりの新参者、加賀恭一郎が解決していくという、人情刑事物語。
もちろん最後には殺人犯にたどり着くけど、誰が犯人かというより、その町に暮らす人々のドラマがとても良かった。
事件というと犯人は誰かに注目してしまいがちだけど、こういうのもありかーと読みながらほんわかした。
手土産はあれかね?
やっぱり自腹かね?
きっとそうだろうね。
『赤い指』で、すっかり加賀恭一郎ファンになってしまい、今更ながら『新参者』を読んでみた。
一人の死を通して、捜査上関係してくる人物たちの抱える問題や悩みを、日本橋署に赴任したばかりの新参者、加賀恭一郎が解決していくという、人情刑事物語。
もちろん最後には殺人犯にたどり着くけど、誰が犯人かというより、その町に暮らす人々のドラマがとても良かった。
事件というと犯人は誰かに注目してしまいがちだけど、こういうのもありかーと読みながらほんわかした。
手土産はあれかね?
やっぱり自腹かね?
きっとそうだろうね。