銚子エアロモデラースRCクラブ

千葉県銚子市にあるラジコンクラブです。
動画、写真を主に載せていきます。

2016/6/12 多発機、ヴィンテージ機の集い 尾島

2016-06-14 16:29:52 | 日記
当日にそのフライトの見事さで目立ったゼロ戦五二型。



ビーチクラフト18の軍用仕様のC-45でフライトです。
YouTubeではバックのBGMのせいで一般公開できませんでしたので
Vimeoから載せました。



フォッカーとアーケオプテリクス。古代の「始祖鳥」の学名がついた機体。
珍しいですね。



ラジコンのオリジナル機体、エンジン制作で有名な千葉の蜜本さんが新作の
3気筒エンジンでラジコン技術の取材を受けていました。来月号に載る予定です。



これまた珍しいツイン・マスタング。



中島 キ84 四式戦闘機「疾風」。



ゼロ戦五二型がスピットファイアに遭遇。追撃をうまくかわして無事に着陸しました。

2016/6/5 スケールフライイン 尾島 その2

2016-06-07 21:38:11 | 日記
ダクテッドファンのF16ジェット戦闘機。かっこいい。



2機のゼロ戦による同時飛行。やはり日本人はゼロ戦に惹かれます。



中村さんのセスナ188アグワゴン。迫力があるフライトです。



石田さんの愛機、三菱J2M 雷電。



ホームビルト機のスケール、RV-4。



2機の新旧複葉機のフライト、アヴロD3とチェックメイト・ピッツ。



軽快な動きで飛ぶジービー・レーサー。

2016/6/5 スケールフライイン 尾島

2016-06-06 12:02:58 | 日記
まず初めに内田さんが新しい航空法での高度150mを示してのモデルフライトです。



ステアマンは大友さんの機体など2機が飛びました。



スクラッチビルト機で有名な東京の坂本さんがエアコDH2をフライト。



B-24 リベレーターは長野の宮澤さん。一緒に長野からいらした方のワンちゃんも
入れてしまいました。



3機のC-160によるフォーメーション飛行。衝突がなくてよかった。



ゼロ戦五二型。撃墜王の坂井三郎機仕様です。



紫電改と天山の同時飛行。



清水さんの神風号がまたまた豪快なフライトです。



井上さんのフェアチャイルドPT26。


次のページは こちら