ちょこっと日記

メインの方の日記とは別に、ちょっとした日々の出来事などを綴った備忘録です。

ウィルス性胃腸炎

2009-01-23 23:02:51 | 美容・健康

今週の月曜くらいから胃の調子が悪く、月曜だったか火曜だったかの朝、口角が切れて血が滲み出していた。
だが、血はすぐ止まり、その後、口角は異常なし。

しかし、その後どんどん胃のムカつきがひどくなり、昨日からゲップも出るようになった。

治る気配がないため、心配になって今日、会社帰りに胃腸科を受診。

火曜日に発熱したことは前回の記事に書いたが、発熱のことも告げると、「最近流行っているウィルス性胃腸炎(胃腸風邪)の可能性がありますね」とのこと。

そうだったのか。
咳も出ないしノドも痛くならなかったが、唯一、胃がおかしい症状とともに発熱したのは、胃腸風邪だったからなのか。

熱は38度までしか上がらず、これも高熱は出ないという胃腸風邪の特徴に当てはまるようだが、発熱したときは、胃とセットで病気を疑うということまで考えが及ばなかった。

ウィルス性ということは、ノロとかロタだろうが、症状も色々な出方があるらしく、下痢症状が無かった私は、ほんとに胃腸風邪とは思いもよらなかった。

とりあえず胃の薬を4日分処方されたが、月曜までにまだ治らなかったら、胃腸炎以外かもしれないので、検査をしますと言われてしまった。

検査って言ってもなぁ、再来週、人間ドックでバリウム飲むしなぁ。
ウィルス以外が原因なら、人間ドックの検査で原因がわかったりしないのかなぁ?

いや、ウィルスとしても、ウィルス持ったまま人間ドックを受けていいのかなぁ?
他の人に間違って感染させちゃわないのだろうか?

まあ再来週までに症状が治まってれば、予定どおり人間ドックは受けられるだろうが、これから下痢が始まる可能性もあるよなぁ。
実際、これを書いている今、お腹がゴロゴロ鳴ってるよ。
鳴ってるだけでトイレに行きたいわけじゃないけど。

夕食後に薬も飲んだが、あまり楽にはならないなぁ。

薬でも自然治癒でもどっちでもいいので、とにかく早く嫌な胃のムカつきだけは治まってほしいなぁ。

しかし、どこで感染したんだろ?
まさか、このあいだの回転寿司屋で食べた生牡蠣の軍艦巻きが原因じゃないよね?

発熱

2009-01-21 21:09:18 | 美容・健康

昨日の朝は何の兆候も無かったのに、会社に到着してから足の筋肉が痛くなるという風邪の兆候が出始めた。

午後になると寒気やだるさを感じるようになり、38度まで発熱。

帰るには中途半端な時間だったため、そのまま終業時刻を待つ。

夜は氷枕をして、熱さまシートだか冷えピタだかをおでこに貼って、すぐに就寝。

今朝はすっかり熱が下がって元気になったが、まだ微熱があると会社に連絡して休んでしまった。

だって、会社に行きたくなかったんだもん。
現在、仕事のヤル気度、急下降中

あ~、明日も休みたい・・・。
でもさすがに2日連続ズル休みをする勇気は無いから、行くけど。

しかし、ノドも痛くないし、鼻水も咳も出ず、ただ熱だけが急に出ただけで、これは風邪だったのかインフルだったのか?
それとも会社イヤイヤ病か?

酔ったおじさんに・・・

2009-01-11 14:32:22 | その他

私の利用路線の深夜バスはとっくに終わっているので、隣の路線の深夜バスに乗り、夜中の0時にバスを降りた。

降りたバス停から家までは、10分くらい歩かなければならない。

次のバス停が見えて来たとき、バス停のベンチに誰か座っているのが見えた。
そこは私が利用している路線のバスが停まるバス停なので、待ってもバスは来ないのに、どうして人がいるんだろう?と不思議に思いつつ、そこを通り過ぎようとした。

座っていたのは、おじさんだった。
おじさんの前を通り過ぎたところで、「すみません」と声を掛けられた。

一瞬無視しようかと思ったが、「はい?」と応えたら、「ここはどこですか?」と質問された。

「ここは○○で、△△のバス停前です」と教えてあげたら、今度は「携帯電話、持ってますか?」と言われた。

おじさんの携帯電話は電池切れで使えないので、タクシー会社に電話を掛けて欲しいとのことだったが、タクシー会社の電話番号なんて知らないよと思ったら、おじさんは自宅の電話番号を言い始めた。
電話番号から、おじさんの家は川崎ということがわかった。

電話は掛けてあげたのだが、おじさんは自分で話そうとしないので、仕方なく私がおじさんの家族の方と会話。

「タクシーに乗せて欲しいんですけど」と家族の方にお願いされたが、そこは空車のタクシーを探すのが大変な場所だった。
反対車線なら空車のタクシーを捕まえやすいのだが、おじさんと私がいる側は、ほとんど貸走のタクシーしか通り過ぎない。

そこで私は、近くの工場の守衛さんにタクシー会社の電話番号を教えてもらいに行くことにした。
だが、守衛所に行くと、なぜか倒れて担架で運ばれてきた人がいて、その人の対応で守衛さんたちが慌てている状況だった。

それでもその状況の中を分け入って、タクシー会社の電話番号を聞いたのだが、守衛さんには「今、取り込み中ですので」と言われて、ガラス戸をピシャッと閉められてしまった。

まあそれはいいとして、タクシー会社に電話を掛けると、「もう営業は終わりの時間ですし、酔っ払いの人は乗せられません。別のタクシー会社の電話番号を教えます」と言われて、配車を断わられてしまった。

別のタクシー会社にも電話をかけてみたが、FAXにしか繋がらない。

仕方なく、またおじさんの自宅に電話。

おじさんは家の人に迎えに来て欲しいと言っている。
だが、ご家族はタクシー代が往復2万かかることを嫌がっている様子。
おじさんの家には車が無いのね・・・。

私もおじさんをタクシーに乗せて帰してあげたいけれど、自分も早く家に帰りたいし、空車のタクシーを一緒に探すことは勘弁してほしかった。

それに、おじさんはお腹が痛かったらしく、ウ○コの臭いが漂ってきたので、もう一緒にいたくなかったのよね・・・。

結局、ご家族がタクシーで迎えに行くので、そこの場所から動かないで待っているように言い聞かせてくれと頼まれた。

おじさんは本当に理解してくれたかはわからないが、私はお願いされたとおりのことをおじさんに伝えて、おじさんとバイバイした。
だが、別れたあと、後ろからおじさんに何か叫ばれた気がしたが、よく聞こえなかったので、無視して去った。

ご家族の方からはお礼をしたいので名前を教えてくれと言われたが、最後までおじさんの面倒を見たわけではないし、お礼はいいので名乗らなかった。
電話をかけたときも184発信したので、連絡は来ないだろう。

あとはもう、おじさんが無事に帰宅できることを祈るしかない。

バス停から3分くらいのところに交番もあるのだが、そこの交番はいつも警官が留守だ。
今回もおじさんと別れたあと交番の前を通ったとき、誰もいなかった。
警官がいたら、警官におじさんのことを頼もうと思ったのに。

近くの工場の守衛さんに頼むのは筋違いかもしれないが、守衛所に騒動が起きていなかったら、守衛さんにタクシーを捕まえてもらいたかったな。

おじさんは以前にも、酔っ払ってどこかわからないところから高額なタクシー料金をかけて帰宅したことがあるらしい。
酔っているとはいえ、おじさんはなんであんな所まで来ちゃったんだろうと思う。
そして、なんでそこを自分が通りかかっちゃったんだろうとも思う。

いや、午前様にならずに早く帰れば、変なことにも巻き込まれないですむんだろうけど・・・

男前豆腐店クリームパン

2009-01-08 20:09:40 | 食べ物

コンビニで「男前豆腐店クリームパン」を購入。

生地とクリームに男前豆腐店の豆腐を入れて作られたクリームパンで、パスコが男前豆腐店とコラボレーションして作ったらしい。

形が豆腐のように四角いことと、クリームが白いことくらいしか豆腐ということは感じないが、クリームは軽い口当たりで甘さ控えめ、とっても美味しいパンだった。

生地も言われればちょっと違う。やわらかかった。

男前豆腐店は色んな商品を作るねえ。
最近は全く男前豆腐店の豆腐は食べてないから、豆腐も何か新商品が出ているのかは知らないけどね。



それから、今日は午後半休を取って美容院へ行った。

あと、今朝は地震雲が出ていたねぇ・・・。

ひきこもり

2009-01-03 14:58:57 | その他

あけましておめでとうございます。

今年度は年末年始の休みが9日間もあり、天気も良いのに、1歩も外に出ていない。
昨年の12月27日に出かけたのが最後なので、今日で7日間ひきこもり。
連休最後の明日も出かけないので、8日間のひきこもりになる。
こんなことは初めてだ。

いつもなら正月にエアロビクスをやりにジムへ行ったり、初詣に行ったり、正月から営業している中国茶館に茶を飲みに行ったりして過ごすのに、今年はどこへも行く気がしない。

まあどこへも出かけなければ、お金も使わないから節約になるか。

ただ、体を動かさないで家でゴロゴロしながら食べるだけの生活が続くと、太るだろうな。

中国茶は家で淹れて飲んでいる。
茶葉だけは大量の在庫があるからね。
何年も前の古い茶葉ばかりなので、味は良いとは言えないけどね。

年末に行った部屋の大掃除も実はまだやりっぱなしで終わっていない。
なんか無気力状態で、掃除もヤル気が失せた。

しかし、何もしないでいても日が経つのは早い。
もうあと1日で休みが終わり、あさってから会社が始まるとはビックリだ。

こんな無気力で始まった2009年はどうなることやらだが、とりあえず今年もよろしく!