ぶらりエブリイワゴンひとり旅

旅をしながら一期一会を求めて!

9月19日(水)122目 晴 千葉 波左間海中公園にて日本一周を終わりました

2018年09月20日 | 日記
スタート 茨城県 潮来市 道の駅 いたこ 

到 着  神奈川県 横須賀市  自宅 

走行距離253km

道の駅 「いたこ」で車中泊をするも夜バイクの音がうるさく移動
約50km離れた道の駅 オライはすぬま(九十九里)まで走り仮眠
午前3時15分ごろまだ暗い中走り出しました。
私が最終ゴールに決めた場所がありました。それは50年来の友人であり
私のスクーバーダイブの師匠でもある荒川氏のダイビングリゾートです。
前日、到着時間を午前中といった為、後で距離と時間を調べると、
走行時間のみで約4時間50分ぐらいかかる為、朝6:00に道の駅「いたこ」を
出ても午前中に着かないので、強引に明け方からに走行になりました。
千葉県の館山市にある波左間海中公園に着いたのがAM7:30頃でした。
自宅までは、まだフェーリーに乗っても約50kmありますが、
ここ波左間海中公園で私の日本一周を終わることにします。
ブログを見られていた方、コメントを頂いた方、長い間ありがとうございました。
長くて短い旅でしたが、いろいろな方との一期一会があり有意義な旅ができました。

日本一周 走行距離 19.502kmでした。





ありがとうございました。

9月18日(火)120目 晴  その後の原発近辺を走行してきました

2018年09月18日 | 日記
スタート 宮城県  石巻市 道の駅 上品の郷

 到 着 茨城県 潮来市 道の駅 いたこ


走行距離384km

朝3:45分ごろ石巻をでて一路南下 行きたいところは南相馬付近
その後原発の影響がどのくらいなのか自分の目で確かめたかった。
走行中周りの田んぼは小麦色に変わって秋を感じた。

福島に向かう途中海岸線に走り松島を通る事にしました。
松島も以前来ているので朝焼けの風景のみ写真に撮る。









南相馬の道の駅 本来ここで車中泊をする事にしていたのですが、早朝着いてしまった為
情報が取れず、南に下る。
写真でわかる通り赤いところには一般車は入れず、その代わり国道のみは走れました。
原発関係の情報は一切取れなったのですは、道の駅で知り合った人がその道を
通って来たので、少しの情報は持っていました。
写真でわかる通り赤い地域の赤い線(国道6号線)は走れました。
ただし自転車・オートバイは走行禁止です。
自動車は窓を閉めて走らなければいけないみたいです。





赤い地域には車は止められずただ走るのみでした。

国道から個人の家、村に行く道はふさがれていました。
防護服を着て作業する人たちや、立ち入り禁止地区の入り口にはいまだガードマンが
たっていました。画像は赤い地域の国道6号線です。

















今日の泊るところです。福島から茨城の太平洋側の道の駅はあまりありませんでした。
意外と見るところも少なく、過去には水戸も行っているし思い切って潮来(いたこ)まで
走ることに決めました。
潮来の観光?手漕ぎ船のようですが、オフシーズンでだれもいません。
アヤメの時期がにぎわうみたいです。今ここ潮来の「ろ船」乗り場でブログを書いています。







これから道の駅 いたこに向かいます。疲れました。

思った通り今日はただ走るだけの一日になりました。今まで最高の距離を走り疲れました。

9月17日(月)119目 晴 東北も少しずつ秋の気配が感じられてきました

2018年09月17日 | 日記
スタート 宮城県  気仙沼市 道の駅 大谷海岸

 到 着 宮城県  石巻市 道の駅 上品の郷

走行距離225km

朝起きて昨日の夕方通り越した「奇跡の松」に行きたいため再度戻る事を決めました。

気仙沼~大船渡~山道を通り~中尊寺~大崎~石巻の様なルートで走ってきました。

大理石海岸
過去には良質の大理石が産出され、三越のライオンや装飾にも使われていたそうです。





朝の出発が早かった為、「奇跡の松」までの間ダンプはさほど見られませんでした。

走行中あちらこちらでこのような看板が目に入ります。



奇跡の松近くきてこのあたり一面に津波が襲う光景を脳裏に描くと本当に恐ろしさが身に沁みます。
実際に来てみなければそのような感じが受けとれないと思います。

奇跡の松の所に着くと車を降りて15分ほど歩きます。
高くそびえ立つ松、ここに1本だけ残ったのですごい!と思っていました。
ところが近くの案内板を見ると津波から1年で松は海水を吸った為、枯れてしまい
今の松はモニュメントとして保存されていう様でした。









内陸に入り山道を走っていると車の渋滞? カーブが多い為、スピードの出しすぎで
どこかにぶつけた様でした。



久しぶりの棚田でした。そんなに大きい棚田ではないのですが、大事に棚田を守って
いる感じのする棚田でした。











中尊寺には何回となく行っている為、ここへ来たよ!との痕跡のみ残しスルーしました。



東北も少しずつ秋の足音が聞こえて来そうです。





石巻の石ノ森漫画館ですが駐車場が無いため見るのをあきらめて道の駅に向かいました。





9月16日(日)118目 晴 三陸海岸 南下 津波の足跡

2018年09月16日 | 日記
スタート 青森県  水戸郡 道の駅 はしかみ 八戸近く

 到 着 宮城県  気仙沼市 道の駅 大谷海岸


走行距離319km

青森から少しずつ熱くなり始めました。北海道の涼しさは今思えば最高でした。
青森から南下してくると蒸し暑さも感じてきました。
三陸海岸の海岸線を走しろうと思ったのですが、リアス式海岸の為、海岸線に
沿った道はあまりなく国道45号線から海岸に行きまた同じ道に戻るような
道が多かったように思います。
初めに気になったのがこの看板でした。

南下して行くと今でも各町で防潮壁の工事が行われているようです。
たまたま今日は日曜日だったので工事は行われていませんが
おそらく平日はトラックが動き回っている事と思います。
太い道路は復旧してました。



















リアス式三陸海岸覗いてきました。





















ここにも行きたかった建物がありました。







ここの近くでも地震でこのような地殻変動が起きていました。



奇跡の一本松です。
この周りはまだ車も進入禁止で建物も崩壊したままでした。





津波よりすでに7年たっていますが、まだまだ完全復興には
時間がかかるのが、実際に来てみないとわからないと思います。

津波よりだいぶ時間がたってしまいましたが、改めて亡くなられた方々の
ご冥福をお祈り申し上げます。


9月15日(土)117目 晴 やっと見れた尻屋崎の寒立馬

2018年09月15日 | 日記
スタート 青森県  上北郡 道の駅 よこはま

 到 着 青森県  水戸郡 道の駅 はしかみ 八戸近く

走行距離329km

朝早く出発 昨日行けなかった尻屋崎に向かいました。
実際にはまた戻る様になったのですが、そこに生息している馬が見たくて
戻りました。片道約65kmの逆走になりました。
尻屋埼に着いたのですが朝7時からゲートが開くので30分ぐらい待って
放牧地帯に入りました。
2km走っても馬は見えてきません。朝早いからかな?と思いつつ、灯台や
周りの景色を撮っていました。
今だ馬は見えません。また2kmぐらい走ると見えてきました。
今まで馬と書きましたが寒立馬です。
寒立馬とはこの周辺に放牧されている馬で、厳しい寒さの中で耐えて生息している馬です。



















砂浜に咲いてた可愛い花です



当初の予定では太平洋側の海岸を南下して八戸あたりで車中泊するつもりでした。
尻屋崎から南下したのですが車の流れもスムースに動き時間の余裕ができました。
じゃあとばかりに思い切って十和田湖に予定変更・・・・

奥入瀬を見ながら乙女の像まで行きました。















ここでどうしよう?
最初の予定に戻って思い切って八戸近くの道の駅まで行くことにしました。
道路はきれいなのですが峠を何回か超えて八戸へ
八戸の蕪島があります。
ここは以前行ったことがあるのですが、ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に
指定されています。
しかし、着いてみると蕪島の神社回収の為、島にも入れず・・・
ウミネコはどこに行ってしまったのでしょうか・・・



せっかく行ったのに残念でした