社会福祉法人千代しゃくなげの会 千代保育園

ちよほいくえんのせいかつのようす

虫の季節

2022年05月31日 20時09分10秒 | 日記
この時期になると、保育園の飼育箱が増えていきます。





今、一番人気なのはこれ!


この中に、かなへびがいます。
子ども達のお友達です。

虫を巡って、日々いろいろなエピソードがあります。

こんなかわいい場面がありました。
未満児さんに、お姉さんがかなへびを見せてくれています。
「こわくないよ。かわいいよ。さわってみる?」


興味津々。。。

お姉さんは、かなへびを飼育箱に入れて遊びに行ってしまいました。

どこ?


「・・・」


この中にいるはず・・


もういちど。。。


見つからない。

お姉さん、また戻ってきて見せてくれるかな?





今日のデザートは、さくらんぼ 

2022年05月31日 19時48分16秒 | 日記
今日の給食の献立は、ヒレカツ、ブロッコリー、かきたま汁、
デザートは、さくらんぼ🍒



毎日、とってもおいしい給食をモリモリ食べている子ども達です。

カリっと揚がったヒレカツも美味しいし、具だくさんで彩りの良いかきたま汁も大人気で、年長さんから「かきたま汁の中で泳ぎたいくらいおいしい」という言葉が出ました😊
名言ですね。

そしてデザートは、つやつやのさくらんぼ。








美味しくて、「種を土に埋めて育ててみようっと」と、種を家に持ち帰った人もたくさんいました。

種といえば・・・
先日、やはりデザートで「びわ」を食べた時も、大きな種を持ち帰って、埋めてみたという人がたくさんいました。



「びわ」なんて、なかなか家では食べないですが、
旬の果物を、給食でいろいろ味わう事ができて、幸せです💖

千代ねぎと、さつま芋の苗植え

2022年05月30日 19時32分42秒 | 日記
千代ねぎと、さつま芋の苗植えをしました。

畑の先生達に来ていただいて、植え方を教えてもらいました。
「苗をまっすぐ植えると数は少ないけど大きいお芋、横に植えるとたくさんだけど小さめのお芋。どっちがいいかな?」


中くらいのお芋がいいから、斜めに植えよう!




未満児さんも、小さな手で一人前にやっています。




お水をたっぷりあげよう。たくさん飲んで大きくなってね!


わらをかぶせたらできあがり



千代ネギも植えよう


ネギはまっすぐ立てて植えるよ




畑の先生達が仕上げと手直し


あっという間に、苗植えできあがり



千栄分園も、畑の先生達がお手伝いをしてくださいました。
「よろしくお願いします」


広い畑。
耕すのじょうずだなあ。。。


「千代ネギはこうやって植えるんだに」
「このくらい間をあけて」






どんどん植えよう


ジャガイモも作ります


広い畑にいっぱい!


りっぱな看板も建てました!
保育園の畑だよ~



地域の方々の協力に感謝感謝です。

千代ネギは、南信州の伝統野菜で、千代では昔から作っています。
柔らかくて甘くて、とってもおいしいネギで、子ども達はネギ=千代ネギと思っているみたい。

自分達で作った野菜を食べる事ができるのが楽しみです😊

園内研究会

2022年05月27日 14時57分28秒 | 日記
今週、保育専門相談員の先生に来ていただいて、園内研究会を行いました。

年少から年長さんみんなで泥んこ遊び


千代保育園は、異年齢の関わりをずっと大事にしているので、この日もみんなで遊びました。
園庭でそれぞれ自分のやりたい事をして遊びます。

どろんこ、砂水、色水ジュース、どろだんご作り、等々……。



















そして、子ども達の姿や、保育について研究会でご指導をいただきました。


たくさんの貴重なお話をしていただきました。
「異年齢の保育は、学年だけでは気付けない学びの良さがあるので、これは千代保育園の強みである」というお話。
本当に、少人数の保育園だからこそできるという事が、たくさんあります。


こんなほほえましい姿もありました。
大きい人達が草花で色水を作って遊んでいました









そこへ午前中のおやつを食べ終えた、1歳児さんと2歳児さんがやってきました。
「おもしろそう!」
「やりたい、やりたい」

それを見ていた大きいお友達は、少しずつ譲って・・・
しょうがないなあ。。。という気持ちかな?


未満児さんが、占領。
しかも、まねをして、同じように遊び始めました。


未満児さんのたくましさもすごいですが、
大きい子達のゆずってあげる、がまんする・・・
すごい力だと思います。
以上児さんと未満児さんが日々たっぷりと触れ合えるのも、千代保育園の良さです。

もちろん「これはダメ~」「あとで!」って言う時もあります。
その気持ちも、大事にしています。
大きいからっていつも譲ってあげられるわけではなく、
小さい人からしたら、理不尽な思いをする時もあります。
それも含めて、年齢の幅がある交わりは貴重だなと感じます。
社会に出れば、同じ年齢の人とばかりでなく、いろいろな年齢の人がいるのが当たり前ですから。


でもね、年長さん達は、もっと楽しいことを相談し始めました。


温泉を掘るようです。
足湯のできあがり。






研究会では
「保育園は、環境と安心できる保育士で90%決まる」というお話も。
自然環境、たっぷり遊べる時間、子と子のつながり、子どもが安心して言える保育士・・・。

大変勉強になりました。
これからも、職員一同がんばります。

保小連絡会 千栄小学校

2022年05月26日 22時23分26秒 | 日記
千栄小学校との連絡会がありました。

一年生。
「いくつといくつに分けられるかな」と、算数(分解)の授業をしていました。



8個の飴を、お兄ちゃんと妹に分けるとしたら、いくつといくつに分ける?という問題で・・・

「妹は飴を少ししか食べられないから、7個と1個に分ける」
「少ないとかわいそうだから、4個と4個に分ける」
算数の問題ですが、それぞれ理由を考えながら分けていました。
想像力を働かせて考えている姿に、成長しているんだなとうれしくなりました。

「見て見て!」と、練習中の一輪車も見せてくれ、張り切って学校生活を送っている様子が伝わってきました。
これからも、小学校と保育園と連携を取っていきたいと思います。