スミレの小部屋

花に会えて嬉しい瞬間

葛川息障明王院の紅葉

2022年11月17日 | 景色

久多からの帰り道に紅葉の名所が有りました

葛川息障明王院(カツラガワソクショウミョウオウイン)

安曇川の支流に架かる赤い橋、三宝橋の周辺の紅葉が見事でした 

近くには比良山荘があります

]

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 久多の紅葉 | トップ | 長安寺の紅葉 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事な紅葉 (屋根裏人のワイコマです)
2022-11-18 11:42:14
京都府左京区久多・・キャンプ場などで有名なところ
安曇川・・という滋賀県に流れる川の支流について
信州にも安曇野という地域があって、ちょっぴり
身近に感じました。
しかし見事な紅葉ですね~ 樹種が判りませんが・・
モミジだけではなさそうですね 綺麗ですね~
安曇野 (sumire)
2022-11-18 19:50:06
ワイコマ様
安曇野 懐かしい場所です
私達夫婦は50代後半の頃は登山を趣味にしていました
北アルプスを縦走した時に安曇野をプチ観光しました
碌山美術館には是非行きたいと思っていた私でしたから願いが叶って嬉しかった事を思い出しました
明王院の紅葉 (桜草)
2022-11-18 23:14:17
まぁダイナミックな見事な紅葉!!
今11月のミニカレンダーの紅葉の写真も相当すごいけれど確か朽木村でしたか?
その上をいきますね~~~~
散り紅葉の絨毯とまだ枝にももみじが落ちずにいて
赤や黄色の葉っぱの分量には驚くばかりです。
名所の名前も長いですね!!((笑)
明王院の紅葉 (sumire)
2022-11-19 19:44:49
桜草さん
朽木や明王院の紅葉を観られるのも全て友人のお蔭です
一人では此処に行けません 有難いです。
雨上がりなので尚美しかったですね

コメントを投稿

景色」カテゴリの最新記事