アメショと暮らす

ネコのニオイと空気清浄機

私は喘息モチ

仕事をしていたころは通勤も大変だったし、忙しくて

ひたすらルンバと空気清浄機(シャープのプラズマクラスター)にお世話になりました。

 

 

この二つ、導入したらかなり良かった。

ネコちゃん二人と暮らしているアレルギー持ちのともだちに勧めたら、

彼女ももう手放せないと大絶賛

ネコのフケとか、唾液のついた毛はアレルギーを引き起こす原因にもなります。

ネコ好きが、ネコアレルギーになったら、ホント、大ショックです

 

 

 

我が家は空気清浄機は365日24時間つけっぱなしデス。

うちの空気清浄機、今はもう売ってないと思ったら、まだ売ってた。。。かなり古いはず。ナンデ?

 

 

中古もでてます。(←かなり安い)

空気清浄機 

このタイプ、裏側全体がフィルターになっていて、表の下と背面から空気をすって、

上からきれいな空気を出すシステムになっています。

 

 

これが結構厄介。

こういうものって、部屋の真ん中とか、壁に表を向けて置かないですよね?

裏面を壁につけたら意味ないんじゃ???

 

 

 

ビミョー

 

 

買ったはいいものの、配置に困りました

 

 

 

ところが

 

 

 

 

 

しょひと暮らし始めた時、

オット「猫のおしっことかウンチって臭くないのかな?」

 

 

 

 

 

 

う~~~ん。。。

フードにもよるし、個体差もある。

でも、ちゃんと管理しないと臭い。

 

 

うちは テクニカルクリーンという猫砂を使っていて

これはしょひのお気に入りの猫砂

 

粉がでるので私的には微妙で、将来しょひが喘息になったりしたらやだな~と

思ってますが、

他の猫砂を使ってくれません。

しかも、この砂で遊ぶのが大好き。。。

朝起きると床に転がってます

コレ、消臭効果は抜群なのです。

 

 

この猫砂+空気清浄機で

 

 

 こんなふうに使っていますが、

ホント、ニオイしません。

お客さんが来た時も、ニオイがしないと言われました。

背面全体でにおいを吸着してくれている感じがして、

『やっとこの空気清浄機の正しい設置ができた』と一人喜んでます

 

 

 

 ケージの横に置いているので、しょひがケージの上に乗って

空気清浄機の上にそのまま移動することがあるので、

 

わかりにくくてスミマセン。。。

チャイルドロックかけてあります。(右から3つめのボタン)

しょひがボタンを踏んで、突然夜中にプラズマシャワーがぶおぉぉぉぉ~~~っと起動されると

ビックリして飛び起きますので。

 

 

 

 

空気清浄機のフィルターは10年もつとメーカーは言っていますが、

友人(某メーカー家電開発部門勤務)がいうには

2~3年で変えた方がいいと言うので

その言葉を信じて

うちは2年に一度背面フィルターを交換しています。

 

 

冬はこれで加湿もかけてます。

 

加湿器を使うと、加湿フィルターのお手入れもしなければならず、

こちらは結構面倒です。

2Wに一度、はずしてクエン酸に浸してますが、

カルキがとれにくいんです。

私のやりかたが悪いのかもしれません。

もうここ数年はめんどうなので、加湿するシーズンになったら新しいフィルターをつけて

シーズンが終わったら捨ててます。

加湿フィルターは1800円くらいデス。

 

 

 

タンクの水はためておくだけでカビや雑菌の繁殖が進むので

毎日交換デス。

 

 

これで、らっくっくも、しょひも、私も、キレイな空気と無臭空間を満喫しています。

(オットは働いているので夜しかいません。あ、週末はいるか。)

 

 

 

 

 

 余談ですが。

 

きれいモニターというのがついていて、

 

 

空気が汚れると赤や黄色になります。

家でお魚を焼いたり、しょひがウンチすると、赤くなります。

赤くなって、空気清浄機がぶおぉぉぉぉぉっと強に切り替わります。

以前オットが前を通過したら、モニターが真っ赤になって。(爆笑)

「オヤジ臭だ~」といじめていたら、

どうやらお風呂上がりで石鹸の匂いに反応していた模様。

感度は良好ってことですね。

 

 

 

 

今日もしょひは元気デス。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「やってみたネコ対策」カテゴリーもっと見る