6時に起きて旅館周辺を散歩。
すると地蔵パークって公園がありました。
そこの足湯に入りました。

その後、大湯に行きました。

温泉には菖蒲が浮かんでいました。
それなのに、私が、
「ニラかなぁ?」
とか言っていたんですよね。
すると、地元の人らしい一緒に温泉に入っていた方が、
「菖蒲ですよ。」と丁寧に教えて下さいました。
公共の湯なのに、岩風呂風雨の落ち着いた感じで
とてもよかったですよ。
料金は150円です。
いいですよね、こんな安い温泉に入れる近くに住むってのも。
九時に宿をチェックアウトして、まず向かったのは中善寺。
ここの風景がね、桜にたんぽぽにって、とっても綺麗でした。
今回の旅の中で一番色彩豊かで綺麗だったなぁ。

この風景を見て、また来たいなぁと思えたんですよね。
その次に、その近くにあった塩野神社へ行きました。
それからしばらく車に乗って、あじさい道を歩いて、
前山寺へ行きました。
ここにも三重塔があるんですよね。
未完の塔とも言われる塔です。
未完なんだけど美しいってことで有名なようです。

屋根の下に沢山柱が飛び出たままなのがわかりますか?
だから未完の塔なんだそうです。
その後は、上田駅付近まで車で戻って、まずは松山城へ行き、
山本鼎記念館に行きました。
そして、上田市立博物館へ。
昼食は駅付近の商店街にある「中村屋」で馬肉うどんを食べました。

おいしかったですよ。
ここらでは「肉うどん」というと牛肉ではなく
馬肉をさすそうです。
その後は海野宿へ行きました。

海野宿と書いて「うんのじゅく」と読みます。
昔の宿場町だったんだそうです。
そして、松本に移動。
馬場住宅に17時ギリギリセーフですべりこみました。

落ち着いた雰囲気でよかったですよ。
天窓が素敵だったなぁ。

夜は松本のホテルに泊まりました。
次の日からいよいよ「メタルマクベス」松本が幕開けです。