土曜日は大名のROOMSでペトロールズのライブでした。
今回はMUSIC CAMPという企画でbonobosというバンドとの対バン形式。
私が福岡でペトのライブ見るのも4回目です。
1回目の時はまだ長岡さんは東京事変のメンバーでした。
あの時はライブ終わりにドリンク飲んでたら、機材のかたづけをメンバー自らやってて・・・
もうお客さんもほとんど帰ってしまってたのです。
で、かたづけの様子を一緒に行った子と見学してたら、長岡さんがステージに座ってサインをし始めたんですよね。
私達ももちろん便乗しました。
一緒に行った子がちゃんと油性マジックとか持ってきててビックリ!
会場で買ったCDの盤面にサインをしてもらいました。
随分と風変わりなサインだったけど。
宝物です。
握手もしてもらった。
気さくでした。
ペトロールズは3ピースのバンドですが、長岡さんのギターのバリエーション豊富な奏法と素敵な音色。
そして長岡さんの悩ましげな声を支えるジャンボさんとボブさんのコーラス。
このコーラスがあるおかげで鍵盤奏者がいない部分を十分に埋めていると思います。
鍵盤なくてもカッコイイです。
洗練されてる大人サウンド。
対バンのせいで1時間くらいの演奏時間だったことと、「雨」が聴けなかったのは残念でした。
次はいつ来てくれるのかな?
楽しみに待っています。
今回はMUSIC CAMPという企画でbonobosというバンドとの対バン形式。
私が福岡でペトのライブ見るのも4回目です。
1回目の時はまだ長岡さんは東京事変のメンバーでした。
あの時はライブ終わりにドリンク飲んでたら、機材のかたづけをメンバー自らやってて・・・
もうお客さんもほとんど帰ってしまってたのです。
で、かたづけの様子を一緒に行った子と見学してたら、長岡さんがステージに座ってサインをし始めたんですよね。
私達ももちろん便乗しました。
一緒に行った子がちゃんと油性マジックとか持ってきててビックリ!
会場で買ったCDの盤面にサインをしてもらいました。
随分と風変わりなサインだったけど。
宝物です。
握手もしてもらった。
気さくでした。
ペトロールズは3ピースのバンドですが、長岡さんのギターのバリエーション豊富な奏法と素敵な音色。
そして長岡さんの悩ましげな声を支えるジャンボさんとボブさんのコーラス。
このコーラスがあるおかげで鍵盤奏者がいない部分を十分に埋めていると思います。
鍵盤なくてもカッコイイです。
洗練されてる大人サウンド。
対バンのせいで1時間くらいの演奏時間だったことと、「雨」が聴けなかったのは残念でした。
次はいつ来てくれるのかな?
楽しみに待っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます