≪カサブランカ≫
ユリ科 ユリ属
🌸花言葉🌸 「高貴」「純粋」「祝福」
① #30ワイヤーにライトグリーンの樹脂粘土を巻き付けて茎を作ります。
先端から1cm位の部分に淡いグリーンの粘土でめしべ(花柱)を作ります。
② 次におしべを作ります。
淡いグリーンの粘土を1cm位の涙型にして、細いほうから6等分の切り込みをいれます。
③ ②のおしべの真ん中に①の茎を通し、めしべの根元に木工用ボンドをつけて接着します。
④ 花粉(葯:やく)を作ります。
赤橙色の粘土を#30ワイヤーの太さくらいまで伸ばして細くし、2㎜位の長さにカットしたものを6個作ります。
③のおしべの先端にT字になるようにボンドをつけて接着します。
⑤ 花弁を作ります。
ジンクホワイト(油絵の具)を混ぜた粘土(8㎜玉位の大きさ)を涙型にし、細いほうから6等分の切り込みを
入れて、伸ばし棒で花弁の形に広げます。
⑥ ⑤の花弁の真ん中に④のしべを通し、ボンドで接着します。
⑦ つぼみを作ります。
①と同じように茎を作ります。
白い粘土(5㎜玉位)を、ボンドをつけた茎の先端に接着し、形を整えます。
*つぼみ用の粘土を涙型にし、はさみで3等分に切り込みを入れて真ん中に茎を通してから
3本の線が消えないように形を整えると、リアルな感じに仕上がります!
⑧ 濃いグリーンの粘土で葉を作ります。
5㎜玉位の粘土を細めの涙型にし、伸ばし棒で長さ1.3㎜位に形を整えます。
⑨ 開花とつぼみを組んでいきます。
つぼみは下向きになるように、首の部分のワイヤーを曲げます。
葉の付きかたは互生なので、同じ高さに2枚ずつ、2段目は1段目より90度ずらして接着します。
⑩乾燥してから、好みの鉢に挿せば 出・来・上・が・り ♡
ユリ科 ユリ属
🌸花言葉🌸 「高貴」「純粋」「祝福」
① #30ワイヤーにライトグリーンの樹脂粘土を巻き付けて茎を作ります。
先端から1cm位の部分に淡いグリーンの粘土でめしべ(花柱)を作ります。
② 次におしべを作ります。
淡いグリーンの粘土を1cm位の涙型にして、細いほうから6等分の切り込みをいれます。
③ ②のおしべの真ん中に①の茎を通し、めしべの根元に木工用ボンドをつけて接着します。
④ 花粉(葯:やく)を作ります。
赤橙色の粘土を#30ワイヤーの太さくらいまで伸ばして細くし、2㎜位の長さにカットしたものを6個作ります。
③のおしべの先端にT字になるようにボンドをつけて接着します。
⑤ 花弁を作ります。
ジンクホワイト(油絵の具)を混ぜた粘土(8㎜玉位の大きさ)を涙型にし、細いほうから6等分の切り込みを
入れて、伸ばし棒で花弁の形に広げます。
⑥ ⑤の花弁の真ん中に④のしべを通し、ボンドで接着します。
⑦ つぼみを作ります。
①と同じように茎を作ります。
白い粘土(5㎜玉位)を、ボンドをつけた茎の先端に接着し、形を整えます。
*つぼみ用の粘土を涙型にし、はさみで3等分に切り込みを入れて真ん中に茎を通してから
3本の線が消えないように形を整えると、リアルな感じに仕上がります!
⑧ 濃いグリーンの粘土で葉を作ります。
5㎜玉位の粘土を細めの涙型にし、伸ばし棒で長さ1.3㎜位に形を整えます。
⑨ 開花とつぼみを組んでいきます。
つぼみは下向きになるように、首の部分のワイヤーを曲げます。
葉の付きかたは互生なので、同じ高さに2枚ずつ、2段目は1段目より90度ずらして接着します。
⑩乾燥してから、好みの鉢に挿せば 出・来・上・が・り ♡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます