goo blog サービス終了のお知らせ 

夢工房ちえ

手作りが大好き♡
見るだけで優しい気持ちになれる、心温まる場所になりたい…
ちょっと覗いてみませんか?

粘土 de 桜 vol.2

2019-09-18 02:20:56 | アート盆栽
枝を組み立て
樹形は斜幹になるように
鉢に植えてみました



幹に「木肌(きはだ)」を塗って出来上がり。




Art Bonsai
Those flowers and trees are
made of polymer clay which is painted with oil paints, and arranged in ceramic pots inspired by Bonsai-style trimming.

粘土 de 桜 vol.1

2019-09-01 22:46:21 | アート盆栽
ご無沙汰してしまいました!

先日、桜の花の注文があったので
作成を始めました❗


花と蕾を組み合わせて…


ライトグリーンの油絵の具を混ぜた樹脂粘土で新芽を作り…


組み立てて枝を作りました


(to be continued)

ドラコンフルーツ 1年経ちました

2019-07-15 22:45:46 | 日記
昨年、種をまいてから
1年経ちました

20cmを越え
茎か三方へ分かれて


茎の途中から
髭のような根が伸びてきました


右下の小さい鉢のドラコンは
今年の5月に種をまいたもので
まだ、2cmくらいです

今後の成長が楽しみです❗

プリザーブドフラワーのブーケ完成

2019-05-28 23:22:03 | 
プリザーブドフラワー液に浸けた

いろいろな花が集まったので

ブーケを作ってみました




バラ、デンドロビューム、

すずらん、クリスマスローズ、

八重のトルコキキョウ、ネメシア

カーネーションなどなど…



クリアグリーン、イエロー

スカイブルー系の色を束ねて

みました



ゴールドのスプレーで染めた

かすみそうで隙間を埋め


チュールの代わりに

オーロラカラーの

ラッピングシートを使いました









ドラコンフルーツさらに成長

2019-05-26 08:01:16 | 
2019.7.2に種を蒔いてから
10か月が経ちました

三方~四方に伸びた茎の途中から
さらに小さな茎が出てきました



一番長い茎は12cm位になったので
少し大きめの鉢に移しかえました


先日、職場の同僚2人に1鉢ずつあげました
どのくらい経てば実がなるの?
と聞かれましたが
…私にはわかりませーん💦

あんなに大きな実なのだから
10年くらいかかるのかな?

誰かー、教えてぇー😅


ミモザのブーケ

2019-05-14 04:00:27 | 
ミモザのドライフラワーで
スワッグ風ウェディングブーケを作ってみました



ブトニアは麻ひものリボンで
結んでみました

深大寺手作り市 終了

2019-05-04 15:01:08 | イベント
15:00前に雷のあとに
雨とひょうが降ってきたので
終了となりました

ご来店頂いたみなさま
ありがとうございました❗

深大寺手作り市 出店中

2019-05-04 10:36:56 | イベント
深沙の杜にて ~16:00 まで
皆様のご来場をお待ちしています❗



朝、道路沿いを歩いていたら
何かの実が落ちていました

近くにいたおじさんが「ムクロジ」だと教えてくれました



じっと眺めていたら
「これだ!」

こんなの作ってみました





深大寺手作り市 開催中

2019-04-28 11:01:07 | イベント
28日、29日は出店しています。
深沙の杜にて
9時~16時





皆様のご来場をお待ちしています。

プリザーブドフラワー作りに挑戦 vol.5

2019-04-08 01:11:48 | 
久しぶりに実家に行ったら
いろいろな種類の水仙が庭のあちこちに咲いていたので
ちょっと失敬!



早速、プリザーブドフラワーにしてみました





口紅水仙は黄色に染めたあとに
オレンジ色で縁取ってみました

よく乾燥させてから
アレンジしてみようと思います