goo blog サービス終了のお知らせ 

夢工房ちえ

手作りが大好き♡
見るだけで優しい気持ちになれる、心温まる場所になりたい…
ちょっと覗いてみませんか?

ミニミニ土筆(つくし)

2016-01-06 02:33:33 | アート盆栽
作品 Vol.311

 年明けて仕事も通常通り始まり
  パソコンと戦う時間が増え…
   と同時に肩こり感も増強中

 なのに細かい作業に夢中になって
  肩こり感がパワーアップしてしまいました!


 小さな「つくし」を作ってみました

  高さ:2.5㎝

 はかまも小さい!
 

 今日はここまでにして
   明日もまた頑張ろうっと…


 ~ to be continued ~

毛糸の帽子 第2弾 ~part2~

2016-01-03 02:33:33 | 手芸
 今日、実家へ行き 
  母の頭に帽子を被せてみたらピッタリだったのですが…
   「ふちを折り返せるようにして欲しい」と言うので
  さらに編み足してみました


 
 
 被った時に左側に小花のアクセントがくるように
  折り返しの部分につけてみました

 

 これで 出来上がり!

毛糸の帽子 第2弾

2016-01-02 11:51:00 | 手芸
 作品 Vol.310


 母のリクエストに応えて
  年の初めに「毛糸の帽子」を編んでみました


 
 この毛糸は
  昨年『多摩くらふとフェア』に出店した時に
    『染処 風来坊』さんから購入したもので
     「エンジュ」と「ヤマモモ」で染めてある
      ウール100%の毛糸です

  ~落ち着いたきれいな色が気に入ってます~


 
 
 3段目から模様を入れ始めました
 

 増し目しながら編むとこんな感じです
 

 そろそろ仕上げかなと思うのですが…
  本人の頭の大きさに合うかどうかわからないので
   合わせてから仕上げに入ろうと思います



 ~ to be continued ~


新年 おめでとうございます

2016-01-01 00:00:00 | 日記
 1年があっという間に過ぎてしまいました

 あまりにも早すぎて
  1日が24時間では足りない!
 
 いろんなことをやってみたがりな私には
  分身の術で自分をあと3人欲しいなと思う…

 もしも願いが叶うなら
  年末ジャンボくじが当たるよりも
   自分が増えてくれた方がはるかに嬉しい

 しかし
  年末ジャンボも分身の術も
            夢のまた夢…


 
 2016年も
  一所懸命前に進んで行こうと思う
             後悔しないように 


      

山葡萄の花結び編みに挑戦 ~part.4~

2015-12-28 22:28:08 | 手芸
 やっと手指の痛みが良くなったので
      花結び編みを再開しました

 

 乾いた山葡萄の皮を霧吹きで湿めらせながら
  目打ちを使ってギュッと引き締め
   ひたすら編み編み…


 

 

 なんとか目標の11段目まで出来ました

 


 あとは
  年明け1月8日の受講日を待つばかり…
 
             楽しみだなぁ~

  

かご編みの代わりに…

2015-12-26 01:56:10 | 日記
 かご編みで指の皮がむけた部分は
  何もしなくてもヒリヒリジンジン~
  
 ぬるめのコーヒーが入ったカップでさえ
  刺激が強すぎてとても持っていられないほど
   ヒリヒリジンジンするぅ~

 がんばりすぎるとだめなんだね…
  少しずつ少しずつ編まないとね

 だから今日はかご編みはお休みです


 
  でも何かやりたくて…

  

 
   グレーの花器に花をアレンジしてみました

 
 
 


 

山葡萄の花結び編みに挑戦 ~part.3~

2015-12-23 23:19:29 | 手芸
 今日は
  朝からずっと「花結び編み」三昧でした

 6段目から始まり…

 
 
 ついに
  右手親指と左手人差し指の皮がむけてしまったので
   9段目が終わったところで今日は終了にしました!

  思ったほど進みませんでした!
 

 
 かごの底が乾燥してきたためか…
            隙間ができてきました

 

 編み始めたときは
  それなりにきつく締めながら編んだつもりだったのに…

 
  

山葡萄の花結び編みに挑戦 ~part.2~

2015-12-21 07:04:35 | 手芸
 20日の日曜日も講習を受けてきました

 前日の続きだったのですが
  底(スクエア)からの立ち上がり1段目に戸惑い
   午前中いっぱい時間がかかってしまいました

 午後からはひたすら花結び編みを続けたのですが
  3段目までしかできませんでした

 
 

 思ったより進まず…でした
  なので家に持ち帰り4段目を作ったところで
   本日の作業は終了!

 

追伸:右手の人差し指の皮がむけてしまいました

山葡萄の花結び編みに挑戦 ~part.1~

2015-12-20 07:02:10 | 手芸
作品 Vol. 309

 待ちに待ったこの日がやってきました!
  10月に申し込んでおいた「かご編み」の日が…

 場所は沼田市利根町の「加根古工房」
      友人とふたりで行ってきました

 
 この日のために「花結び編み」をクラフトバンドで練習し
  何とか形にはなったものの…
 
 いざ、編もうとしたら先生の編み方とは微妙に違い
  う~ん? 先生が編んだ模様と逆だったりして…

 四苦八苦しながら編み始めました 

 

 クラフトバンドとは違って
  しぶいのでスイスイと編めません
   しかも指も痛いです(苦笑)

 

 底はスクエアに…
 

 やっと立ち上がり1段目になりました 
 

 角のところの増芯で戸惑ってしまい
  いつしか外は暗くなっていて…本日はここまで!

 

壁掛けサンタクロース

2015-12-16 05:58:20 | 手芸
作品 Vol. 309

 
  丸い木の実(中は空洞で、直径約3.5㎝)を鉢の代わりに使い
   小さなサンタクロース(約1.5㎝)と
    ポインセチア、ヒイラギの葉をアレンジしてみました


  

  木の実はヒイラギの葉の陰になってしまいましたが…
   麻ひもを木の実の両脇にグルーガンで付けました