いばらきいきものねっと活動あれこれ

茨城の田舎で小さな命にやさしいまちづくりを目指す
おばちゃん軍団のどやどやな日々

あと10日

2013年09月12日 | お知らせ

    「犬と猫と人間と2」- 動物たちの大震災 -

                         上映会 in うしく

http://www.city.ushiku.lg.jp/news.php?code=686

日時:  平成25年9月23日(月)13:00開演

場所:  牛久市中央生涯学習センター 多目的ホール

http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000327.html

 

入場無料   駐車場あり

 

* 映画上映後に

宍戸大裕監督とNPOアニマルクラブ石巻代表阿部智子さん

によるトークタイムがあります。

 

主催: いばらきいきものねっと   牛久市 

後援: 茨城県 (社)茨城県獣医師会

 

* ご来場いただいた方で 猫と暮らしている方には

ボランティアチームいばらきいきものねっと から

コチラ↓ の 「56nyan成猫用はじめて首輪」お名前シール付き が、

 

犬と暮らしている方には 牛久市からこの↓

 ALIVE特製「安心だワン!ホルダー」が

無料配布される予定です。


譲渡会のお知らせだよ

2013年08月13日 | お知らせ

譲渡会のお知らせだってよ 


日時    8月24日(土)午後1:30~3:30

場所    ツインギーアンドパラダイス

        (茨城県牛久市猪子町832-5)


場所はココ↓だよ 


ポスターのニャンコは 卒業猫のぐるぐるだよ

ぐるぐるパパが送ってくれた 

おばちゃんたちお気に入りの1枚

いつ見ても可愛いわ 

 


多摩川 野良ガメお助け大作戦のお知らせ

2013年05月28日 | お知らせ

安易な輸入・繁殖・販売・・ そして遺棄

日本人の安っぽいブームの陰で泣くのはいつも動物たち

そして、手を差し伸べるのは ほんのひと握りの愛ある人たち

 

マンガやTVで 可愛い、カッコイイ、となれば

ハスキーだ、ラブラドールだ、今度はチワワだ、、、

あげくに人気種を交配してナゾのMIX犬登場だ、、

そのうしろで大量に殺処分されていった”昔”流行った子たち

くだらない誰かが仕掛けたブームにスグ流され いきものたちが弄ばれて・・

 

日本人のこの飽きっぽさ みんな知ってるわかってるんだから

環境省、飼(買)わせちゃっといて

「最期までちゃんと飼って」とか「在来種がへっちゃうから駆除」って

いまさらだけど、ちょっとお粗末だよな、、とおばちゃんは思う、、

 

この時期、おばちゃんたちの田舎茨城でも

お天気の良い日は水辺で気持ち良さそうに甲羅干しするカメたちが

たくさん見られるよ

日向ぼっこで紫外線を浴びることは、

カメが健康な甲羅をつくるために大切なんだよ 

みんなちゃんと生きてるんだよね、、

 

以下、おさかなポストさんからお知らせだよ

******************

 

多摩川 野良ガメお助け大作戦(外来種捕獲)

 

5月のゴールデンウィークを過ぎた頃から、多摩川に大量の外来ガメが見られるようになりました。

4月終わりころまでは、1カ所で数匹見られる程度でしたが、5月末の現在は50~70匹くらいが固まって見られます。

多くはミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)ですが、キバラガメ、ハナガメ、カミツキガメが混じることもあります。

飼い主に捨てられた外来ガメたちに責任はありませんが、多摩川の生態系と生物多様性を乱すカメたちですから、多摩川にはいてもらっては困ります。

 

多摩川の生態系と生物多様性を守るため、外来ガメを捕獲して多摩川から獲り揚げます。

 

捕獲形式はトラップの設置です。

6月2日に設置して6月3日に回収します。

基本的には生け捕りで、殺処分はしません。

形式としては外来種駆除になりますが、殺されてもよい命はないと考えるからです。

獲り揚げたカメ類は、NPO法人おさかなポストの会飼育管理事務所にて、飼育しながら里親さんを探します。

ただし、特定外来種については河川から生きたままの持ち出しは禁止されていますから、残念ですが法に基づいた適切な処理をします。

 

ボランティアさんを募集します。

下記に於いてお時間のある方はご参加下さいますと幸です。

外来種遺棄防止の啓蒙啓発のため見学や取材も歓迎します。

ご興味のある機関はご連絡下さい。

 

■日時

・6月2日 お昼過ぎ カメトラップを仕掛けます。

(午前中は多摩川美化活動とおさかなポストエサやり体験) 

・6月3日 午前中 カメトラップを揚げます。

 

・場所 

多摩区内の多摩川

・集合 

川崎市多摩区 稲田公園魚の家 おさかなポスト

 

・詳細はお問い合わせ下さい。

 

山崎充哲

〒214-0038川崎市多摩区生田7-25-1

電話044-933-3220携帯090-3209-1390

 

********************


おさかなポストさんから多摩川ニュース

2013年04月24日 | お知らせ

おさかなポストさんから

多摩川ニュース届きましたのでお知らせしますよ(^_^)

がんばるアユ達にエールを送ります。」なんて素敵です!

今年は

道路で渋滞にハマったり、 人ごみで迷子になるんじゃなくて

自然の中で生きものたちの命の頑張りに触れて

心をお洗濯するGWというのはいかがでしょう(^.^)?

きっと生きかえります。

 

* * *

多摩川ニュース配信 4月23日

 

桜も終わりすっかり春めき、

マルタは二ヶ領宿河原堰下での産卵はピークを過ぎました。

マルタを追いかけるようにアユが続々と遡上をはじめましたが、

今年はまだ遡上数が少なく、少し遅れているのかな?って言う感じです。

手作りのボランティアイベントです。

ぜひ皆さんお誘い合わせ、春の多摩川へおいで下さい。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++

 

■■■■■稲田公園魚の家 リニューアルオープン記念セレモニー■■■■■

稲田公園魚の家(おさかなポスト)が、

30数年ぶりに改修工事によりきれいになりました。

おさかなポストにはいろんな理由で捨てられた、魚やカメなどがたくさんいます。

エサやり体験や環境紙芝居で学びます。

どなたでも参加できます。

●4月27日(土)14時~15時

(メディア様はぜひ告知記事の掲載をお願いします。)

●参加費 無料 申し込み不要 どなたでもご自由に参加できます。

●場 所 多摩区稲田公園魚の家おさかなポスト

             南武線・京王線/稲田堤駅徒歩5分

●駐車場は100台用意があります

■協力・協賛していただける個人、団体、企業を募集しています。

●環境エコ紙芝居で、子ども達に配るお菓子や文具などのご提供を受け付けています。

●全てボランティアで実施しています。

●ボランティアスタッフとしてのご参加、ご寄付、募金等のご協力をお願いします。

●お力をお貸しいただける方は

メールアドレス RiverRanger777@gmail.com までご連絡を下さい。 

●協力・協賛

水辺の安全教育委員会、ガサガサ水辺の移動水族館、川崎市遊技場組合、

多摩区老人クラブ会連合会、株式会社建設技術研究社環境部、塩ビ工業環境協会、

川崎河川漁業協同組合菅支部

 

 

■■■■■二子玉川花みず木フェスティバル2013 多摩川ふれあい水族館■■■■■

どなたでも参加できます。

●4月29日10時~16時30分

●参加費 無料 申し込み不要 どなたでもご自由に参加できます。

●場 所 二子多摩川河川敷 兵庫島公園(田園都市線二子多摩川駅下車徒歩5分)

●駐車場は対岸の川崎市側に約200台用意があります

●全てボランティアで実施しています。

●ボランティアスタッフとしてのご参加、ご寄付、募金等のご協力をお願いします。

●お力をお貸しいただける方は

  メールアドレス RiverRanger777@gmail.com までご連絡を下さい。 

●協力・協賛

水辺の安全教育委員会、ガサガサ水辺の移動水族館、

川崎市遊技場組合、多摩区老人クラブ会連合会、

株式会社建設技術研究社環境部、川崎河川漁業協同組合菅支部

 

 

■■■■■  多摩川春のアユまつり  ■■■■■

すっかり水も温む5月5日に毎年恒例の『多摩川春のアユまつり』を実施いたします。

東京湾から遡上してきたアユたちが

二ヶ領宿河原堰の魚道(登戸駅下車徒歩6~7分)を登ります。

がんばるアユ達にエールを送ります。

どなたでも自由にご参加いただけます。

●5月5日(こどもの日)10時~12時

(メディア様はぜひ告知記事の掲載をお願いします。)

●プログラム

・10時~ 受付開始

・10時30分~ 開会式・紙芝居 多摩川アユ太郎物語

         随時:多摩川美化活動、おさかなポストカメの里親探し会、

         塩ビパイプで作る魚のシェルター工作

・11時00分~ 天然アユ魚道観察会

・11時30分~ アユの放流体験会 

・12時 閉会

●参加費 無料 申し込み不要 どなたでもご自由に参加できます。

●場 所 二ヶ領宿河原堰横の魚道前 

(南武線・小田急線/登戸駅徒歩7分 せせらぎ館の下)

川崎稲生ロータリークラブによるお楽しみ。 なくなり次第終了です。

●持ち物 ゴミを入れるレジ袋1枚。 

 拾ったゴミは多摩川に置き去りにせず、持ち帰り親子で分別して処理します。

 魚のシェルター作りは、塩ビパイプをノコギリで切り、

   穴を開け、ヒモでしばって作ります。

●駐車場はありません。近隣のコインパーキングを利用してください。

■協力・協賛していただける個人、団体、企業を募集しています。

●環境エコ紙芝居で、子ども達に配るお菓子や文具などのご提供を受け付けています。

●全てボランティアで実施しています。

●ボランティアスタッフとしてのご参加、ご寄付、募金等のご協力をお願いします。

●お力をお貸しいただける方は

  メールアドレス RiverRanger777@gmail.com までご連絡を下さい。 

●協力・協賛

TOTO水環境基金、水辺の安全教育委員会、川崎稲生ロータリークラブ、

ガサガサ水辺の移動水族館、川崎市遊技場組合、多摩区老人クラブ会連合会、

株式会社建設技術研究社環境部、塩ビ工業環境協会、川崎河川漁業協同組合菅支部

 

 

問い合わせ/協力申込は山崎まで

〒214-0038川崎市多摩区生田7-25-1

電話044-933-3220携帯090-3209-1390

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

 

★★  山崎充哲さん の本  ★★

「タマゾン川(多摩川で命を考える)」旬報社 山崎充哲著【環境学習】

小学生児童~中学生、保護者、昔の多摩川をご存じの方

大人向けに実施している講演会を、児童や生徒も判りやすく本にまとめました。

これ一冊で多摩川の今の全てが判ります。

川崎や府中、世田谷を流れる多摩川に、奥多摩の山の水は流れていません。

7~8割が下水処理水です。だから、多摩川の源流は皆さんのご家庭の蛇口なんです。

 

 

『多摩川のおさかなポスト』星の輪社 山崎充哲著 

【絵本 幼稚園児~お年寄りまで】 著者販売【送料無料】 

幼稚園から小学生向けの絵本を出版しました。 

日本の魚と外国の魚たちの悲劇を判りやすく書きました。 

捨てられた外来魚であっても、殺されてよい命などありません。 

外来魚が悪者にされ、排除される話ではありません。 

生きていていいよ。 

命はみんな大切なんだよ。 

人間の身勝手から守ってあげるね。

 

 

『いのちの川』幻冬舎 山崎充哲著【文庫】 

私のふるさとの川、多摩川と私の50年を「都市河川 多摩川の復活」を、

川と私の生きざまと自然のいとなみを本につづりました。

 

 

『いのちの川』は韓国で翻訳出版されます。

印税は全て『おさかなポスト』や多摩川の環境保全活動にあてられます。 

 

 

 


3/22,28環境省動物愛護部会

2013年03月11日 | お知らせ

↓ ALIVE-news から転載しますよ。

 

*  *  *  *  *  *  *

環境省より以下の発表がありましたのでお知らせします。

 ---------------------------------------------

中央環境審議会動物愛護部会(第36回及び第37回)の

開催について(お知らせ)

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16417

 

 中央環境審議会動物愛護部会(第36回及び第37回)を平成25年

3月22日(金)及び3月28日(木)に開催します。本部会は公開で

行われますので、傍聴を希望される方は、下記によりお申し込みください。

 

1.日時 第36回:平成25年3月22日(金) 14:00~16:30

      第37回:平成25年3月28日(木) 14:00~16:30

 

2.場所 第36回:環境省第1会議室

  (東京都千代田区霞ヶ関1-2-2中央合同庁舎5号館22階)

      第37回:三番町共用会議所2階 大会議室

   (東京都千代田区九段南2-1-5)

 

3.議題(予定) 第36回:基本指針見直しにかかる関係者ヒアリング[1]

           第37回:基本指針見直しにかかる関係者ヒアリング[2]

 

4.傍聴

 上記会議は公開で行います。傍聴を希望される方は、3月15日(金)17時必着で、

 下記の申込先まで電子メール又はFAXにてお申し込みください。

 

■傍聴申込先

環境省自然環境局総務課動物愛護管理室内 中央環境審議会

動物愛護部会事務局

電子メール:shizen-some@env.go.jp / FAX:03-3508-9278

(傍聴に関するお問い合わせ)

電話:03-3581-3351(内線6657) (担当:小林、岡部)

 

 

■記載事項

・「中央環境審議会動物愛護部会の傍聴希望」と明記

(電子メールの場合は件名欄に記載)

・傍聴を希望する部会の実施回を必ず明記してください。

(例:第36回を希望、第36回と第37回の両方を希望 など)

・氏名(ふりがな)

・連絡先の住所、電話番号、電子メールアドレス(携帯電話のメール

アドレスは不可)又はFAX番号、勤務先又は所属団体

 

■留意事項

・複数名の申込みの場合も、お一人ずつお申し込みください。

・傍聴希望者が多数の場合は抽選とさせていただきます。

・傍聴の可否につきましては、メールまたはFAXにより連絡いたします

ので、傍聴ができる旨のメールまたはFAXを受け取った方は、当日、

当該メールを印刷したもの又はFAX、及び身分を証明するものをご持参

いただき、受付にてご提示ください。

・申込者の代理の傍聴は認めません。

・確実に出席できる方のみお申し込み下さい。

・会議の開始時間までに会場へご入室ください。

  

■傍聴にあたっての注意事項

・会場内への入室は、会議開始15分前からご案内します。

・プラカード、のぼりなどを携帯し、又はたすき、ゼッケンなど会議に

ふさわしくない衣服を着用している方は、会場への入室をご遠慮いただきます。

・会場内では私語を控え、指定された席で静かに傍聴してください。

発言などについては認められておりません。また、会場周辺での

大きな声での会話も、迷惑となりますのでお控えください。

・携帯電話などの電源はお切りいただきますようお願いいたします。

・会場内において、写真撮影、ビデオ撮影及び録音をすることはできません。

・その他、事務局の指示に従うようお願いします。

 

連絡先

環境省自然環境局総務課

動物愛護管理室

代表   :03-3581-3351

室長   :田邉 仁   (内線6651)

室長補佐:小西 豊   (内線6655)

担当   :岡部 佳容 (内線6657)