chia_neとゆかいな仲間たち「学級日誌」

新しい職場で四苦八苦しながらも、何とか生きてます!

研究会 その2

2006-06-25 22:52:35 | ひとり言
今日は、講演会に行ってきました。
午前中だけだったのですが、おもしろいシンポジウム&記念講演でした。
ノートにたっぷり記録をとってきたのですが、総合・生活の存在意義は何なのか、生活科・総合を作った方々の考え、意図を直接聞くことができました。
総合・生活で求めているものは何か、そのためにどのような支援が本当に必要なのか、そして、成果をあげていくためにはどのような体制が必要なのか、教師はどのように動いていくべきなのかを考えました。
少なくとも、今やっている生活・総合はその本質をとらえたものでは無いということが分かりました。
明日からの生活科にどのように私が生かしていくか、今後どのようにとらえて子供たちと一緒に作り上げていくか。それは私の働きかけ次第。

とても有意義な土、日になりました。

総合・生活 研究会

2006-06-24 21:53:07 | ひとり言
今日は親子活動のあと、総合・生活の研究会に行ってきました。
全国から「熱い」先生方が集まっていました!座談会で発言する機会をいただきました。
総合と生活を一年ずつですがやってみての思いを述べたことで、学校全体での姿勢、学習のイメージ、教師の構想力、授業力が大事だと、感じました。
いろんな考え方の先生がいるけど、みんながもっとよくしようと頑張っている。だからこそぶつかりもすれば歯がゆくもなる。でも目指すものが同じだから、一緒に頑張れる。
語り合える場があるからこそ、考えるチャンスができるんだなぁ。

脈略ないですが、いい刺激でした(^O^)明日は特別講演会。
いってきます(‘o‘)ノ

研究会

2006-06-21 21:21:06 | ひとり言
今日は、午前中出張で市立H小へ行ってきました。
研究会を開くだけあってすごかったです!
同じ一年生の大きなかぶをみてきました。自分の子達が同じ一年生とは思えないほどで…。
私も来月の校内提案授業でおむすびころりんをするので、音読中心のやり方を、ひとつ学ぶことができました。

書き表すのは無理なのですが、有意義でした!

おむすびころりん

2006-06-18 22:11:58 | ひとり言
今度校内研でおむすびころりんをやります。こどもたちには、楽しんで読んでほしいと思います。そのためには、場面がどんな場面かを体や音、ことばで感じ、自由に発想してほしいなと思っています。
けれども、一年生には文章を読んで理解する、読み取ると言うのはエラク難しい…。
おじいさんがだんだん踊り出す場面を考え、前出の歌と比較して違いを出していければとは思っているのですが、まだまだ全体として具体のビジョンが持てません。

とりあえず思い付いた分をメモということで…。