どーも胡桃です🍎
今の仕事を始めて今年で4年になります。
例のコロ騒動が始まってすぐはそんなに仕事忙しくなかったんだけど
20年の3月くらいからかな。急激に忙しくなり始めた。
もう3年も前の話なんだね。
手作りマスクの需要が高まってて毎日すんごく混雑してた。
忙しくなり始めた時、1日にレジ通った客数100人ですら
仲間たちとお客さん多かったねー疲れたねーって言ってたのに
一番混んでた時での客数200人超えてた。
4月に9日間、臨時休業になって再開したときは
開店と同時にブワーっと人が押し寄せてすごかったです。
後にも先にも見たことがない長蛇の列がレジに並んで
生地のカットも絶えることがなくスタッフ総動員で動き回ってましたよ。
確か1週間くらいで客数は落ち着いた気がするけど。
今となってはあんなこともあったなーと懐かしいやら
なんやらという気持ちです。
今はマスクの型紙なんか売れなくなったな。
国民の90%超はマスクを外せないでいるのにね。
自分は昔から人と関わるのが苦手。
接客業は絶対にできないし、しないって決めてました。
接客業をしている人は自分とは異次元の人だくらいに思ってた。
だけどひょんなことから紹介で働き始めることになり
何とか働いてる。
単純に慣れってすごいなって思う。なんでもそうだけど。
私がビーズ手芸を一番やってた高校生の時によく買いに行ってたお店。
そのお店で将来、働くことになるとは夢にも思わなかったよ。
手芸用品は好きだし特にビーズなんかキラキラしてて大好き。
そんなお店で働きたいなって淡い憧れは抱いてたけどさ。
自分には無理だと思ってたよ。
もちろん仕事だからたまに嫌なお客さんいたりして
気分がズーンってなる。
自分はメンタルお豆腐ましてや絹ごしだからね。
声を大にして言うことではないけど。
メンタルの弱さは本当にいつまでも変わらないな。
嫌なことあったら何日間もずっとそのことを考えちゃう。
考えたくないのに。
失敗した時もめっちゃ落ち込むけど
それは自分が悪いから、もう同じ失敗はしない!って
言い聞かせて気を付けながら仕事をしてます。
悩んだ時は仲間たちに聞いてもらってる。
それでだいぶ楽になってるよ。
私ほどメンタルお豆腐はいないようで
気にしない方がいい。とか誰でも失敗するから大丈夫。
嫌な客の場合は自分が悪いんじゃないんだから
それで落ち込んだりする必要はないよ。
とか言ってくれます。
そう言われればそうなんだけどね。
嫌な客に当たった時、私に問題があって
この客はこういう態度に出てるのかなって思うのさ。
接客業でそんなこといちいち考えてたらきりがないとは分かっているけど。
仲間たちは小さいことをいつまでも気にしてないと思われる。
でも嫌な客はごく一部で大半はいいお客さんばかりです。
忙しいのにごめんねーとか仕事中なのにごめんねーとか
ありがとう。とか言ってくれるお客さんは本当にありがたい。
たったそれだけで嬉しくもなるし幸せにもなる。
ハンドメイド関係だから嫌な客の割合が少ないと思うけど
スーパーとかコンビニとか、それだけに限らないけど
本当に嫌な思いして働いてるだろうなーって毎日のように思うよ。
自分が接客業するようになって、いろんな店のクソ店員に対して
ありえないと思うようになった。
たまーにいるけど、ありがとうございます。を言わない
不機嫌、怒ってる、感じが悪い、タメ口で話してくる店員。
その他いろいろ。
嫌な客多くてストレス溜まってるのかもしれないが
私だったら嫌な気持ちになってる時でも
関係ない人に悪い態度をとることはしない。
クソ店員に当たると、よくそういうことができるね!って思う。
感じが悪いって、接客業で一番ダメだと思うよ。私は。
だけど丁寧な接客、誠意の伝わってくる店員さんには
こちらもありがとうございます。って言いたい気持ちになるし言う。
スーツ屋さんで働いてた時のこと考えたら
今の仕事の方が好きだって思う。
作業系と接客業だから同じ土俵に上げることはできないけど。
お直し部門にいたから一切お客さんの相手はなかったけど
毎日納期に追われてたし何mm長いとか短いとか
やり直してとか店員に言われたりして辛かった。
辞めて7年以上経った今でもあの仕事は大変だったなー
って思うんだから本当に大変な仕事だったんだわ。
今あの仕事に戻りたいとは少しも思わない。
スーツ直しをしていた時も今も毎日はさみで
生地を切っていることには変わりないけどね。
あと今の仕事を始めて前よりは
普通に人と話せるようになりました。
前だったら人と全然話せなくて
コミュ障でも務まる仕事内容だったから
話せなくても大した問題はなかったんだけど
必要な報告とかまで言えなかったりして
絶対にあの時の仕事仲間から変な奴だって思われてたに違いない。
自分でもどうにもできなくてすごく悩んでた。
今でも人と接するのは苦手だし普通に人見知りだよ。
何年間も一緒に働いてる仕事仲間でも必要以上に関わりたくないし
休憩時間は1人になりたい。普通に人嫌いです。
人と深く関わって色んな話したりすることで嫌われたくない。
そういう気持ちが根底にあるんだろうなって思います。
余談ですが今の仕事の前は少し友達の所で農作業の仕事してました。
夏の暑い日、30℃以上ある時はめっちゃ大変だったけど
ほとんど人と話さなくていいし基本的には延々と同じ動きの繰り返しで
自分にはすごく合っていて楽しかったです。
本当にストレスフリーでした。
農業なのに虫が全くといっていいほど出なくてビックリだった。
私の大天敵であるいもけむを1度も見なくて済んだ。
あとは常に動き回ってるから体に良さそうだと思いながら仕事してたよ。
そんなお仕事の話でした。
グンナイ🌙