厳選!洋楽POP’s70’80’90’&アメリカントップ40・最新版掲載=YouTube&動画・連動

ソウル・ミュージックやチャート(ランキング)情報と動画を直接結び付けたサイトです。(英国やUSAでの最新ヒット曲情報)

アメリカン・アイドル シーズン3 「YouTube動画」

2007-06-02 | アメリカン・アイドルの特集
 2002年の放送開始以来、アメリカで驚異的な視聴率を記録し続けている視聴者参加型の公開オーディション番組。

一般から出場者を公募し、地区別オーディションを開催。難関を突破した数名のみがスタジオでのオーディションに参加する切符を手にする。ベスト24 にまで選ばれると視聴者の電話投票が始まり、視聴者票をより多く獲得した者が毎週勝ち残っていく。そして半年後にはまさに国民に選ばれた真の“アメリカン・アイドル"が誕生する!


Season 1 (2002年) ■優勝者:ケリー・クラークソン(Kelly Clarkson)
Season 2 (2003年)■優勝者:ルーベン・スタッダードトップ3人のメドレー


 第3シーズン以降アメリカで放映されたすべての番組の中で、最高視聴率を常に獲得! オンエアされるたびに国民的イベントの位置を高めつつある。

 アメリカでは誰が決勝戦で優勝したか他の局のトップニュースの扱いになるほど。今では全米のみならず、ヨーロッパやアジアなどでもオンエアされている、まさに世界が注目する大イベントなのだ!

American Idol :site
シーズン4:Videos 戻ってきて~??
シーズン5:Videos 戻ってきて~??to

Season 3 (2004年)

優勝:ファンテイジア・バリーノ (Fantasia Barrino)

antasia Barrino - Always On My Mind
Fantasia Barrino - Signed Sealed Delivered
Fantasia Barrino - I Believe
Fantasia Barrino - HeardIt Through The Grapevine

原曲:I Believe I Can Fly (R Kelly)

・準優勝:ダイアナ・デガルモ (Diana DeGarmo)

diana degarmo dont cry out loud
Diana DeGarmo's other version of 'I Believe'

・3位:ジャスミン・トリアス (Jasmine Trias)

Jasmine Trias - Saving All My Love For You
Jasmine Trias - I'll Never Love This Way Again
Jasmine Trias Voted Off


・4位:ラトーヤ・ロンドン (LaToya London)

LaToya London - All The Time
LaToya London - Rhythm Is Gonna Get Youかたい?

・7位:ジェニファー・ハドソン(Jennifer Hudson)
落ちた!

Jennifer Hudson - Baby I Love You
最初は、ただの「イモねちゃん?」
Jennifer Hudson on American Idol in her Trademark Hair due

Jennifer Hudson - I Believe

Jennifer Hudson - I have nothing "I have nothing


Jennifer Hudson's journey

Jennifer Hudson - Love You I Do

Jennifer Hudson - One Night Only (Today Show)

こっちもいい!(個人的に?~横道それた??)
One Night Only    もっとそれたい人はここへ


番外!
香港のリッキー・マーティン(自称):ウィリアム・ハン (William Hung)
William Hung - "She Bangs"

超人気もの???
William Hung-- She Bangs

【オーデションの流れ】

■ 一次審査 …地方予選
全米10万人の応募者の中から3人の審査員により120~150人ほどに絞られる。

■ 二次審査 …ハリウッド予選
ソロでの歌唱のほか、グループでの審査などを経て3人の審査員が男性12名、女性12名の「ファイナル24」までを選出

■ ファイナル24 …スタジオ審査
ここから審査員が一般視聴者にバトンタッチ。毎週視聴者の電話投票により、最下位の男女2人ずつが落とされていく。ファイナリストたちは自分が好きな歌、一番自分を表現できる歌などを披露する。

■ ファイナル12 …スタジオ審査
ファイナル12からは毎週電話投票最下位が1名ずつ落とされる。過酷なサバイバルゲームの始まりだ。毎回課題が与えられ、ファイナリストたちが挑戦する。お楽しみはその課題にちなんだ豪華ゲストが登場すること。ちなみにシーズン5では、スティービー・ワンダー、バリー・マニロウ、クィーン、ロッド・スチュアートが登場した。

■ 最終審査優勝者決定! …コダックシアター
ハリウッドの様々なアワードで使用されてきた伝統あるコダックシアターでファイナリストの2人による決勝が行われる。これまでの出場者や、各界を代表するセレブがゲストに招かれ、華やかなステージが繰り広げられる。優勝者は「全米イチ有名な新人」として、次の日のトップニュース扱いで紹介される。

【審査のポイント・基準】

歌手のオーディション番組なので「歌が上手であること」は必須条件。ビューティーコンテストでは無いので、歌が上手であれば容姿は普通でもかまわない。
歌声だけでなく、「適切な選曲」も審査員を含めよく強調される。有名でなく審査員や投票する一般視聴者が知らない曲を歌ったり、自分の声の特徴に合わない歌を選ぶと低評価になることがある。

審査員に好かれる事も重要である。各候補者のパフォーマンス後に審査員が審査・コメントをするので、そこでマイナスのコメントをもらうと票に影響を与える可能性がある。また、審査員に好かれているとパフォーマンスのやり易さにもつながる。

【司会者と審査員】

アメリカンアイドルは何も候補者、優勝者のみが人気があるわけではない。司会者と審査員も人気がある。司会者と3人の審査員を紹介する。

【司会者】
ライアン・シークレスト(Ryan Seacrest)……ラジオ局やテレビ番組のホストとして活躍し、アメリカン・トップ40などの人気番組を持つ。気さくでテンポ良い進行が持ち味。彼はサイモン・コーウェルが候補者を攻撃するのをかばうので、たまに軋轢を生むことがある

【審査員】
サイモン・コーウェル(Simon Philip Cowell)
 イギリス出身。レコード会社の役員であり、音楽プロデューサー。アメリカンアイドルの審査員として有名。男性4人組のオペラ・カルテット「イル・ディーヴォ」も彼のプロデュース。

アメリカンアイドルのベースとなったイギリスの歌手オーディション番組「ポップアイドル」でも審査員を務めていた。「常に自分に正直」なコメントをする。めったに応募者のことを褒めないし、けなす時は聞いていられないぐらいの事を言う。例えば「君は僕が今まであった中で最低の歌手だ。」程度のことは普通に言う、かなり辛口の審査員である。だが彼の批評は的を射ていることも多く、人気はある。視聴者のネット討論をするサイトなどでは、好きな審査員に彼を挙げる人も多い。

ランディ・ジャクソン(Randy Jackson)

セッションミュージシャンであり音楽プロデューサー。プロデューサーとしてグラミー賞を受賞。レコード会社(コロムビア、MCA)の役員だったこともある。1985年から1987年までバンドの「ジャーニー」でベーシストとして活動していた。現在ではサイモンと同じく、アメリカンアイドルの審査員として有名。彼は「人柄のJackson」で、候補者のことをよく気づかう。大きなジェスチャーと掛け声が特徴。ジャクソン・ファイブに在籍したマイケルの弟の一人と同名だが別人。コメントする時の語彙(ごい)が少なく、FOXより注意された事もある。

ポーラ・アブドゥル(Paula Abdul)

2つのNo.1アルバム、6つのNo.1シングル、全世界で3000万枚の売上記録を持つシンガー兼ダンサー。グラミー賞、エミー賞、MTVアワードなど、受賞歴も多数。彼女は若いときバスケットチームの「ロサンジェルス・レイカース」のチアガールをしており、ジャネット・ジャクソンの振り付けを担当したことも有名。候補者を思いやるコメントをすることが多い。

【シーズン3】

2004年に開催されたシーズン3の結果は以下の通り。

優勝:ファンテイジア・バリーノ (Fantasia Barrino)
2位:ダイアナ・デガルモ (Diana DeGarmo)
3位:ジャスミン・トリアス (Jasmine Trias)

また、映画「ドリームガールズ」でエフィ・ホワイト役を熱演し、第64回ゴールデングローブ賞 助演女優賞を受賞したジェニファー・ハドソンはこのシーズンのファイナリスト。

なお、ランク外だがこのシーズンの候補者選びに「香港のリッキー・マーティン」ことウィリアム・ハン(William Hung)が登場した。

彼の歌も踊りもはっきり言って論外の様に下手で、いつも通りサイモンに酷評されたが、それにへこたれない彼の誠実さと生真面目さが逆に人気を集めて多くのファンを獲得。 レコード会社からのオファーも来てCDデビューも果たし、数々の映画に出演した。「アメリカンアイドル」史上最高のダークホースである。彼のデビューアルバム、「Inspiration」は、全米で初登場50位以内を記録した。

日本公式サイト



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。